花組大劇場公演、千秋楽おめでとうございます!

そして。
ご卒業おめでとうござます、さあや(; ;)


だいぶ遅くなってしまいましたが、やっとCSを視ることができました。
蘭トムさん、本当に恰好良いなあ~~。そしてなんか初演と同じ作品とは思えない(^ ^)。実際見たらどうなんでしょうねえ。東宝がとてもとてもとっても!!楽しみです(^ ^)。


さあやのご挨拶は、いかにもさあやらしいほんわかした柔らかなご挨拶。
なんて可愛いんでしょうか。東宝の楽が観れたらいいなあ。。。

なんて思っていたら、カーテンコールで「東京公演にも、来てくれるかなーっ!?」とドヤ顔で言ってるさあやにキュンっときました。あのギャップが堪らない。そして、ドヤ顔してても可愛い可愛い可愛……(←だめです)

花組さん、東京でお待ちしています(はぁと)




そして、次回大劇場公演も発表されました!

Musical
『愛と革命の詩(うた)』~オペラ「アンドレア・シェニエ」より~
脚本・演出/植田景子

景子さん、花組本公演は久しぶりですね。「洛陽のパレルモ」以来では?しかも、私はあの公演観てないので、、、、「ルートヴィヒII」も観てないし、もしかしたら、観るのは初めてかも?(バウは「近松」はじめ、いくつかやってますが)

「アンドレア・シェニエ」は観たことがないのですが、時代的には「ジャン・ルイ・ファージョン」と被る感じでしょうか。また違う視点から歴史の渦を眺めることができるなら、面白いものになりそうな気がします。
オペラ自体は“大恋愛もの”に入るはずですが、景子さんはあんまりロマンス向きじゃないからなあ……。まあでも、このタイミングで「蘭トムさん念願の大恋愛もの!!」とかなると不安もよぎるから、このくらいでちょうどいいのかも。


ショー・オルケスタ『Mr. Swing!』
作・演出/稲葉太地

景子さんが「私は初めて」なら、稲葉さんは正真正銘、花組本公演は初めて……じゃないかな?
最近だいぶ作風も安定してきたので、ダンサーコンビを筆頭に踊れる人が多い花組でのショー、素直に楽しみです。

それにしても、MR. SWING って!!!

さすが、蘭トムさん万歳\(^ ^)/




コメント

nophoto
ゆか
2013年3月17日1:43

またまた、さあやちゃんに愛に溢れたコメントをありがとうございました。
まだ信じられないのですが、さあやちゃんが大劇場を
卒業されてしまいました(涙)。
千秋楽のさあやちゃんは入りの時からすごい勢いで泣いていて袴での
ご挨拶の時は大丈夫かなと心配しましたけど、舞台では目を潤ませてはいても
きちんとお話していて、さあやちゃんの舞台に懸ける想いを改めて
目にした気がしました。
さあやちゃん得意のタモリの物真似は実は、ベネディクトに
脅されているところをテスに偶然見られてしまう場面でも
やってたんですよ(笑)。
カーテンコールでは、まゆさんまで「さあやに便乗して・・・。」と
「東京にも来てくれるかなーっ!?」とやってらっしゃって・・・。
袴姿のさあやちゃんは凜として本当に綺麗でした。
イゾラベッラ・コンサートについては、また後日。

みつきねこ
2013年3月17日2:42

ゆかさま、コメントありがとうございます!

> まだ信じられないのですが、さあやちゃんが大劇場を
> 卒業されてしまいました(涙)。

CSで映像をみた今となっても、いまだに信じられないです。。。

> 千秋楽のさあやちゃんは入りの時からすごい勢いで泣いていて

えー、そうなんですか!?可愛い……

> 袴姿のさあやちゃんは凜として本当に綺麗でした。

キレイでしょうねぇ。。。。
楽が観られなくても、お見送りには行きたいとおもっています(; ;)


> イゾラベッラ・コンサートについては、また後日。

お待ちしていまーす!