ベルサイユの若きばらたち
2013年2月28日 宝塚(月) コメント (15)東京宝塚劇場にて、月組「ベルサイユのばら」新人公演を観劇いたしました!
ゆうき(煌月)もオスカルがんばってたけど、ここはやっぱり、叫びたい!
ちなつちゃん、新人公演(事実上の)初主演、おめでとうございます!
いやあの、アンドレが大役なことは知っていましたが!それだけじゃなくて!
ちなつちゃんも挨拶があったの!!
驚きすぎて内容が記憶にまったく残らなかったので、ニュースに流れるのを楽しみに待っています!!……週明けか―、先だなあ(T T)。
いやでも、久しぶりに本気で驚きました。からんちゃん(千海)が「では、オスカルとアンドレの二人に」って言った瞬間に、客席で声出たよ……近くの席にいらした方、すみませぬm(_ _)m(私だけじゃなかったみたいですが)
からんちゃんの「では、まずは杏ドレ!」という呼びかけに、涙も止まりましたが(^ ^;ゞ
馬車に乗って登場するアンドレの、堂々たる立ち姿。衣装負けしない抜群のスタイルは本当に武器だなと思いました。ゆうきのオスカルを見凝める瞳に熱さにときめいてしまった(^ ^;ゞ
本公演とは違って客席の上までせり出すことはなく、舞台の上だけでちょこっと持ち上がっただけでしたが、大劇場ではそもそも出てこなかったと聞いていたので、それも嬉しかったです。うん♪
本公演はまだみりおくんのアンドレしか観ていませんが、ちなつちゃんのアンドレ、すごく良かった!優しくて一途で、しかも、ちゃんと影に徹したアンドレでした。オスカルも似合うだろうし観てみたいと思っていたけど、でも、このアンドレを観ることができて良かったです。
92期も、これで新人公演を卒業。
次のバウも、その後のご活躍も、とても楽しみです。これからも期待しています♪
……他の方についてはまた後日。
.
ゆうき(煌月)もオスカルがんばってたけど、ここはやっぱり、叫びたい!
ちなつちゃん、新人公演(事実上の)初主演、おめでとうございます!
いやあの、アンドレが大役なことは知っていましたが!それだけじゃなくて!
ちなつちゃんも挨拶があったの!!
驚きすぎて内容が記憶にまったく残らなかったので、ニュースに流れるのを楽しみに待っています!!……週明けか―、先だなあ(T T)。
いやでも、久しぶりに本気で驚きました。からんちゃん(千海)が「では、オスカルとアンドレの二人に」って言った瞬間に、客席で声出たよ……近くの席にいらした方、すみませぬm(_ _)m(私だけじゃなかったみたいですが)
からんちゃんの「では、まずは杏ドレ!」という呼びかけに、涙も止まりましたが(^ ^;ゞ
馬車に乗って登場するアンドレの、堂々たる立ち姿。衣装負けしない抜群のスタイルは本当に武器だなと思いました。ゆうきのオスカルを見凝める瞳に熱さにときめいてしまった(^ ^;ゞ
本公演とは違って客席の上までせり出すことはなく、舞台の上だけでちょこっと持ち上がっただけでしたが、大劇場ではそもそも出てこなかったと聞いていたので、それも嬉しかったです。うん♪
本公演はまだみりおくんのアンドレしか観ていませんが、ちなつちゃんのアンドレ、すごく良かった!優しくて一途で、しかも、ちゃんと影に徹したアンドレでした。オスカルも似合うだろうし観てみたいと思っていたけど、でも、このアンドレを観ることができて良かったです。
92期も、これで新人公演を卒業。
次のバウも、その後のご活躍も、とても楽しみです。これからも期待しています♪
……他の方についてはまた後日。
.
コメント
ちなつちゃん良かったですよね。
なんだかアンドレがすごくすっきり、しっかりしていて
声も安定していて、もちろんスタイル抜群で歌もよくて
「アンドレ版」みたいな気持ちで観てしまいました。
うーん、新公がこれから研6までになると
こういう遅咲きの人は日の目をみないで終わってしまうということですね。
となると研1を1年間新公に出さないというのは
チャンスの芽をつんでしまってないか心配だなぁ…
良い新公だったと思います。
あ!ベルナールが強そうで、あれなら革命は成功するだろうと
納得してしまいました(笑)
私も客席でうわ~って声出して大きく拍手した人です。
驚きに次ぐ驚きで、感極まってしまって、ご挨拶は何も覚えていません。(本当に)
メイクも鬘もムラよりずっとスッキリさせて男らしいアンドレでした。
最後の最後に掴んだチャンスをちゃんとものにして、なおかつご挨拶まで・・・
彼女の実力が成せた事と思います。
これで一区切り。この自信をより力強い力に変えて奢らず進んで行って欲しいです。
良かった、良かった!!ホント、良かった!!!
