2012年のタカラヅカ【2】
2011年8月9日 宝塚全体・OG コメント (2)8月5日に、2012年1~2月までのスケジュールが発表され、8日に年間のスケジュールが発表されました。
例年、正月公演の演目と同時に発表していたのに、どうして今年に限って3日もあいたんでしょうね。1~2月の演目で、どうしても5日に発表しなくてはいけないものがあったとは思えないし、逆にこの年間スケジュールで、どうしても8日以降でなくてはならないものも無い……ように見えるのですが。宙組公演の楽を待っていたとも思えないし。
友の会の冊子が早いところは届き始めているようなので、元々5日に両方発表する予定だったのに、年間スケジュールのどれかの最終決定(確認)が遅れて5日に発表できず、遅れた……っていう可能性が高いのでしょうか。
そして。
私は昨日、宙組公演が終わってちょっと気が抜けて…というか、仕事の没頭していてまったくネットにアクセスしていなかったため、スケジュールが発表されたことを今朝知りました(汗)。
モバイルタカラヅカの案内メールも来なかったし。ラインナップ(作品)じゃなくて単なるスケジュールだから…?いやいや、スケジュールも送ってくれよ!!
というわけで、一日遅れましたが、軽く反応したいと思います。
■本公演
大劇場 東京宝塚劇場
花 1/ 1~ 1/30 2/10~ 3/18 (発表済)
月 2/ 3~ 3/ 5 3/23~ 4/22 (発表済)
雪 3/ 9~ 4/ 9 4/27~ 5/27
宙 4/13~ 5/14 6/ 1~ 7/ 1
星 5/18~ 6/18 7/ 6~ 8/ 5
月 6/22~ 7/23 8/10~ 9/ 9
花 7/27~ 8/27 9/14~10/14
宙 8/31~10/ 8 10/19~11/18
雪 10/12~11/12 11/23~12/24
星 11/16~12/15 (2013年度)
……あれっ?年始がらみでもないのに、秋の宙組公演が1ヶ月じゃない(@ @)。何故だ?
一ヶ月公演になってから、2月の東宝(大劇場→東宝の間隔を確保するため?)以外は話題作でもサヨナラでもお披露目でも公演期間は一定だったのに、なぜ?
話題作、、、それも、各組トップさん特出、みたいな特殊な公演でもやるのでしょうか。……何故?
■バウホール公演
バウホール 青年館
雪 1/13~ 1/20 (未涼亜希主演で発表済)
宙 1/27~ 2/ 7 2/15~ 2/20 (凰稀かなめ主演で発表済)
星 3/19~ 3/31 3/ 7~ 3/12 (青年館先行)
花 5/ 3~ 5/14 5/23~ 5/28
雪 7/19~ 7/30 8/ 8~ 8/13
星 9/ 6~ 9/17 9/25~ 9/30
月 10/11~10/22 10/31~11/ 5
花 11/15~11/26 12/ 6~12/11
来年度のバウ公演は、全部東上するんですね。
私がタカラヅカを観はじめた頃もそうだったけど、若手の育成のためにワークショップとかエンカレッジコンサートとか、バウでしかやらない公演が増えてきて……最近、普通のバウ公演でもバウのみのものが多いなー、と思っていたのですが。
東京に来てくれるのはとてもありがたいけど、新鮮な若手やベテランのバウは、どうしても東上が難しいケースがあるから、バウのみの公演がないのは残念かも。
あ、でも、バウのみは後から発表されることも多いから、今出てなくても問題はないのかな。
個人的には、宙組のバウ公演が中日裏だけなのがとても残念。大劇場が2本続くスケジュールだから仕方ないけど、バウをやらせてみたいメンバーがたくさんいるので、年末にバウ公演が入ると良いなあ。
いや、それ以前に、宙組は年末何をやるんでしょうか?2013年の正月公演を担当するとなったら、大劇場公演が3回続くんですけど、、、、、ありえん(汗)。
2013年のお正月は、月組か宙組、どちらかということになりますが……普通は月組だよね?
