雪組大劇場公演「ZORRO 仮面のメサイア」の、新人公演キャストが発表されました。


ドン・ディエゴ/ゾロ  水夏希   香綾 しずる
ロリータ/レディゾロ  白羽ゆり  愛原 実花
メンドーサ大佐     彩吹真央  凛城 きら
ベルナルド/ゾロの影  音月桂   帆風 成海
オリバレス総督     凰稀かなめ 彩風 咲奈
夜の稲妻        愛原実花  舞羽 美海



嬉しいです。
うれしすぎて涙が出ました。

がおりちゃん&みなこちゃんだなんてっっっ!!!

「凍てついた明日」のボニーとロイが、新人公演主演で組む日がくるなんてーーーっ!!





正直、予想もしていませんでした。こんな事態は。


嬉しいです。本当に嬉しい。
ずっと、ファンになった当初から、「どうせ私が好きになる人は劇団には評価されることの無いひとだから…」と拗ねていた私。がおりちゃんとみなこちゃん、この二人に(がおりちゃんは初、みなこちゃんは二回目の)主演が回ってくる劇団なら、まだまだファンしていられるような気がします。

なにを大袈裟な、といわれるかもしれませんが、本当に素直な本音のキモチ。

ああああ、どうしよう、大劇場の新人公演も行きたい………。




がおりちゃん(香稜しずる)。雪組美形軍団の若手候補のひとりとして、だいぶ以前からステキなダンサーだなあと思っていた人ですが。
「凍てついた明日」のボニーの元夫ロイは、まさにスマッシュヒットでした。

この人は、舞台の上で化ける人だと思う。
素顔はそんなに驚くような美形ではないかもしれないんですけど、舞台の上で、この世のものとは思えないほど美しい生き物になるときがある。

声がよくて、芝居もよくて、姿もキレイなひと。

だけど。
「大劇場の主役」、それも大芝居を必要とする谷作品での「主役」が、彼女にとって吉と出るか凶と出るかは賭けだと思います。ものすごく個性のある役者なだけに、もしかしたら、大きく外してしまうのかもしれない。

でも。

どんな経験も、役者として生きていくなら絶対に無駄にはならないものだから。
そしてがおりちゃんは、“いい役者”になるための条件は全て備えている人だと思うから。

がんばってほしい。

台詞のないロイを、あれだけ完璧に芝居のマイムとして演じてのけたがおりちゃんが、大劇場の真ん中でどんな芝居をしてのけるのか、観てみたい。




そして、みなこちゃん。
今度こそ!!絶対に観るぞーーーーーっ!!(絶叫)



みなこちゃんが好きです。本当に大好き。
大好きな人は他にもたくさんいますけど(←すみません)、みなこちゃんほど「こんな役を観てみたい、あんな役も演じてほしい、あ、あれもぜひ!!」みたいに思う人はいません。
この日記にも、ぜひ花組に特出して小夏を演じてほしいと書いたことがありました。すみ花ちゃんの小夏に何の不満もないけど、すみ花ちゃんの小夏を観れてしあわせだった気持ちとはまったく別のところで、みなこちゃんの小夏を観てみたいという思いは消えません。

みなこちゃんで観たい役、みなこちゃんに演じてほしい役が、私にはたくさんあります。
立場として、演じることになるとは全く想像の埒外だった、たくさんの役が。



ファンタジーとリアル、聖と邪悪、その両方を演じきれる人。
天を舞う大きな皓い翼と、陰を渡り歩く闇色のつばさ、両方を持っているひと。

この世の者ならぬファンタジックな存在にもなれるし、
ぶっ飛んだ世界をリアルなものとして感じさせる説得力をもたせることもできる、稀有な役者。




「忘れ雪」の静香のリアルな恐怖が、忘れられません。
あんなにも、ひとはたやすくアチラ側へ行ってしまうものなのだ、という恐怖が。

その狂気がホンモノではなく、演技であるということが一番怖かった。
みなこちゃんの演技の説得力が、静香という悪意に満ちた邪悪な女の行動に説得力を与えていたことが怖さに拍車をかけていましたね。まるで“静香の行動こそが正当である”かのように思えてくる自分への、凄まじい恐怖。





もちろん、新公ヒロインを一回や二回やったくらいで、どうなるものでもありません。
今はまだ、何が決まったわけでもない。
…でも。



がおりちゃんと、みなこちゃん。

……嬉しいです。(*^ ^*)
ドキドキするけど、不安だけど、これは幸せな不安なんですね。
みなこちゃんの芝居は、説得力がありすぎて諸刃の剣。この二人の組み合わせが吉と出るのかどうなのか、今は全く想像もできません。

でも。

あの二人は、ボニーとロイだから。

だから、きっと、大丈夫。そう、思っています。




がおりちゃんと、みなこちゃん。
お二人の舞台を、楽しみにしています!

絶対観にいきますからっ!!……少なくとも、東宝は、ね(^ ^)。






そして。
ユミコさん(彩吹真央)の役が、前回もエスコバルだった凛城きらさん。
キムちゃん(音月桂)の役が、「忘れ雪」で高校時代の一希を演じた帆風成海くん。
テルくん(凰稀かなめ)の役が、「マリポーサの花」新公で鮮烈な印象を残した彩風咲奈くん。



珍しく、最初からいきなり6人も発表されただけあって、なかなかに面白いメンバーですねっ!


帆風くん、名前は知ってるんだけどなーと思っていたんですが、つい先日思い出しました。「マリポーサの花」新公で、凛城さんのお医者さん役だった子だ!自分で日記に「声が良かった」とわざわざ書いているんですよ。あんな一瞬の出番なのに、よっぽど印象的だったんだなあ、自分的に。すごーい(*^ ^*)。
スタイルはいまいちだけど(ごめんなさい)、声が良くて情のある芝居をする。どこかキムちゃんにイメージがダブるタイプですね。雪組っぽいなあ。キムちゃんの役をやり続けるのはどうかと思いますが、「忘れ雪」とこの一作くらいなら問題ないですよねっ。
大事に育ててほしい存在ですねぇ。


彩風さんも、前回の新公で「歌える」そして「芝居もできる」ときっちりインプットされたので、超楽しみです。テルくんの役、かぁ(*^ ^*)。笑っちゃうくらいキャラが違いますけど、前回のキムちゃんの役はやりやすかったと思うので、今回は勉強ですね★

将来有望だけど経験の浅い子が揃っているので、新公演出にいい先生が来ることを祈っています。


しっかーし、キング(蓮城まこと)は何をするのでしょうか?ハマコさんの役あたり?(^ ^)。
個人的には、本役でも名前の出ていない真那春人くんの役が気になるところです。芝居をさせてもらえる役が来ますように!!






最後に、
みなこちゃんの「夜の稲妻」役は、「マリポーサの花」「忘れ雪」と続けてヒロインの経験を積んだ舞羽美海ちゃん。
うおお、これまた超楽しみ、です!!
っていうか、みなこちゃんってば新公で先に名前が出るような役をやるのかーーーー。
大劇場作品での大役は初めてですよね?あああ、本当に嬉しいよー嬉しいよー嬉しいよー(泣)