やっと発表されましたね。楽しみです・・・ちなつちゃん・・・
大劇場では馬車も挨拶もなかったんですよね。珍しいケースだなあと思うのですが、東宝で観ることができて
本当に良かったなあと思います(*^ ^*)
> なんだかアンドレがすごくすっきり、しっかりしていて
> 声も安定していて、もちろんスタイル抜群で歌もよくて
> 「アンドレ版」みたいな気持ちで観てしまいました。
わーい、私だけじゃなかったー!(*^ ^*)
結構、今回で初めてちなつちゃんの良さがわかったと言ってくれる方が多くて、ちょっとワクワクしてます(^ ^)。
> うーん、新公がこれから研6までになると
> こういう遅咲きの人は日の目をみないで終わってしまうということですね。
そうなりますね。。。研7で初主演して人気トップになったといえば、麻子さんもそうだし、たしかマミさんもそうでしたよね?でも、今は、昔より新公主演していなくてもスター扱いされる人が増えてきてはいるから、卒業が早まる分、もっと上の学年でも評価されるようになっていくんじゃないのかな、と期待したいところです。
> あ!ベルナールが強そうで、あれなら革命は成功するだろうと納得してしまいました(笑)
そうそう!ベルナール恰好良かった!!(^ ^)。
> 私も客席でうわ~って声出して大きく拍手した人です。
> 驚きに次ぐ驚きで、感極まってしまって、ご挨拶は何も覚えていません。(本当に)
わーい、仲間(*^ ^*)
> これで一区切り。この自信をより力強い力に変えて奢らず進んで行って欲しいです。
本当にそうですよね♪
RISING STAR GUIDEも発表されましたね!すごいなあちなつちゃんおめでとう~!!
鳳月杏さん、素敵ですね。
新人公演は時間的に無理で、残念でした。
今回、本公演で注目しました。フィナーレで下手にいらっしゃる時にじっと見てしまいましたら、そっと視線を外されてしまいました。(悲しかったです)
外し方さえ、素敵だなと思いましたが。まあ、おばさんにじっと見られると引きますよね。
よく、押しの強い方は他人のライトの中にでも入るって聞くのですが、彼女は、入りませんね…端っこで頑張ってて、少しじれったいほどでした。(笑)
なんだか、とっても好感を持ちました。出待ちギャラリーしてしまいました。スッとして素敵でした。
> 鳳月杏さん、素敵ですね。
ありがとうございます!そうなんです、素敵なんですよ♪
> フィナーレで下手にいらっしゃる時にじっと見てしまいましたら、そっと視線を外されてしまいました。(悲しかったです)
わあああ、悲しまないでください。。。まだ下級生だから、慣れてないんだと思います。長い目で見守ってあげてください!
> よく、押しの強い方は他人のライトの中にでも入るって聞くのですが、彼女は、入りませんね…端っこで頑張ってて、少しじれったいほどでした。(笑)
そういうところが可愛いのです。踊っているときはガツガツしているんですけどね。
今が伸び盛りの人だと思うので、これからもぜひ、月組をご覧になるときは注目してあげてください!
これからもよろしくお願いいたします(^ ^)。
初めて、下級生をじっと見つめてしまったので、相当怖い顔をしていたのだと思います(汗)でも、目があってから、そっと伏せてしまわれたのです。
どう受け止めていいのか、不慣れなものでわかりませんでした。悪かったのかなって。とにかく「わあ!上品でかっこいい。」と見つめてしまいました。こちら側のお作法などがあるのでしょうか?
ちなみに、その時一人置いて隣のからんちゃんの工夫されているお化粧を観ていたら、こちらは、ぷいっと2階席に視線を外されました。(笑)「うちの同期にガン付けるなよ」みたいな(笑)可愛らしいお二人でした。
次回は、バウ公演で私は観れないので残念です。
視線の外し方は本当に恥ずかしかったのだと思いました。「ごめんね、見ちゃって」って本気で思いましたもの。
これから、注目いたします!
出待ちギャラリーの時に、目が点になるほど足が長くて、特に膝下、ブーツがスターブーツ並みに長く見えて、とにかく全身すっきりとして上品でした。下級生には、見えなかったです・・・
素の時のジェンヌさんに品の良さを感じたことがあまりなくて(汗)これって恋(苦笑)?