例年だと宙組が年末のドラマシティ公演で月組が正月大劇場になる筈のスケジュールなんですけど、来年は年末がなくなって、その代わりに12月の前半に花組さんが担当するんですね。
12月のスケジュールがあいている組が二つもあるのは、梅田阪急に新劇場ができる話とリンクしているんでしょうか……?
■その他
宙組 中日劇場 2/ 1~ 2/24
星組 ドラマシティ 3/ 8~ 3/20 日本青年館 3/25~4/1
花組 全国ツアー 4/28~ 5/27
雪組 梅田芸術劇場 7/ 7~ 7/23
雪組 博多座 8/ 1~ 8/23
星組 全国ツアー 9/ 8~ 9/30
月組 全国ツアー 10/20~11/14
花組 日本青年館 11/22~11/29 ドラマシティ12/5~12/17
星組さんの二年連続博多座に続き、雪組さんが二年連続梅田!しかも博多座付き!!(@ @)
よほど何か勝算のある演目を予定しているのかな?ちょっとワクワク。
ドラマシティ公演は春と12月の2回のみ。10月のドラマシティは無いんですね。劇場があいてないとかなのかなあ。年末も例年とは時期がずれているし、、、何かあるんでしょうね、きっと。
全ツは三回。花と月は二年連続ですね。っていうか、月組は時期も似てる……いや、時期は今年の花組さんの全ツと同じで、東回り?
んー、いろいろわからないなー。
今年は星組が謎の焦点だったけど、来年の謎の焦点は宙組ですね。私がいったいいつまで宙組ファンでいるのか?という謎も含めて(^ ^;)
最後に。
今年の公演ですが、花組全国ツアー「ちいさな花がひらいた」の配役も発表されたんですね。
作品を観ていないのでコメントができず残念ですが、素敵な作品になりますように。
「カナリア」の配役は集合日待ちでしょうか……早く出るといいなー。
.
例年、正月公演の演目と同時に発表していたのに、どうして今年に限って3日もあいたんでしょうね。1~2月の演目で、どうしても5日に発表しなくてはいけないものがあったとは思えないし、逆にこの年間スケジュールで、どうしても8日以降でなくてはならないものも無い……ように見えるのですが。宙組公演の楽を待っていたとも思えないし。
友の会の冊子が早いところは届き始めているようなので、元々5日に両方発表する予定だったのに、年間スケジュールのどれかの最終決定(確認)が遅れて5日に発表できず、遅れた……っていう可能性が高いのでしょうか。
そして。
私は昨日、宙組公演が終わってちょっと気が抜けて…というか、仕事の没頭していてまったくネットにアクセスしていなかったため、スケジュールが発表されたことを今朝知りました(汗)。
モバイルタカラヅカの案内メールも来なかったし。ラインナップ(作品)じゃなくて単なるスケジュールだから…?いやいや、スケジュールも送ってくれよ!!
というわけで、一日遅れましたが、軽く反応したいと思います。
■本公演
大劇場 東京宝塚劇場
花 1/ 1~ 1/30 2/10~ 3/18 (発表済)
月 2/ 3~ 3/ 5 3/23~ 4/22 (発表済)
雪 3/ 9~ 4/ 9 4/27~ 5/27
宙 4/13~ 5/14 6/ 1~ 7/ 1
星 5/18~ 6/18 7/ 6~ 8/ 5
月 6/22~ 7/23 8/10~ 9/ 9
花 7/27~ 8/27 9/14~10/14
宙 8/31~10/ 8 10/19~11/18
雪 10/12~11/12 11/23~12/24
星 11/16~12/15 (2013年度)
……あれっ?年始がらみでもないのに、秋の宙組公演が1ヶ月じゃない(@ @)。何故だ?
