ロミオとジュリエットと役替り
2013年3月1日 宝塚(星)今週は2月の月末ということで死ぬほど忙しく。。。メールもろくすっぽ見てなくて、完全に処理が追い付かず、いろいろ情報に乗り遅れてしまいました。。。。
ぼちぼち追いかけていきますので、ちょっと周回遅れなのはご容赦くださいませ。
で。
ロミオとジュリエットの役替り!!
すごいなあ。この、ロミオとジュリエット以外は全員役替りしてるんじゃないかという豪華キャスト!!
ここまでやるなら、いっそのことロミオもジュリエットも役替りしてしまえばいいのに!(小声)
◆役替わり配役
【A】 【B】
ティボルト = 紅ゆずる / 真風涼帆
ベンヴォーリオ = 礼真琴 / 紅ゆずる
マーキューシオ = 壱城あずさ / 天寿光希
パリス = 天寿光希 / 壱城あずさ
死 = 真風涼帆 / 麻央侑希
愛 = 鶴美舞夕 / 礼真琴
とりあえず。
しーらん(壱城)、みっきぃさん(天寿)、マーキューシオ役おめでとうございます!
これは、さすがに衝撃的でした……(@ @)。
予想だにしていなかったです。月組ではとしちゃん(宇月)が青チームで恰好よく踊っていたから、みっきぃさんもそこに居てくれると信じて疑ってなかった(- -;ゞ。博多でのバイトは赤チームだったから、「世界の王」に入ったことがないんですよね。だから、世界の王に入ってほしいと思っていましたが。。。まさかの!!
実は、今回の公演はかなり大量の役替りがあるという噂を聞いていたので、しーらんのマーキューシオは有るかも……というか、だったらいいな、とは思っていたのですがね。いやでも、、、まさか、しーらんとみっきぃさんとか!!本当に予想外でしたわ(- -;ゞ
情報を知った瞬間、普通に仕事中だったのですが、しばらく止まっていたと思います(汗)。そして、ふらっと立ちあがって、そこらをうろうろ歩いて、席に戻った(^ ^;;;;
周りに誰もいなくて良かったです。いよいよおかしくなったと思われたに違いない(滝汗)。
ちょうど時期も時期なので、ちょっとだけ、祐飛さんのトップ就任が発表された時のことを思いだしてしまいました……なつかしい、なにもかもみななつかしい。というか、私どんだけみっきぃさんのファン(←いまさら)
そしてもう一人。礼くんのベンヴォーリオと愛、楽しみすぎる!!
これで新人公演がロミオだったら、すごいプレッシャーでしょうけれども。。。礼くんの場合、それでもサラッとやってしまいそうな凄味があるんですよね(*^ ^*)。もちろん、ご本人はさぞ大変なんだろうなと思うのですが、それでも。
うーん、これが「お気に入り」と「贔屓」の差なのかなあ、とか思ったり(^ ^;ゞ。安心して観ていられるかどうか。……って、あれっ?
ベニー(紅)はティボルトとベンヴォーリオ。これで主要3役制覇ですね(^ ^)。
真風くんはティボルトと死。いまの真風くんの「死」は、どれだけ進化していることか、と!!去年の「REON!」の一幕最後で見せた「死」と「愛」のストーリーダンスの迫力が、まああれは振付が全然違いますけど、でも、ああいうのが観れたらすっごい幸せです(*^ ^*)。
死と愛は、真風&鶴美コンビと、麻央&礼コンビ。真風&礼コンビがないのは残念ですが、新しいコンビも楽しみです。どいちゃんの愛!!「死」と「愛」コンビの力関係はキャストによって全然違うのが楽しくて仕方がないので、今回も新しい役割を果たしてくれますように。
大公閣下はまさこ(十輝)。えーっと、これって歌がメインの役なんですけどっ!?と思いつつ、でも、あの大きな衣装をまさこに着せたい気持ちはよくわかる!
