今年も年末がやってまいりました。
みなさまお元気でお過ごしでしょうか。

ねこは相変わらず元気に劇場通いしております。一時期よりは宝塚以外も観るようになり、使える時間は変わらないのに、ますます観たいものが増えてしまい。。。悔いの多い一年でした。あー、ライムライト観たかった。。。


というわけで、今年も一年のベスト作品をあげさせていただきます。
あくまでも猫の私見ですので、ご容赦を。ちなみに、東宝ベースなので、本公演は白夜の誓い~新源氏物語まで。

なお、未見は以下の通り。
月組「風と共に去りぬ」
宙組「NewWave」
花組「ベルサイユのばら」
月組「Dragon Night」

あと、各種DS、ビルボードの類は、月組「Wonder Of Love」以外は観てないです。。。


■本公演・新作芝居(源氏は新作カウント)
1位 ルパン三世
2位 星逢一夜
3位 新源氏物語

ぶっちゃけ、雪組の作品選定眼と、キャストの踏ん張りの両方に感心するしかありません。。。
東宝の出来で比べれば、ルパン三世が一位かなー。星逢は、正直、大劇場で最初に観た時の方がぐっときました。


■本公演・ショー
1位 ラ・エスメラルダ
2位 宝塚幻想曲
3位 フェニックス宝塚

3位は花組の「メロディア」とどっちにするか迷ったのですが、がんばっていた宙組組子たちがあまりにも愛おしかったのでちょっと贔屓。
花組は今年本公演が両方2本立てで、しかもショーがどちらも名作で羨ましい。みりおくんはもちろん歌って踊れるスターだけど、月組時代はそんなにショースターという気はしていなかったのに、今のところショーはどれもアタリですね。蘭寿さん時代の組子たちという財産も大きいでしょうけれども。


■本公演・一本もの
1位 1789
2位 ガイズ&ドールズ
3位 王家に捧ぐ歌

「1789」、新作という有利な点もあるけど、やっぱりショーがなくても不満がないくらい踊りまくりの作品だったのは大きいですね。最後のちゃぴのソロ、何度観ても涙が止まりませんでした。
ガイズ&ドールズは、私が以前観ていた月組版と全然違っていて、興味深い仕上がりでした。
「王家に捧ぐ歌」は、やっぱり作品として好きにはなれませんでしたが、初演を観た時の嫌悪感は感じなかった。。。キャストはどっちも好きなんだけどなあ。木村さんが少し丸くなったのでしょうか(←)


■中劇場
1位 風の次郎吉
2位 キャッチミー・イフユーキャン
3位 TOPHAT

オリジナルであることで加点してこの順位ですが、この3作品はどれも本当に面白かった。チケットがなくて回数は観られなかったのが残念で、ぜひまた再演してほしいです。。。。キャッチミー以外はもうキャストが揃わないけど(泣)


■全ツ・博多座
1位 星影の人/ファンシー・ガイ
2位 悲しみのコルドバ/ラ・エスメラルダ
3位 メランコリックジゴロ/シトラスの風に

今年の全ツは楽しかったーーーー!!


■バウ
1位 銀二貫
2位 バンディード
3位 スターダム
4位 A-EN Arthurバージョン
5位 オイディプス王
6位 相続人の肖像
7位 A-EN Ariバージョン

今年はバウの当たり年でした。(おかげで遠征費が大変なことに涙)New Waveも観たかったよぉ~~というのと同時に、星組と雪組の「NEW WAVE」は……?という以前からの心の叫びがこだまする。。。

さておき。
堂々の1位は「銀二貫」。谷さん、とても「CODE HERO」とか創ってくれた方とは思えない。。。原作って大事だなあ。
2位、3位は大野作品と正塚作品。やっぱり小劇場は手堅いですね、お二人とも。素晴らしかったです。月組も花組も、あれで下級生が一気に伸びた感じがありました。
4位と5位は迷ったのですが、、、若さ爆発!であのすかすかな空間と作品を埋めた月組の勇者たちに敬意を表して。いやでも、作品力でいったら4位「オイディプス王」5位「相続人の肖像」6位「A-EN」だなあと思いつつ……。
「相続人の肖像」は、今年でなかったらもっと上位になったと思います。とはいえ、田渕さんの過去2作に比べてちょっと構成的に無理があったのは否めないので。。。まあ、仕方ないのかな。どの作品もそうですが、ずんちゃんはじめ、出演者はみんなとても良かったです。

今年のバウは、本当に、作品も、主演者も、出演者も、(猫にとっての)当たり年で!!興味深い一年でした!!


■個人賞
主演男役賞 早霧せいな(ルパンからエリオまでの役柄の幅広さに)
助演男役賞 華形ひかる(星影、オイディプス、銀二貫どれも素晴らしかった!!)
新人男役賞 瀬央ゆりあ(スカイ/ガイズ&ドールズ)
主演娘役賞 愛希れいか(アントワネット/1789、Wonder Of Love)
助演娘役賞 桜咲彩花(紫の上/新源氏物語)
新人娘役賞 星風まどか(アイーダ/王家に捧ぐ歌)
審査員賞  朝美絢(とにかく飛躍の一年でした!)
コンビ賞  朝夏まなと、実咲凛音(単体よりも、2人でいるほうが素敵なコンビ)

助演男優賞と助演女優賞は毎回悩むのですが、今回の次点は、七海ひろき(TOP HAT、キャッチミー)と美穂圭子(カリスタ、ファンタジア)でした。
そして、今年迷ったのはもう一人、としちゃん(宇月颯)に何か賞をあげたい!!だったのですが。。。いやしかし、舞音を対象外にしちゃったからなー。勝手にダンサー賞とか創っちゃえばいいだけのことなんですけどね。



コメント