7月17日のニュース
2012年7月17日 宝塚(宙) コメント (4)本日は、宙組公演「銀河英雄伝説@TAKARAZUKA」の集合日。
トップコンビのお披露目公演だから、卒業生はいないといいな、と思っていたのですが。
92期の月映樹茉さんと、
93期の雪乃心美さんが、
東宝楽付けで卒業される旨の発表がありました(T T)。
この日記をずっと読んでくださっていた方は、私がどれだけえなちゃん(月映)が好きかご存知かもしれません。。。
中でも、「カサブランカ」新人公演のサムと、「クラシコ・イタリアーノ」のニーノは、本当に本当に大好きで、何度観ても涙が出るくらいでした。
「華やかなりし日々」の少年ロイも、観るたびに毎回違う芝居をしていて、そのどれもがそれぞれに説得力があって、本当に興味深いひとだなあ、と。
独特のイントネーションと、ちょっと癖のある高めの声。丸顔の童顔で、くしゃっと笑えば少年にしか見えないし、唇の端をつりあげて嗤えば老成した大人に見える、変幻自在な存在感。どんな役を演じても、否応なくその裏の人生が見えてしまう役者ぶりは、良くも悪くも「月映樹茉」というタカラジェンヌの在り方を規定してきたのかもしれません。
でも、私はそんな彼女が大好きだったし、不得手なダンスもがんばって丁寧に踊るようになった彼女を観ていて、充実しているんだろうなあ……と思っていたのです。
まさかここで卒業するなんて!?という驚きは、正直にいえば、あまりありません。
ずっと観てきて、この1年ばかりは本当に、不安との戦いでしたから。
むしろ、「華やかなりし日々」の後半は、舞台の上でも落ち着いて見えて、祐飛さんが卒業したら、宙組はえなちゃんメインで観よう……、なんて、想いをかけていたくらいだったのですが……
逆に、終わりが見えたからこその落ち着きだったのかな、と、今は思います。
ただ見凝めるだけの私のような者にとっては、悲しく辛い発表でしかありませんが、ご本人が幸せならば、もう仕方ないのでしょうね……。
雪乃さんも、やっと少しずつ良い位置で使われるようになってきたばかりで、、、ここで卒業してしまうのは残念でなりません。
毎回集合日のたびに書いていますが、やっぱり新公学年での卒業は寂しく、かつ悲しいことです。せめて新公の長をちゃんと勤めあげてから次の人生を考えてほしい、と、無責任な第三者として思わずにはいられません。
もう決めたことなのであれば、残り少ない日々を精一杯楽しんでほしいな、と祈りつつも、なお。
そして、CSニュースでは、先週行われた制作発表の模様が流れていて。
やっぱり2巻までなんですね!!
小池さんもはっきり「2巻ぐらいまで」と仰ったし、なんといってもカチャ(凪七)が自分の役について「最後に、(ネタばれのため以下略)」と言ってしまったので、そういうことなんでしょう、きっと。
しかし!!
いったいぜんたいどうやって、2巻までの展開の中でヒルダ(実咲)をヒロインにして、双璧(蓮水&七海)をメインキャストにするつもりなんだろう……?
どっちも、2巻まででは大したエピソードは出てこないはずなんですが。
しかも、2巻までだと物語の中心が帝国内部の内紛が中心になるから、同盟側(緒月)も出すのが難しいんだけど……。
やっぱり、ヤンが語り手に徹して同盟側のエピソードは出さず、双璧はエピソードを入れずに飾りとしておいといて、物語はラインハルト・キルヒアイス・オーベルシュタインで進める感じなのかなあ?
……しかし、ヒルダの絡ませ方は想像できない……。
それにしても、一人ずつ自分の役を語る時に、テルくんとまぁくんの二人から「メインで絡む対象」として名前が出るアンネローゼ役の役者がその場にいないのは不思議だなあ…と思いますね。
集合日には残念ながら配役が出ませんでしたが、アンネローゼが誰になるのか、興味津々です(^ ^)。
.