一ヶ月公演になってから、2月の東宝(大劇場→東宝の間隔を確保するため?)以外は話題作でもサヨナラでもお披露目でも公演期間は一定だったのに、なぜ?
話題作、、、それも、各組トップさん特出、みたいな特殊な公演でもやるのでしょうか。……何故?
■バウホール公演
バウホール 青年館
雪 1/13~ 1/20 (未涼亜希主演で発表済)
宙 1/27~ 2/ 7 2/15~ 2/20 (凰稀かなめ主演で発表済)
星 3/19~ 3/31 3/ 7~ 3/12 (青年館先行)
花 5/ 3~ 5/14 5/23~ 5/28
雪 7/19~ 7/30 8/ 8~ 8/13
星 9/ 6~ 9/17 9/25~ 9/30
月 10/11~10/22 10/31~11/ 5
花 11/15~11/26 12/ 6~12/11
来年度のバウ公演は、全部東上するんですね。
私がタカラヅカを観はじめた頃もそうだったけど、若手の育成のためにワークショップとかエンカレッジコンサートとか、バウでしかやらない公演が増えてきて……最近、普通のバウ公演でもバウのみのものが多いなー、と思っていたのですが。
東京に来てくれるのはとてもありがたいけど、新鮮な若手やベテランのバウは、どうしても東上が難しいケースがあるから、バウのみの公演がないのは残念かも。
あ、でも、バウのみは後から発表されることも多いから、今出てなくても問題はないのかな。
個人的には、宙組のバウ公演が中日裏だけなのがとても残念。大劇場が2本続くスケジュールだから仕方ないけど、バウをやらせてみたいメンバーがたくさんいるので、年末にバウ公演が入ると良いなあ。
いや、それ以前に、宙組は年末何をやるんでしょうか?2013年の正月公演を担当するとなったら、大劇場公演が3回続くんですけど、、、、、ありえん(汗)。
2013年のお正月は、月組か宙組、どちらかということになりますが……普通は月組だよね?
例年だと宙組が年末のドラマシティ公演で月組が正月大劇場になる筈のスケジュールなんですけど、来年は年末がなくなって、その代わりに12月の前半に花組さんが担当するんですね。
12月のスケジュールがあいている組が二つもあるのは、梅田阪急に新劇場ができる話とリンクしているんでしょうか……?
■その他
宙組 中日劇場 2/ 1~ 2/24
星組 ドラマシティ 3/ 8~ 3/20 日本青年館 3/25~4/1
花組 全国ツアー 4/28~ 5/27
雪組 梅田芸術劇場 7/ 7~ 7/23
雪組 博多座 8/ 1~ 8/23
星組 全国ツアー 9/ 8~ 9/30
月組 全国ツアー 10/20~11/14
花組 日本青年館 11/22~11/29 ドラマシティ12/5~12/17
星組さんの二年連続博多座に続き、雪組さんが二年連続梅田!しかも博多座付き!!(@ @)
よほど何か勝算のある演目を予定しているのかな?ちょっとワクワク。
ドラマシティ公演は春と12月の2回のみ。10月のドラマシティは無いんですね。劇場があいてないとかなのかなあ。年末も例年とは時期がずれているし、、、何かあるんでしょうね、きっと。
全ツは三回。花と月は二年連続ですね。っていうか、月組は時期も似てる……いや、時期は今年の花組さんの全ツと同じで、東回り?
んー、いろいろわからないなー。
今年は星組が謎の焦点だったけど、来年の謎の焦点は宙組ですね。私がいったいいつまで宙組ファンでいるのか?という謎も含めて(^ ^;)
最後に。
今年の公演ですが、花組全国ツアー「ちいさな花がひらいた」の配役も発表されたんですね。
作品を観ていないのでコメントができず残念ですが、素敵な作品になりますように。
「カナリア」の配役は集合日待ちでしょうか……早く出るといいなー。
.