雪組さんの、全国ツアーとバウ公演の演目が発表されました!

3月の宙組(ドラマシティ&バウ)が11月5日、3~4月(東宝は5~7月)の月&星大劇場公演が11月10日、そして、5月の雪組(全ツ&バウ)が11月22日。
……うーん、発表タイミングの法則が読めない(; ;)。



■全国ツアー

ミュージカル・プレイ『黒い瞳』
脚本/柴田侑宏 演出・振付/謝 珠栄

ショー『ロック・オン!』
作・演出/三木章雄


初演当時の月組ファンとして、叫んでもいいですか。
「黒い瞳」が上演できるなら、なぜ1年半前の花組全ツ(「哀しみのコルドバ」のとき)で上演しなかったのっっっっっ!!

……彩音ちゃんのマーシャがあり得なかったのかなあ。
しょぼん。今の祐飛さんで、プガチョフを観てみたかったよー。



えーっと。とりあえず、妄想配役でも(←またかよ)


キムちゃん(音月桂)のニコライは、似合うんじゃないかと思います。
一番心配なのは軍服の着こなしかなあ(^ ^;ゞ


マーシャはみみちゃん(舞羽美海)でしょうか?マーシャが、というより、併演のショーが「ロックオン!」なので、美海ちゃんじゃないと厳しいんじゃないかと予想しているのですが。
「オネーギン」でロシアの空気を醸したばかりなので、観てみたい気がしますしね。

それとも、全ツで芝居のヒロイン役とショーのトップ娘役格が違うなんてことがありうるのかしら?その昔、千ほさちちゃんの卒業後、愛華みれさんがトップ娘役不在で全ツを回られたことがありますが、あのときは、芝居のヒロインは専科の城さんだと言われていたっけな(^ ^)。
「黒い瞳」のマーシャだけを考えるなら、真飛さんが卒業された後の蘭ちゃん(蘭乃はな)で観てみたい、かなあ。……歌はだいぶ微妙だけど、まあ、風花舞ちゃんもそんなに巧くはなかったし、キムちゃんが歌えるからフォローできるだろうし。
いや、でも、蘭ちゃんは蘭トムさんと蘭々コンビを組むはずなんだ!いかんいかん!


プガチョフ(紫吹淳)はまっつ(未涼亜希)でお願いします。
お願いですから、どうぞかみさま。うっわー、キムまっつの馬車とか、死ぬほど観たい。っていうか、聴きたい。


エカテリーナ女帝(千紘れいか)は、芝居で考えると涼花リサちゃんで観たいんですが、歌もあるので、現実としてはかおりちゃん(晴華みどり)かなあ。……ま、どちらかでしょう。雪組さん、女役は人材豊富ですもんね。


シヴァーブリン(初風緑)は……ひろみちゃんかコマちゃん、って感じかなあ。きたろう(緒月遠麻)という手もあるんですが、きたろうはチギちゃんのバウに回ると予想している(というか、回ってほしい)ので(^ ^)。


三人の精霊(嘉月絵理、霧矢大夢、大和悠河)
大湖、大凪、香稜、、あたりから複数から選ばれる感じでしょうか。若干歌もありますが、タニちゃんが入ってたくらいだから、せしるも全然大丈夫!(^ ^)
ただ、初演のときの学年で考えると、この中から一人+新公学年から二人、くらいな感じになるんですよね~。今、雪組さんの下級生ダンサーって誰になるんだろう。新公の死&愛コンビ?あるいは、「リオ」あたりから小人数口に入り始めた92期の彩凪翔・真那春人あたり?
あ、でも、この役は絵理ちゃんやきりやんが入っていたくらいだから、多少ぽっちゃりでも問題ないんだな。凛城さんとか、彩風さんとか、帆風くんとか、その辺が入ってくるかも…?


マクシームィチ(樹里咲穂)は……誰がきても驚きません。ひろみちゃん・コマちゃんから彩風さんまで、誰でも面白いと思う。
個人的にはひろみちゃんで観たいですが、そうなると西條三恵ちゃんがやっていた役はきゃびぃ(早花まこ)とかになるのかなあ(^ ^)。


大尉(立ともみ)は……うわぁ、今ってもう、ああいう役が似合いそうな専科さんがいらっしゃらないのね……(衝撃)。
組長さんだとちょっとイメージが違うので、にわにわ(奏乃はると)で観てみたい、かな。


今の雪組は、前回公演で癖のある大人の役を演じられる男役が一気に抜けたので、初演でるんぱさんやユカさんがやっていたプガチョフの部下たちを誰がやるのか、全く見当もつきません。とにかく芝居巧者が揃っていた時代だったので、、、うーん、どうなるんでしょうね。とにかく楽しみです。



「ロックオン!」は、キム&みみのピアノの場面はそのままやりそうですよね。
それ以外の場面は全然想像できないけど、キムちゃんががんばってくれることを信じています♪

あ。三木さんに一つだけお願いが。
ラテンとブルースは、どっちかだけにしてください。 全ツはそんな何回も観られないので、お願いします(涙)




■バウホール&日本青年館
バウ・ミュージカル『ニジンスキー』-奇跡の舞神-
作・演出/原田諒  主演/早霧せいな

えーっと。

ニジンスキーを、チギちゃん?

そ、そ、想像ができない………。


私の中で、チギちゃんは「攻めの人」。
攻め、っていうか。チギちゃんって、私の中には「破滅型ではない」っていうイメージがあるんですよね。
あの「殉情」の佐助を、破滅させなかった(=春琴を破滅させた)人、なので。



チギちゃんのお芝居は結構好きなんですが。
しかーし、破滅しないニジンスキー、って………。

想像の範囲外ですわ……。



カチャ(凪七瑠海)の相手役に花影アリスちゃんを持ってきて、ああいう作品を構成した原田さんのイマジネーションに、期待することにします。

で。

ディアギレフをきたろうでお願いします!

それだけが言いたかった(^ ^)。




にしても。
まさか、ディアギレフとニジンスキーの話が宝塚で実現するとは思いもしませんでした。
それがアリなら、ぜひともランボォとヴェルレーヌの愛憎劇をっ!!まさおのランボォにもりえちゃんのヴェルレーヌとか、そーゆー(黙)
だいもんのランボォにふみかのヴェルレーヌ、とかだと、完全に「宝塚」を逸脱してますよね……




ところで。

全国ツアーで、柴田&謝コンビの「激情」と「黒い瞳」を再演した、ってことは、「凱旋門」も近々再演されるということでしょうか?

とりあえず、来夏の博多座公演は轟さん主演で「凱旋門」に違いない!(短絡的な!)
……なーんて妄想を書いておきます。

ジョアン 白華れみ
ボリス  北翔海莉

すみません。妄想なので、お許しを~~~!!
とりあえず、れみちゃんのジョアンなら、私はたぶん観にいきます(^ ^)。