失礼いたしました。
>>これって恋?
間違いなく恋ですね、ぜひ次回はお茶会にもいらしてください。
こちらで「行きたい!」と騒ぐと行けるかもしれませんよぉ(笑)
本当に足が長くてまっすぐでスタイルが良いですよねぇ
視線の件ですが、お作法ってほどではありませんが
先ずはニコニコして心の中で「かっこいいです、大好き~」とか
考えながら見ているといいと思います。
あと、視線があった瞬間は軽くお辞儀しちゃえっ!
そうすると生徒さんは「ああ、自分を観てくれてる、応援してくれてるんだなぁ」
とはっきり伝わると言ってました。
またじっと見つめてしまった場合は視線は外されても他の人は見ないようにすると
よいかと。
生徒さんは照れて視線を外してももう一度「私のこと、見てくれてたよね?!」と
戻すので、
まろんさんは「あなたですーー!見てます見てます(ぺこり)」
だったら良かったと思います。からんちゃんは2Fのファン席をいつも見てくれるから
たまたまそのタイミングだっただけかと。
さぁ恋におちたことを認めて、頑張ってください。
今日6日はちなつちゃんの「トークスペシャル」ですね。
行かれなくて、残念でたまりません(涙)
今までに座ったことのないような前列の端っこのお席で、不慣れで本当に残念なことをしてしまいました。今度チャンスがあれば『見つめるお作法』で頑張ってみます。あー、にっこりお辞儀する勇気が欲しかったです。悔しいわ。
でも遠くからオペラで追ってる方が心臓には良いと思いました。(苦笑)
2階席まで見てくれる方って、月組は少ない様な気がします。からんちゃんは、可愛い感じの方ですが、新人公演のご挨拶もしっかりなさって感心しました。
いろいろ教えていただきまして、どうもありがとうございました。次回が楽しみです!
すぐにお返事できなくて大変失礼いたしましたm(_ _)m。
ちなつちゃん、素は舞台の上の鋭さとはまた違う、ゆる~い可愛らしさにあふれていてとても素敵な人なので、ぜひぜひ、出待ちとかお茶会とか、参加してみてくださいねっ!
ちなみに、今回の東宝のお茶会は、16日だそうですよ(^ ^)。
> 2階席まで見てくれる方って、月組は少ない様な気がします。
そうですね、昔はものすごくみんな観てくれて、たまに1階に座ると視線がみんな上に行ってた感じがしたりしたものですが、、、
> からんちゃんは、可愛い感じの方ですが、新人公演のご挨拶もしっかりなさって感心しました。
見た目は可愛らしいけど、成績も良いし、しっかりものなんですよ。92期は人材豊富なので、ぜひ注目してあげてください♪
> こちらで「行きたい!」と騒ぐと行けるかもしれませんよぉ(笑)
たしかに、行けるかもしれません(^ ^)。
> あと、視線があった瞬間は軽くお辞儀しちゃえっ!
あ、これは私もやってる気がします!
っていうか、オペラ越しに眼があっただけでもしてるかも(^ ^)
> そうすると生徒さんは「ああ、自分を観てくれてる、応援してくれてるんだなぁ」
> とはっきり伝わると言ってました。
そうなんですね。ほほうー。
> さぁ恋におちたことを認めて、頑張ってください。
認めるのは大事です(^ ^)。
> 今日6日はちなつちゃんの「トークスペシャル」ですね。
> 行かれなくて、残念でたまりません(涙)
行きたかったなあ~~。行きたいどころか、帰れなくて会社に泊まりでしたけどね、昨夜は(T T)。
お仕事が忙しかったのですね。会社に泊まり!?そんな事した事ないな。
さて、トークスペシャルですが、簡単にご報告を。
3人はフランス=トリコロールと言う事で、ゆりや君とちなつちゃんは白とブルー、ゆうみちゃんが赤のお洋服でした。
お話は3人らしいゆる~くホワホワで大爆笑は無いけれど、楽しかったです。(笑)
詳細はCSを見てのお楽しみという事で。
ちなつちゃん、スタイルの良さを「見て!!!」な装いでしたよ。そりゃもう・・♡
まろんさんもこれからのちなつちゃんを見つめてくださいね~。o(^▽^)o
トクスペレポート、ありがとうございます!!
トリコロールの3人とか、すごい可愛いかったでしょうねえ。CSが楽しみです!
ゆりやんとちなつちゃんとみゆちゃんとか、ゆるキャラが3人集まった感じですよね(^ ^)。
いいなあ、最近仕事が忙しすぎて殺伐としているので、癒されに行きたかったなあ。。。