宙組@「嵐にしやがれ!」
2012年10月20日 TV コメント (6)日テレの「嵐にしやがれ!」を視ました。
いやー、面白かった!
普段ほとんど民放をみないので、この番組自体初めて(ファンの方すみません)拝見しましたが、良い番組ですね(^ ^)。嵐のみなさんがとても純粋に真っ直ぐ相手をみてくれて、ゲストの良さを引き出してくれたような気がします。バラエティに慣れていないタカラジェンヌをよく盛り上げてくださったな、と。
本当に、どんな無茶ぶりにもしっかりついていける5人の身体能力と頭の回転の速さは本当にすごいな、と感心しました(^ ^)。
それにしても、宙組メンが登場する前に、「七人いたらオネエが一人いますよね」とか、「わたし、アニキじゃないけど~」とかいろいろ言ってたのがまずツボ入っちゃって大変でした(^ ^)。いや、あの7人の中から一人オネェを選ぶとしたら誰だろう?的な視点で。
すっごい真顔で「『かなめアニキ』と(呼んでください)」というテルくんとか、
「よろしくおねがぃしまっす!」と元気に挨拶するカイちゃんとか、
衣装と羽だけ登場した祐飛さん(@クライマックス)とか、
嵐と宙組メンが立って並ぶ画面をつくらないよう非常に配慮された画面構成とか、
見事にオチを担当されていたリーダー(大野さん)の可愛らしさとか、
宙組メン全員がガッと脚を拡げた瞬間に弾けた恰好良さとか、
「インドの達人」に誰より早く反応したカイちゃん(←さすがヲタク)とか、
さくっと飛ばされた「おもわずビビるもの」のお題(←うちのテレビの解像度では嵐の回答もわからない涙)とか、
ツボはとってもたくさんありましたが。
まー、なにもかも最後のミニショーで吹っ飛びましたね!!
久しぶりに「フレイアの星」を聞いて、すごく東宝に行きたくなりました。……早く来週にならないかなあ(*^ ^*)。
なんだかんだ言っても、普段からダンス鍛えてる人は違うなあ(*^ ^*)っつか、さすが振り覚えは早いんですね!30分かー、すごすぎ。
しかし、大(?)階段でポーズを決めるときに、無意識に二段飛ばしをやってるテルくんとか、
ミニショーのお稽古中のみなさんの真剣な目とか、
……本当にさすがだったなあ、と(*^ ^*)。
それにしても、いつの間に「食べ物に名前を書く」が宙組の伝統的なルールになったんだ?祐飛さんがきてからのルールだよね?
.
いやー、面白かった!
普段ほとんど民放をみないので、この番組自体初めて(ファンの方すみません)拝見しましたが、良い番組ですね(^ ^)。嵐のみなさんがとても純粋に真っ直ぐ相手をみてくれて、ゲストの良さを引き出してくれたような気がします。バラエティに慣れていないタカラジェンヌをよく盛り上げてくださったな、と。
本当に、どんな無茶ぶりにもしっかりついていける5人の身体能力と頭の回転の速さは本当にすごいな、と感心しました(^ ^)。
それにしても、宙組メンが登場する前に、「七人いたらオネエが一人いますよね」とか、「わたし、アニキじゃないけど~」とかいろいろ言ってたのがまずツボ入っちゃって大変でした(^ ^)。いや、あの7人の中から一人オネェを選ぶとしたら誰だろう?的な視点で。
すっごい真顔で「『かなめアニキ』と(呼んでください)」というテルくんとか、
「よろしくおねがぃしまっす!」と元気に挨拶するカイちゃんとか、
衣装と羽だけ登場した祐飛さん(@クライマックス)とか、
嵐と宙組メンが立って並ぶ画面をつくらないよう非常に配慮された画面構成とか、
見事にオチを担当されていたリーダー(大野さん)の可愛らしさとか、
宙組メン全員がガッと脚を拡げた瞬間に弾けた恰好良さとか、
「インドの達人」に誰より早く反応したカイちゃん(←さすがヲタク)とか、
さくっと飛ばされた「おもわずビビるもの」のお題(←うちのテレビの解像度では嵐の回答もわからない涙)とか、
ツボはとってもたくさんありましたが。
まー、なにもかも最後のミニショーで吹っ飛びましたね!!
久しぶりに「フレイアの星」を聞いて、すごく東宝に行きたくなりました。……早く来週にならないかなあ(*^ ^*)。
なんだかんだ言っても、普段からダンス鍛えてる人は違うなあ(*^ ^*)っつか、さすが振り覚えは早いんですね!30分かー、すごすぎ。
しかし、大(?)階段でポーズを決めるときに、無意識に二段飛ばしをやってるテルくんとか、
ミニショーのお稽古中のみなさんの真剣な目とか、
……本当にさすがだったなあ、と(*^ ^*)。
それにしても、いつの間に「食べ物に名前を書く」が宙組の伝統的なルールになったんだ?祐飛さんがきてからのルールだよね?
.