フランス版「ロミオとジュリエット」での大公の演出(解釈)がとても好きなので、まさこちゃんにもああいう“やさぐれたちょい悪オヤジ”的なキャラに挑戦してみてほしいなあ、と思ったり。
乳母はさやかさん(美城)!わーい、さやかさんの乳母は、めっちゃ嬉しい!ああいう役は普通に似合うと思うし、さやかさんの温かな包容力と、絶妙の……なんというか、弱さみたいなものが出せる役者は貴重なので、大事にしてほしいと思っていたところです(*^ ^*)。
ありがとう小池さん、ありがとう劇団!
役替りの状況をみると、初日と楽が両方Aパターンなので、ティボルト2番手の博多座初演版に近い感じになるのかな?と思うのですが、、、そう思って配役を見ると、あらためて礼くんの凄さがしみてくる(汗)。91期でさえ、本公演で番手役を演じるのは(役替りとはいえ)今回のみっきぃさんが初!なのに、研5の95期だよ! 95期すげーーーーー。
博多座での初演から3年がすぎていますが、劇団的には、なるべく初演メンバーは残した感じなのでしょうか。
ロミオとジュリエット、ロレンス神父、キャピュレット夫妻、モンタギュー夫人が初演と同じ。死と愛とパリスは役替りの片割れとして初演メンバーが出演。
テル(凰稀)のティボルト、すずみん(涼)のベンヴォーリオ、れみちゃん(白華)の乳母、にしきさんのモンタギュー卿、じゅんな(水輝)の大公……完全に変った役は、これだけですものね。
花愛さんのモンタギュー夫人がとても好きだったので、またあの歌が聴けるのが嬉しいです(^ ^)。
あ、もう一回観たかった、といえば、なんといっても「愛」の礼くん!!もう一度お会いできて幸せです。こういうことってあるんだなあ。。。
そして、月から連続のじゅんこさん(英真)、一回間があいたヒロさん(一樹)、お二人揃うのは博多座以来、ですよね。星組っ子をよろしくお願いたしますm(_ _)m。
.
ぼちぼち追いかけていきますので、ちょっと周回遅れなのはご容赦くださいませ。
で。
ロミオとジュリエットの役替り!!
すごいなあ。この、ロミオとジュリエット以外は全員役替りしてるんじゃないかという豪華キャスト!!
ここまでやるなら、いっそのことロミオもジュリエットも役替りしてしまえばいいのに!(小声)
◆役替わり配役
【A】 【B】
ティボルト = 紅ゆずる / 真風涼帆
ベンヴォーリオ = 礼真琴 / 紅ゆずる
マーキューシオ = 壱城あずさ / 天寿光希
パリス = 天寿光希 / 壱城あずさ
死 = 真風涼帆 / 麻央侑希
愛 = 鶴美舞夕 / 礼真琴
とりあえず。
しーらん(壱城)、みっきぃさん(天寿)、マーキューシオ役おめでとうございます!
これは、さすがに衝撃的でした……(@ @)。
予想だにしていなかったです。月組ではとしちゃん(宇月)が青チームで恰好よく踊っていたから、みっきぃさんもそこに居てくれると信じて疑ってなかった(- -;ゞ。博多でのバイトは赤チームだったから、「世界の王」に入ったことがないんですよね。だから、世界の王に入ってほしいと思っていましたが。。。まさかの!!
実は、今回の公演はかなり大量の役替りがあるという噂を聞いていたので、しーらんのマーキューシオは有るかも……というか、だったらいいな、とは思っていたのですがね。いやでも、、、まさか、しーらんとみっきぃさんとか!!本当に予想外でしたわ(- -;ゞ
情報を知った瞬間、普通に仕事中だったのですが、しばらく止まっていたと思います(汗)。そして、ふらっと立ちあがって、そこらをうろうろ歩いて、席に戻った(^ ^;;;;
周りに誰もいなくて良かったです。いよいよおかしくなったと思われたに違いない(滝汗)。
ちょうど時期も時期なので、ちょっとだけ、祐飛さんのトップ就任が発表された時のことを思いだしてしまいました……なつかしい、なにもかもみななつかしい。というか、私どんだけみっきぃさんのファン(←いまさら)
そしてもう一人。礼くんのベンヴォーリオと愛、楽しみすぎる!!
