2012年のタカラヅカ【7】
2012年5月25日 宝塚(花)今年のラインナップ、最後に残されていた年末の花組の予定が発表になりました!
■バウホール公演
バウ・ミュージカル
『Victorian Jazz(ヴィクトリアン ジャズ)』
作・演出/田渕大輔
主演/望海風斗
おおー!だいもん、バウ初主演&田渕さんバウデビュー!!
お二人ともおめでとうございます!(はぁと)
バウのみなのが辛いところですが、絶対!!観たいです。
「上海」の劉、「コード・ヒーロー」ハル。まぁくん主演の2作品を2番手として支え、全く方向性の違うキャラクターを見事に造形しただいもんが、満を持しての主演。解説を読むと、あの美声でたっぷりとジャズを歌ってくれそうだし、、、なんだか本当に楽しみだなー。
しかも、演出はそれこそ“満を持して”の田渕さんデビュー。彼については、花組「ファントム」星組「オーシャンズ11」と新公演出で当てているので、そろそろオリジナルが観たいーと思っていたんです。
いやあ、嬉しいなあ。
ただ……このあらすじ、往年の月組ファン的にはすっごく見覚えがあるんですけど、、、大丈夫かしら(^ ^;ゞ
■シアター・ドラマシティ&日本青年館公演
蘭寿とむコンサート
Song & Dance『Streak of Light -一筋の光…-』
作・演出/酒井澄夫
主演/蘭寿とむ、蘭乃はな
ショースター・蘭寿とむに、酒井さんのショーを二幕!!
おめでとうございます。これはまた楽しみですね~♪ 酒井さんのプロデュースによる 蘭々コンビのコンテンポラリーダンスとか、マジ観たい!!(盛り上がり)
いや、ダンスに関してはあんまり期待してはいけないことは重々承知しておりますが。。。あああ、でもやっぱり、期待は高まっちゃうよー!!わーん、酒井さん、お願いしますう!!
星組さんの「REON」の時は、ねねちゃんが出演するかどうかは出演者発表までわからなかったのに、今回は最初から出てるんですね。……それにしても「蘭寿とむの過去・現在・未来」か……。悔いのないように観れるといいな。チケット取れますように(切実)
■日本青年館公演
バウ・コメディ
『おかしな二人』
-THE ODD COUPLE(Original Version) by Neil Simon-
原作/ニール・サイモン
脚色・演出/石田昌也
出演/轟 悠、華形ひかる ほか
やったーーーー!!「おかしな二人」東京再演!しかも、轟さんの相手役はみつる!!
これは通うしかない……と思ったら、なんとわずか4日間なんですね(T T)。っていうか、青年館かよ(涙)。博品館とか、東京芸術劇場小ホールとかが借りられたら良いのになあ……。
いや、でも、やっぱり名作にまた逢えるのは嬉しいです。ぜひ、バウで轟さんが演じたオスカーをみつるに、未沙さんが演じたフィリックスを轟さんでお願いしたいです!!
ちなみに、私は9月にこの作品を観劇した時に「他の組でも続演してほしい」と書いております。
http://80646.diarynote.jp/?day=20110923
で、その時の希望キャストが……娘役は、花組は初姫さあや&華耀きらりでした(^ ^)。
星組さんでは92期と93期の若手が演じた役ですが、ベテランでも出来る(むしろ、戯曲の本来の役柄的にはベテラン女優の役)し、面白くなりそうだなと思ったので。
ああでも、花組だったら春花きらら&鞠花ゆめとかめっちゃ良さそうで観てみたい。あと、若いところで菜那&紗愛とか?いつもながら、花娘は人材豊富すぎて候補がいっぱいいるわ(^ ^)。
ポーカー仲間は、どんな配役になるんでしょうね。
観劇時の妄想では、まりんさん(悠真)、真瀬、天真、銀華……の4人だったのですが(溜息)。
だいもんのバウにも、ある程度芝居のできる人が必要でしょうから難しいところだけど、、、まあでも、92期の男役4人のうち、一人か二人は出るだろうなあ。で、キキちゃん(芹香)か、がりんちゃん(大河)のどちらかは出そうな気がします。そこはかとなく黒い人が一人必要なので。
あともう一人は、95期の柚香くんかマイティー(水美)あたり?で、ベテランはまりんさんかふみかか。まりんさんならマレー警部、ふみかならスピードかロイ、って感じでしょうか。そうなると、95期がヴィニーかな?
……なんて、想像がいろいろ止まりません(^ ^)。
歌劇団さま、面白い公演を、ありがとうございました!!楽しみにしていまーす!