トップコンビのお披露目公演だから、卒業生はいないといいな、と思っていたのですが。
92期の月映樹茉さんと、
93期の雪乃心美さんが、
東宝楽付けで卒業される旨の発表がありました(T T)。
この日記をずっと読んでくださっていた方は、私がどれだけえなちゃん(月映)が好きかご存知かもしれません。。。
中でも、「カサブランカ」新人公演のサムと、「クラシコ・イタリアーノ」のニーノは、本当に本当に大好きで、何度観ても涙が出るくらいでした。
「華やかなりし日々」の少年ロイも、観るたびに毎回違う芝居をしていて、そのどれもがそれぞれに説得力があって、本当に興味深いひとだなあ、と。
独特のイントネーションと、ちょっと癖のある高めの声。丸顔の童顔で、くしゃっと笑えば少年にしか見えないし、唇の端をつりあげて嗤えば老成した大人に見える、変幻自在な存在感。どんな役を演じても、否応なくその裏の人生が見えてしまう役者ぶりは、良くも悪くも「月映樹茉」というタカラジェンヌの在り方を規定してきたのかもしれません。
でも、私はそんな彼女が大好きだったし、不得手なダンスもがんばって丁寧に踊るようになった彼女を観ていて、充実しているんだろうなあ……と思っていたのです。
まさかここで卒業するなんて!?という驚きは、正直にいえば、あまりありません。
ずっと観てきて、この1年ばかりは本当に、不安との戦いでしたから。
むしろ、「華やかなりし日々」の後半は、舞台の上でも落ち着いて見えて、祐飛さんが卒業したら、宙組はえなちゃんメインで観よう……、なんて、想いをかけていたくらいだったのですが……
逆に、終わりが見えたからこその落ち着きだったのかな、と、今は思います。
ただ見凝めるだけの私のような者にとっては、悲しく辛い発表でしかありませんが、ご本人が幸せならば、もう仕方ないのでしょうね……。
雪乃さんも、やっと少しずつ良い位置で使われるようになってきたばかりで、、、ここで卒業してしまうのは残念でなりません。
毎回集合日のたびに書いていますが、やっぱり新公学年での卒業は寂しく、かつ悲しいことです。せめて新公の長をちゃんと勤めあげてから次の人生を考えてほしい、と、無責任な第三者として思わずにはいられません。
もう決めたことなのであれば、残り少ない日々を精一杯楽しんでほしいな、と祈りつつも、なお。
そして、CSニュースでは、先週行われた制作発表の模様が流れていて。
やっぱり2巻までなんですね!!
小池さんもはっきり「2巻ぐらいまで」と仰ったし、なんといってもカチャ(凪七)が自分の役について「最後に、(ネタばれのため以下略)」と言ってしまったので、そういうことなんでしょう、きっと。
しかし!!
いったいぜんたいどうやって、2巻までの展開の中でヒルダ(実咲)をヒロインにして、双璧(蓮水&七海)をメインキャストにするつもりなんだろう……?
どっちも、2巻まででは大したエピソードは出てこないはずなんですが。
しかも、2巻までだと物語の中心が帝国内部の内紛が中心になるから、同盟側(緒月)も出すのが難しいんだけど……。
やっぱり、ヤンが語り手に徹して同盟側のエピソードは出さず、双璧はエピソードを入れずに飾りとしておいといて、物語はラインハルト・キルヒアイス・オーベルシュタインで進める感じなのかなあ?
……しかし、ヒルダの絡ませ方は想像できない……。
それにしても、一人ずつ自分の役を語る時に、テルくんとまぁくんの二人から「メインで絡む対象」として名前が出るアンネローゼ役の役者がその場にいないのは不思議だなあ…と思いますね。
集合日には残念ながら配役が出ませんでしたが、アンネローゼが誰になるのか、興味津々です(^ ^)。
.
コメント
残念です。
路線じゃないと見極めてしまったのかなぁ
とっても宝塚がすきそうだったので、残念でたまりません。
えなちゃんは新公の役の子にもすごく親切に色々とお芝居を指導してくれて
本公演のときも、役として舞台での居方を教えてくれていたそうで
ああ、宙組では貴重な生徒さんだなぁと感じていたのに。
雪乃さんもわりとおせおせの多い93娘のなかでは、
ちょっと大人しい感じでしたが、可愛かったのになぁ~
新公学年の退団は本当に淋しいし、まだ色々と持っているものを見せてもらってないよ!
という気持ちで本当に引き止めたい気持ちにさせられますね(涙)
宙組に詳しくなかった私は、ねこさんが書かれていたのでじゅまちゃんを気にして観るようになりました。
クラシコではとても使われていて驚き、華やかなりしでは、宝塚っぽくない自由なお芝居をされるなぁと感じていました。そして気になる92期生。辞めるのはまだまだ早いと思いますね。新公終えてもっと違う自分に出会えるであろう時なのに・・・残念ですね。
> とっても宝塚がすきそうだったので、残念でたまりません。
そうなんですよね……↓↓
真瀬くんや百千とは違って、えなちゃんの良さは宝塚という劇団の中にいてこそ発揮できる部分も大きいので、余計に卒業が残念な気がしてしまうのですが。
> えなちゃんは新公の役の子にもすごく親切に色々とお芝居を指導してくれて
> 本公演のときも、役として舞台での居方を教えてくれていたそうで
そうなんですね(涙)。たしかに、Young Powerなどで話しているのを聞いていると、すごく考えて役づくりしているんだなーと感じるので(考え抜いた末になりきっちゃうタイプに見える)、そういうところは伝えやすいのかもしれませんね。
あああ、なんか色々考えていると改めて泣けてくる。。。
> まだ色々と持っているものを見せてもらってないよ!
そうなんです!!その一言に尽きる!
見せてもらってないどころか、ご本人もまだ、自分に何ができるか分かってない時期だと思うんですけどね……でも、最近本当に新公学年の卒業が多いですよね(涙)。
> 宙組に詳しくなかった私は、ねこさんが書かれていたのでじゅまちゃんを気にして観るようになりました。
ありがとうございます(感涙)。
> 気になる92期生。
同期ですものね!(^ ^)。
> 新公終えてもっと違う自分に出会えるであろう時なのに・・・残念ですね。
本当に仰るとおりです(涙)。残念としか……(T T)