2012年のタカラヅカ【8】
2012年10月7日 宝塚全体・OG2012年も、早いものであと3カ月。
これから始まる公演は、雪組と星組の大劇場公演、宙組の東宝、月組全国ツアーと花組のドラマシティ、バウ公演が月組「春の雪」と花組「Victorian JAZZ」、青年館が花組「おかしな二人」、、、そして、梅芸でのタカラヅカスペシャル2012『ザ・スターズ』。
ここしばらくでいろいろ発表されていましたが、反応しきれていなかったので、ここでまとめて書いておきたいと思います。
■雪組大劇場公演「仁」
いまさらですが(^ ^;ゞ、透水さらさちゃん、新人公演初ヒロインおめでとうございます!
一期下だけど主演経験豊富な彩風さんとは、長身同士で並びもよさそうだし、歌えるコンビですよね♪
周りを取り巻くのも、チギちゃんの龍馬が彩凪翔くん、みっちゃんの勝がまなはる(真那)、まっつの恭太郎が煌羽レオくん、と手堅いメンバーで、とても楽しみ(^ ^)。個人的には、芝居好きのまなはるが勝にどう取り組むか、どういうアプローチでくるのか、とても期待しています。
■星組大劇場公演
かずなさん(千寿)の卒業は、予想外すぎてまだ実感がありません……。
以前から綺麗な人だなあと思っていたけれども、「オーシャンズ11」リカルドあたりから芝居も目立つようになってきて。ちょうどいま、舞台が面白くなってきたところなんじゃないかな、と思っていたのに。。。
新人公演を卒業して、なにか一区切りついた気がしてしまったのかな……と思うととても寂しいのですが、最後の公演が珍しい3本立てで、最後にいろいろな姿を観ることができるのを幸せと思って見送りたいと思います。素敵な作品になりますように。
◇「めぐり会いはふたたび 2nd.」
1st.にでていた人は、基本的にそのままなんですね。
相方がいなくなったのは、プルギニョン(紅)、ラルゴ伯爵夫人(万里)、レオニード(音波)、コレット(早乙女)……恋人たちのほとんど全組が離れ離れ(涙)。コクマ(十碧)も独りになっちゃったし、、、でも登場することは登場するんですね。
3本立てで時間も短いだろうから、彼らの顔見世がちょっとあって、あとはドラントとシルヴィアの恋物語がメイン、というような感じになるのでしょうか?
……で、あらすじにある「騎士」は、まさこちゃん(十輝)のクラウスのことでいいのかな?
◇「めぐり会いはふたたび 2nd.」新人公演
集合日で新人公演の全役が発表されるのは珍しい(@ @)。
とりあえず、ポコちゃん(十碧)、ふうちゃん(妃風)、初主演おめでとうございます!
今回のが「主演」一回にカウントされるのかどうか、よくわかりませんが……ってうか、エスプリトークは誰がやるんでしょうね?新人公演を芝居とショーと両方やるっていうこと自体が初体験なので、いったいどうなるのかさっぱり……。
プルギニョン(紅)は漣レイラさん。これもすごい抜擢だな、と思います。本役さんとは持ち味が180度違うけど、いつも良い芝居をする人なので、面白い配役だなあと思いました。ベニーとは全く違うアプローチでくるんだろうなあ(^ ^)どうなるんでしょうね。
クラウス(十輝)は飛河蘭さん。94期ですが、いままであまり目立つ役がついたことはない、ような気がしますが、どうだったっけ……?どんな役なのかわからないからなんとも言えませんが、チャンスだと思うのでがんばってほしいです。
オルゴン伯爵(英真)は92期の輝咲玲央さん。ユリウス(天寿)は93期の夏樹れいさん。楽しみなコンビ(?)です。ユリウスはせっかくの天寿→夏樹ラインなので、歌があったら幸せだなあ(期待はしませんが)。
進境いちじるしい礼真琴くんは、旅芸人のフォーマルハウト(美稀)!これも見逃せません。このあたり、本公演も新人公演も耳福なメンバーが集まっているので、たのしみです♪
娘役陣では……
前作で若い恋人を得たラルゴ伯爵夫人(万里)は、妃白ゆあちゃん(はぁと)。わーいわーい、嬉しいな!また新しいエピソードがありますように(祈)。
レオニード(音波)は綺咲愛里ちゃん。コレット(早乙女)は、「ジャン・ルイ・ファージョン」のロザリー役で印象的だった城妃美伶ちゃん!綺咲さんもヴィクトワールが思ったより良かったし、このあたりも楽しみです♪
