衝撃の発表から一日が過ぎました。
昨日、私が家に帰って最初にしたことは、何だってでしょうか?
答え。
「宙」という字を「そら」という読みで単語登録しました。
………………………………。
今朝起きて、とにかく、取るものもとりあえず日比谷に行って、公演を観てまいりました。
ああ、花組っ子が好きだ。
みんななんて可愛いんだろう。
一生懸命で、誠実で、がんばってて、顔芸してて、必死で、まっすぐで、、、、、
そして。
明日は「逆転裁判」を観にいきます。
宙組っ子も、きっと可愛いんだろうな。
みんながみんな、一生懸命で、誠実で、がんばってて、必死で、まっすぐなのは知っているから。
宝塚はひとつ、なんですよね。
そう。ナホちゃんが言っていたとおり、に。
祐飛さんがいたから月組を愛したわけじゃない。
祐飛さんがいるから花組を好きになったわけじゃない。
月組っ子が可愛いから、
花組っ子が可愛いから、
だから好きになったのだ、と、
そんな当たり前のことを、あらためて思い出してみたりして。
さて。
昨日は、衝撃の発表以外にもいろんなことが発表されていました。
完全にアタマが吹っ飛んでいたので何もコメントできませんでしたが、
まずは最初に、
みつるくん、めおちゃん、バウW主演おめでとうございます~!
石田さんの新作、「フィフティ・フィフティ」。
…石田さんでめおみつるって言ったら、イコールで橘&ヤス、って普通に思いますよね?
で、ストーリー読んで思ったんですけど、これって、コンセプトは正しく「花咲く港」なんじゃありません?
少なくとも、“現代社会から隔離された”山間の寒村に、“悪いマレビトが二人紛れ込んでくる”っていうモチーフは同じですよね。で、“テンポのはずれた村人たち”と心温まる交流のあげくに……っていう展開も共通だし。二人の人間関係とか起きる事件の内容とかは関係ないんでしょうけれども、かなり私の好きなストーリーになりそうなので、楽しみになってきました。
ちょうど梅田芸術劇場で「ミー&マイガール」、大劇場では星組さんの「太王四神記2」の公演中ですよね?なんとか都合をつけて観にいきたいなあ、と思っております。
っていうか、
せっかくなので、ヒロインも同じく85期の一花でどうでしょう。駄目かなあ…?
そして、「AQUA5コンサート」。
赤坂BLITZかー、懐かしい!!「RENT」の初演以来ですよ中に入るの!!
……チケットが取れれば、ですけどね。(←無理だろうなあ。たったの二回だもんなあ……)
そして、6月15日(月)には、
「宝塚歌劇95周年記念・「歌劇」通巻1000号記念スペシャル『百年への道』」が開催。
祐飛さんとすみ花ちゃんの組替え日付が「6月16日」なのは、コレに花組生として最後に出してもらえるから、ってことですよね…?まだ出演者は現トップさんしか発表されてないけど。
OGもたくさん出てくださるみたいだし、また中継してくれますように(祈)。
で、95周年の記念イベントはこれだけなんでしょうかねぇ…?TCAはやらないのでしょうか。
まあ、当初無かったはずのバウ公演が追加で発表されたりするくらいですから、まだまだ公演増えるんでしょうね。祐飛さんも、博多座が終わった後でディナーショーかコンサートあたりやりかねないし(- -;ゞ、さ、さいふが……(T T)。
.
昨日、私が家に帰って最初にしたことは、何だってでしょうか?
答え。
「宙」という字を「そら」という読みで単語登録しました。
………………………………。
今朝起きて、とにかく、取るものもとりあえず日比谷に行って、公演を観てまいりました。
ああ、花組っ子が好きだ。
みんななんて可愛いんだろう。
一生懸命で、誠実で、がんばってて、顔芸してて、必死で、まっすぐで、、、、、
そして。
明日は「逆転裁判」を観にいきます。
宙組っ子も、きっと可愛いんだろうな。
みんながみんな、一生懸命で、誠実で、がんばってて、必死で、まっすぐなのは知っているから。
宝塚はひとつ、なんですよね。
そう。ナホちゃんが言っていたとおり、に。
祐飛さんがいたから月組を愛したわけじゃない。
祐飛さんがいるから花組を好きになったわけじゃない。
月組っ子が可愛いから、
花組っ子が可愛いから、
だから好きになったのだ、と、
そんな当たり前のことを、あらためて思い出してみたりして。
さて。
昨日は、衝撃の発表以外にもいろんなことが発表されていました。
完全にアタマが吹っ飛んでいたので何もコメントできませんでしたが、
まずは最初に、
みつるくん、めおちゃん、バウW主演おめでとうございます~!
石田さんの新作、「フィフティ・フィフティ」。
…石田さんでめおみつるって言ったら、イコールで橘&ヤス、って普通に思いますよね?
で、ストーリー読んで思ったんですけど、これって、コンセプトは正しく「花咲く港」なんじゃありません?
少なくとも、“現代社会から隔離された”山間の寒村に、“悪いマレビトが二人紛れ込んでくる”っていうモチーフは同じですよね。で、“テンポのはずれた村人たち”と心温まる交流のあげくに……っていう展開も共通だし。二人の人間関係とか起きる事件の内容とかは関係ないんでしょうけれども、かなり私の好きなストーリーになりそうなので、楽しみになってきました。
ちょうど梅田芸術劇場で「ミー&マイガール」、大劇場では星組さんの「太王四神記2」の公演中ですよね?なんとか都合をつけて観にいきたいなあ、と思っております。
っていうか、
せっかくなので、ヒロインも同じく85期の一花でどうでしょう。駄目かなあ…?
そして、「AQUA5コンサート」。
赤坂BLITZかー、懐かしい!!「RENT」の初演以来ですよ中に入るの!!
……チケットが取れれば、ですけどね。(←無理だろうなあ。たったの二回だもんなあ……)
そして、6月15日(月)には、
「宝塚歌劇95周年記念・「歌劇」通巻1000号記念スペシャル『百年への道』」が開催。
祐飛さんとすみ花ちゃんの組替え日付が「6月16日」なのは、コレに花組生として最後に出してもらえるから、ってことですよね…?まだ出演者は現トップさんしか発表されてないけど。
OGもたくさん出てくださるみたいだし、また中継してくれますように(祈)。
で、95周年の記念イベントはこれだけなんでしょうかねぇ…?TCAはやらないのでしょうか。
まあ、当初無かったはずのバウ公演が追加で発表されたりするくらいですから、まだまだ公演増えるんでしょうね。祐飛さんも、博多座が終わった後でディナーショーかコンサートあたりやりかねないし(- -;ゞ、さ、さいふが……(T T)。
.