タカラヅカ関連は昨夜まとめましたので、それ以外のジャンルもまとめてみたいと思います。
観劇後、強く「もう一回観たい」と思った順になっています。もちろん、あくまで猫の私見です。
(あえて順位をつけなかったものは、観劇順です)


■ミュージカル(新作または初見)
1位 デスノート
2位 HEADS UP!
3位 スコット&ゼルダ
4位 End Of The Rainbow
5位 メンフィス
6位 パッション
(他)
ボンベイドリームズ
シャーロックホームズ2
CHESS
ショコラ・ショック(メリーゴーランド)

評価基準を、観劇直後に「もう一度観たい!」と思ったかどうか、にしたので、ちょっと割をくった作品が「メンフィス」と「パッション」。どちらも衝撃が大きすぎて、観劇直後には受け止められなくて、「もう一回観たい」とは思えなかった(泣)けど、どちらも素晴らしかったです。うん。もし再演が成れば、2回は観たい作品です。
「ショコラ・ショック」を7位にするかどうかは相当悩みました。。。ええ、もう一回観たかったですとも!ええもちろん!!



■ミュージカル(再演)
1位 タイタニック
2位 エリザベート
3位 CHICAGO
4位 サンセット大通り
5位 ひめゆり(ミュージカル座)
(他)
SAMURAI7
レミゼラブル
ラ・マンチャの男
ダンスオブヴァンパイア

タイタニックはイスメイの演出変更が大きかったし、ソウマさんの演技も凄すぎました。忘れられない。
エリザベートは2016年も再演されますね!とても楽しみ!
CHICAGOは、たまたま観たのが湖月わたるさん出演回だったのですが、素晴らしかったです。あまりにも素晴らしくて、ブロードウェイキャストと比較出来なかったのが残念。英語以外は良い勝負だったんじゃないかな!!(確信)

「SAMURAI7」は、前回観たときのほうが面白かったような気が。だいぶ演出が変わっていて、変更点が悉くツボらなかったんですよね(←私は)
レミゼは昨年と特に変更無い印象。元々作品が大好きすぎて、なかなか心が動きません。。。いやでも、今年は海宝マリウスとか上山アンジョルラスとか、ヒットキャストがたくさん居て楽しかったです。もう昔みたいには通えませんが、次も必ず観ますよ。
「ラ・マンチャの男」は、、、、ごめんなさい、私は今の幸四郎さんは無理でした……(涙)(大好きだったのになあ)(溜息)せっかくきりやんが素晴らしかったのに!アントニアも!サンチョも!!みんな!!(号泣)



■2.5次元
NARUTO
幕末Rock
THE SHINSENGUMI 2015
バイオハザード The STAGE

えーーっと。「2.5次元」の定義はとってもあいまいだけど、おそらく、興行側が「2.5次元舞台」の位置づけで企画しているんだろうな、と感じたのがこの4作品。
どれもそれぞれに個性的で面白かったんですが、あえて順位をつけるほどではなかった印象。(観劇順)



■ショー・コンサート
1位 Mon STARS コンサート
2位 Feel SO Good(壮一帆コンサート)
3位 GOLDEN SONGS
4位 CLUB SEVEN
5位 ミュージカルミーツシンフォニー2015
(他)
クリエ ミュージカルコレクション2
壮一帆DS
CONNECTION
大空祐飛SING&TALK
プリンスオブブロードウェイ

「PRINCE OF BROADWAY」の位置に迷いましたが、、、いや、観ていて楽しかったんですよ間違いなく!!っていうか、多ジャンルのコンサートの順位付けって難しいですね。それぞれについて、価値基準が全然違ってきちゃうから。
壮ちゃんのDSが順位ついてないのは、DSは二回観れないからです。主にお財布の事情です(真顔)。



■演劇(朗読含む)
1位 黒いハンカチーフ
2位 熱海殺人事件
3位 ラヴ・レターズ(TOSHI-LOW・大空祐飛)
4位 ファントム(スタジオライフ)
5位 ダブリンの鐘つきカビ人間
6位 とりあえず、お父さん
7位 夏の夜の夢(スタジオライフ)
8位 トロイラスとクレシダ
9位 女中たち
(他)
十二夜
死と乙女
私の頭の中の消しゴム(日野聡・愛原実花)
私の頭の中の消しゴム(加藤和樹・安倍なつみ)
大図(BQMAP)
TABU
銀河英雄伝説(星々の軌跡)
ペールギュント
アドルフに告ぐ(スタジオライフ・日本篇のみ)
ウーマンインブラック
もとの黙阿弥
RED
No.9 不滅の旋律
リーディング名作劇場「キミに贈る物語」(大空祐飛)
レミング
さよならヨールプッキ(BQMAP)

今年は結構観れた方ですかねえ。。。どうしてもミュージカルを優先してしまうので、これでも、観たかったけど諦めた作品は沢山あったのですが。

「黒いハンカチ―フ」は大ヒットでした。あんなに短期間で終わってしまって、本当に勿体無い!!日根先生にもう一度会いたいです(切実)。
「熱海殺人事件」は、みなこちゃん(愛原)が神すぎました。
「Love Letters」は、ずっと祐飛さんに出てほしいと思っていたので、決まった時すごく嬉しかったです。祐飛さんについては、泉鏡花とLove Lettersと二つも夢が叶ってしまって、残る夢も叶ってしまうんじゃないかと無駄にドキドキ(^ ^)。

4位以下のスタジオライフ、ダブリン、お父さん……さらに、あえて順位はつけませんでしたが、「もとの黙阿弥」や「ウーマンインブラック」、祐飛さんが出演していた「死と乙女」「TABU」など、良い作品にたくさんめぐり会えて、いい一年でした!
BQMAPの2作は、どちらもとても面白くて興味深かったので迷ったのですが。うーん、まあでも、こんなものかなあ。
逆に、すっごく期待して観に行ってちょっとがっくりして帰ったのは「No.9」。私の中に確固としてある「ベートヴェン」のイメージと稲垣くんが重ならなくて、最後までもどかしいまま終わってしまいました。先入観がなければもっと楽しめたかもしれない、と、反省をこめて。



■2015年の反省(観たかったのに観れなかったもの)
1位 「ライムライト」
2位 「RENT」
3位 「ドッグファイト」
4位 「アドルフに告ぐ」(スタジオライフ ドイツ篇、特別篇)
5位 「アドルフに告ぐ」(コムさんゆみこさんが出てた公演)

他にもいろいろありましたが。。。どれも、適当に時間見つけていこうと思っていたのに、そんな気合で観れるような作品でも仕事状況でもなかった……(泣)反省。



■2016年の抱負
絶対に観たい舞台のチケットは、ちゃんと事前に用意する。
特に、クリエ19時開演だから適当に平日観にいこう、、、という考えは、きっぱり捨てます!!




コメント