◇グランド・レビュー『Etoile de TAKARAZUKA』
新人公演があるから、とはいえ、こんなふうにショーの配役が公演前に発表されるのって珍しいから、驚いてしまいました(^ ^)。
……中詰めの銀橋渡り、めっちゃ期待!!です(^ ^)。
◇『Etoile de TAKARAZUKA』新人公演
「ショーの新人公演」とはいっても、芝居仕立てだった「ノバ・ボサ・ノバ」と違って、今回は普通のショーだから、場面によって本役が違うんですね(^ ^)。
礼音くんの役に入るのは、真風くん、麻央くん、礼くん、十碧くん……かな?結構多いなあ。
ねねちゃんの役に入るのは、わかばちゃん、綺咲さん、珠華ゆふさん、城妃美伶さん……ですよね?(だれか抜けてたら教えてください)
……うーん、どういう構成になるのか想像できないなあ。これはもう、観にいくしかないか(汗)。
◇花組「おかしな二人」
配役が発表されましたね♪
轟さんはオスカー変らず、マヤさんのフィリックスをみつる(華形)が。轟さんのフィリックスもちょっと観てみたかったけど、最後に全部もっていくみつるもとても楽しみです(はぁと)
マレー(悠真)、スピード(紫峰)、ヴィニー(大河)、ロイ(柚香)は、香盤順……という感じでしょうか。いや、どう考えてもこのメンバーならこの配役になるとは思いますが(汗)。
娘役も、姉さんのグウェンドリンがさあやでセシリーが仙名さん、というのも楽しみ。せっかくのさあやなので、星組とは違うキャラ設定で演じてみてほしいところです。
◇タカラヅカスペシャル2012『ザ・スターズ』
出演者が発表されました♪
花組ドラマシティ公演が例年より早いおかげで、久しぶりに4組のトップコンビが揃う今年。
壮ちゃんは、花組生としての最後の舞台になるんですね。
いろいろ思うところはありますが、、、でも、べーちゃん(桜咲)の出演は素直に嬉しいです。はい。べーちゃん、おめでとう!
今年の作品を思い返して、コントはどうなるのかなあ……なんて思いつつ(^ ^)。
.
これから始まる公演は、雪組と星組の大劇場公演、宙組の東宝、月組全国ツアーと花組のドラマシティ、バウ公演が月組「春の雪」と花組「Victorian JAZZ」、青年館が花組「おかしな二人」、、、そして、梅芸でのタカラヅカスペシャル2012『ザ・スターズ』。
ここしばらくでいろいろ発表されていましたが、反応しきれていなかったので、ここでまとめて書いておきたいと思います。
■雪組大劇場公演「仁」
いまさらですが(^ ^;ゞ、透水さらさちゃん、新人公演初ヒロインおめでとうございます!
一期下だけど主演経験豊富な彩風さんとは、長身同士で並びもよさそうだし、歌えるコンビですよね♪
周りを取り巻くのも、チギちゃんの龍馬が彩凪翔くん、みっちゃんの勝がまなはる(真那)、まっつの恭太郎が煌羽レオくん、と手堅いメンバーで、とても楽しみ(^ ^)。個人的には、芝居好きのまなはるが勝にどう取り組むか、どういうアプローチでくるのか、とても期待しています。
■星組大劇場公演
かずなさん(千寿)の卒業は、予想外すぎてまだ実感がありません……。
以前から綺麗な人だなあと思っていたけれども、「オーシャンズ11」リカルドあたりから芝居も目立つようになってきて。ちょうどいま、舞台が面白くなってきたところなんじゃないかな、と思っていたのに。。。
新人公演を卒業して、なにか一区切りついた気がしてしまったのかな……と思うととても寂しいのですが、最後の公演が珍しい3本立てで、最後にいろいろな姿を観ることができるのを幸せと思って見送りたいと思います。素敵な作品になりますように。
◇「めぐり会いはふたたび 2nd.」
1st.にでていた人は、基本的にそのままなんですね。
相方がいなくなったのは、プルギニョン(紅)、ラルゴ伯爵夫人(万里)、レオニード(音波)、コレット(早乙女)……恋人たちのほとんど全組が離れ離れ(涙)。コクマ(十碧)も独りになっちゃったし、、、でも登場することは登場するんですね。
3本立てで時間も短いだろうから、彼らの顔見世がちょっとあって、あとはドラントとシルヴィアの恋物語がメイン、というような感じになるのでしょうか?