【7月1日まで、あと37日】
■バウホール公演
バウ・ミュージカル
『Victorian Jazz(ヴィクトリアン ジャズ)』
作・演出/田渕大輔
主演/望海風斗
おおー!だいもん、バウ初主演&田渕さんバウデビュー!!
お二人ともおめでとうございます!(はぁと)
バウのみなのが辛いところですが、絶対!!観たいです。
「上海」の劉、「コード・ヒーロー」ハル。まぁくん主演の2作品を2番手として支え、全く方向性の違うキャラクターを見事に造形しただいもんが、満を持しての主演。解説を読むと、あの美声でたっぷりとジャズを歌ってくれそうだし、、、なんだか本当に楽しみだなー。
しかも、演出はそれこそ“満を持して”の田渕さんデビュー。彼については、花組「ファントム」星組「オーシャンズ11」と新公演出で当てているので、そろそろオリジナルが観たいーと思っていたんです。
いやあ、嬉しいなあ。
ただ……このあらすじ、往年の月組ファン的にはすっごく見覚えがあるんですけど、、、大丈夫かしら(^ ^;ゞ
■シアター・ドラマシティ&日本青年館公演
蘭寿とむコンサート
Song & Dance『Streak of Light -一筋の光…-』
作・演出/酒井澄夫
主演/蘭寿とむ、蘭乃はな
ショースター・蘭寿とむに、酒井さんのショーを二幕!!
おめでとうございます。これはまた楽しみですね~♪ 酒井さんのプロデュースによる 蘭々コンビのコンテンポラリーダンスとか、マジ観たい!!(盛り上がり)
いや、ダンスに関してはあんまり期待してはいけないことは重々承知しておりますが。。。あああ、でもやっぱり、期待は高まっちゃうよー!!わーん、酒井さん、お願いしますう!!
星組さんの「REON」の時は、ねねちゃんが出演するかどうかは出演者発表までわからなかったのに、今回は最初から出てるんですね。……それにしても「蘭寿とむの過去・現在・未来」か……。悔いのないように観れるといいな。チケット取れますように(切実)
■日本青年館公演
バウ・コメディ
『おかしな二人』
-THE ODD COUPLE(Original Version) by Neil Simon-
原作/ニール・サイモン
脚色・演出/石田昌也
出演/轟 悠、華形ひかる ほか
やったーーーー!!「おかしな二人」東京再演!しかも、轟さんの相手役はみつる!!
これは通うしかない……と思ったら、なんとわずか4日間なんですね(T T)。っていうか、青年館かよ(涙)。博品館とか、東京芸術劇場小ホールとかが借りられたら良いのになあ……。
いや、でも、やっぱり名作にまた逢えるのは嬉しいです。ぜひ、バウで轟さんが演じたオスカーをみつるに、未沙さんが演じたフィリックスを轟さんでお願いしたいです!!
ちなみに、私は9月にこの作品を観劇した時に「他の組でも続演してほしい」と書いております。
http://80646.diarynote.jp/?day=20110923
で、その時の希望キャストが……娘役は、花組は初姫さあや&華耀きらりでした(^ ^)。
星組さんでは92期と93期の若手が演じた役ですが、ベテランでも出来る(むしろ、戯曲の本来の役柄的にはベテラン女優の役)し、面白くなりそうだなと思ったので。
ああでも、花組だったら春花きらら&鞠花ゆめとかめっちゃ良さそうで観てみたい。あと、若いところで菜那&紗愛とか?いつもながら、花娘は人材豊富すぎて候補がいっぱいいるわ(^ ^)。
ポーカー仲間は、どんな配役になるんでしょうね。
観劇時の妄想では、まりんさん(悠真)、真瀬、天真、銀華……の4人だったのですが(溜息)。
だいもんのバウにも、ある程度芝居のできる人が必要でしょうから難しいところだけど、、、まあでも、92期の男役4人のうち、一人か二人は出るだろうなあ。で、キキちゃん(芹香)か、がりんちゃん(大河)のどちらかは出そうな気がします。そこはかとなく黒い人が一人必要なので。
あともう一人は、95期の柚香くんかマイティー(水美)あたり?で、ベテランはまりんさんかふみかか。まりんさんならマレー警部、ふみかならスピードかロイ、って感じでしょうか。そうなると、95期がヴィニーかな?
……なんて、想像がいろいろ止まりません(^ ^)。
歌劇団さま、面白い公演を、ありがとうございました!!楽しみにしていまーす!
【7月1日まで、あと37日】
コメント