これで新人公演がロミオだったら、すごいプレッシャーでしょうけれども。。。礼くんの場合、それでもサラッとやってしまいそうな凄味があるんですよね(*^ ^*)。もちろん、ご本人はさぞ大変なんだろうなと思うのですが、それでも。
うーん、これが「お気に入り」と「贔屓」の差なのかなあ、とか思ったり(^ ^;ゞ。安心して観ていられるかどうか。……って、あれっ?
ベニー(紅)はティボルトとベンヴォーリオ。これで主要3役制覇ですね(^ ^)。
真風くんはティボルトと死。いまの真風くんの「死」は、どれだけ進化していることか、と!!去年の「REON!」の一幕最後で見せた「死」と「愛」のストーリーダンスの迫力が、まああれは振付が全然違いますけど、でも、ああいうのが観れたらすっごい幸せです(*^ ^*)。
死と愛は、真風&鶴美コンビと、麻央&礼コンビ。真風&礼コンビがないのは残念ですが、新しいコンビも楽しみです。どいちゃんの愛!!「死」と「愛」コンビの力関係はキャストによって全然違うのが楽しくて仕方がないので、今回も新しい役割を果たしてくれますように。
大公閣下はまさこ(十輝)。えーっと、これって歌がメインの役なんですけどっ!?と思いつつ、でも、あの大きな衣装をまさこに着せたい気持ちはよくわかる!
フランス版「ロミオとジュリエット」での大公の演出(解釈)がとても好きなので、まさこちゃんにもああいう“やさぐれたちょい悪オヤジ”的なキャラに挑戦してみてほしいなあ、と思ったり。
乳母はさやかさん(美城)!わーい、さやかさんの乳母は、めっちゃ嬉しい!ああいう役は普通に似合うと思うし、さやかさんの温かな包容力と、絶妙の……なんというか、弱さみたいなものが出せる役者は貴重なので、大事にしてほしいと思っていたところです(*^ ^*)。
ありがとう小池さん、ありがとう劇団!
役替りの状況をみると、初日と楽が両方Aパターンなので、ティボルト2番手の博多座初演版に近い感じになるのかな?と思うのですが、、、そう思って配役を見ると、あらためて礼くんの凄さがしみてくる(汗)。91期でさえ、本公演で番手役を演じるのは(役替りとはいえ)今回のみっきぃさんが初!なのに、研5の95期だよ! 95期すげーーーーー。
博多座での初演から3年がすぎていますが、劇団的には、なるべく初演メンバーは残した感じなのでしょうか。
ロミオとジュリエット、ロレンス神父、キャピュレット夫妻、モンタギュー夫人が初演と同じ。死と愛とパリスは役替りの片割れとして初演メンバーが出演。
テル(凰稀)のティボルト、すずみん(涼)のベンヴォーリオ、れみちゃん(白華)の乳母、にしきさんのモンタギュー卿、じゅんな(水輝)の大公……完全に変った役は、これだけですものね。
花愛さんのモンタギュー夫人がとても好きだったので、またあの歌が聴けるのが嬉しいです(^ ^)。
あ、もう一回観たかった、といえば、なんといっても「愛」の礼くん!!もう一度お会いできて幸せです。こういうことってあるんだなあ。。。
そして、月から連続のじゅんこさん(英真)、一回間があいたヒロさん(一樹)、お二人揃うのは博多座以来、ですよね。星組っ子をよろしくお願いたしますm(_ _)m。
.
コメント