……で、あらすじにある「騎士」は、まさこちゃん(十輝)のクラウスのことでいいのかな?
◇「めぐり会いはふたたび 2nd.」新人公演
集合日で新人公演の全役が発表されるのは珍しい(@ @)。
とりあえず、ポコちゃん(十碧)、ふうちゃん(妃風)、初主演おめでとうございます!
今回のが「主演」一回にカウントされるのかどうか、よくわかりませんが……ってうか、エスプリトークは誰がやるんでしょうね?新人公演を芝居とショーと両方やるっていうこと自体が初体験なので、いったいどうなるのかさっぱり……。
プルギニョン(紅)は漣レイラさん。これもすごい抜擢だな、と思います。本役さんとは持ち味が180度違うけど、いつも良い芝居をする人なので、面白い配役だなあと思いました。ベニーとは全く違うアプローチでくるんだろうなあ(^ ^)どうなるんでしょうね。
クラウス(十輝)は飛河蘭さん。94期ですが、いままであまり目立つ役がついたことはない、ような気がしますが、どうだったっけ……?どんな役なのかわからないからなんとも言えませんが、チャンスだと思うのでがんばってほしいです。
オルゴン伯爵(英真)は92期の輝咲玲央さん。ユリウス(天寿)は93期の夏樹れいさん。楽しみなコンビ(?)です。ユリウスはせっかくの天寿→夏樹ラインなので、歌があったら幸せだなあ(期待はしませんが)。
進境いちじるしい礼真琴くんは、旅芸人のフォーマルハウト(美稀)!これも見逃せません。このあたり、本公演も新人公演も耳福なメンバーが集まっているので、たのしみです♪
娘役陣では……
前作で若い恋人を得たラルゴ伯爵夫人(万里)は、妃白ゆあちゃん(はぁと)。わーいわーい、嬉しいな!また新しいエピソードがありますように(祈)。
レオニード(音波)は綺咲愛里ちゃん。コレット(早乙女)は、「ジャン・ルイ・ファージョン」のロザリー役で印象的だった城妃美伶ちゃん!綺咲さんもヴィクトワールが思ったより良かったし、このあたりも楽しみです♪
◇グランド・レビュー『Etoile de TAKARAZUKA』
新人公演があるから、とはいえ、こんなふうにショーの配役が公演前に発表されるのって珍しいから、驚いてしまいました(^ ^)。
……中詰めの銀橋渡り、めっちゃ期待!!です(^ ^)。
◇『Etoile de TAKARAZUKA』新人公演
「ショーの新人公演」とはいっても、芝居仕立てだった「ノバ・ボサ・ノバ」と違って、今回は普通のショーだから、場面によって本役が違うんですね(^ ^)。
礼音くんの役に入るのは、真風くん、麻央くん、礼くん、十碧くん……かな?結構多いなあ。
ねねちゃんの役に入るのは、わかばちゃん、綺咲さん、珠華ゆふさん、城妃美伶さん……ですよね?(だれか抜けてたら教えてください)
……うーん、どういう構成になるのか想像できないなあ。これはもう、観にいくしかないか(汗)。
◇花組「おかしな二人」
配役が発表されましたね♪
轟さんはオスカー変らず、マヤさんのフィリックスをみつる(華形)が。轟さんのフィリックスもちょっと観てみたかったけど、最後に全部もっていくみつるもとても楽しみです(はぁと)
マレー(悠真)、スピード(紫峰)、ヴィニー(大河)、ロイ(柚香)は、香盤順……という感じでしょうか。いや、どう考えてもこのメンバーならこの配役になるとは思いますが(汗)。
娘役も、姉さんのグウェンドリンがさあやでセシリーが仙名さん、というのも楽しみ。せっかくのさあやなので、星組とは違うキャラ設定で演じてみてほしいところです。
◇タカラヅカスペシャル2012『ザ・スターズ』
出演者が発表されました♪
花組ドラマシティ公演が例年より早いおかげで、久しぶりに4組のトップコンビが揃う今年。
壮ちゃんは、花組生としての最後の舞台になるんですね。
いろいろ思うところはありますが、、、でも、べーちゃん(桜咲)の出演は素直に嬉しいです。はい。べーちゃん、おめでとう!
今年の作品を思い返して、コントはどうなるのかなあ……なんて思いつつ(^ ^)。
.