宝塚歌劇公式サイトに、以下のような発表がありました。
えーっと。
すみません。そもそもなんですけど、「○組の新体制について」っていう発表って、いつもありましたっけ……?
少なくとも、祐飛さんが花組に組替えしたときは「準トップスター」の発表なんてなかったぞ?
まあ、そんな言葉尻はどうでもいいです。
なにはともあれ。
まさお(龍真咲)、ちゃぴ(愛希れいか)、生え抜きの新トップコンビ誕生おめでとうございます!
そして、みりおくん(明日海りお)の「準トップスター」就任も。
月組で生え抜きのトップコンビって、久世さん&風花さん以来なんですよね。
まだ私がファンになる前のことですが(^ ^)。
組替えには組替えの良さがあるし、必ずしも生え抜きだから良いというものではありませんが、まあ、相手役さんや二番手さんと並んだ姿を観たことがあって、あの時はお似合いで素敵だったな、と思えるのは幸せなことです(^ ^)。
もともと月ファンである猫にとっては、可愛い可愛い生え抜きの子供たち。
あのやんちゃなヘタレ坊主・まさおがいよいよトップスターか、と思うと感慨深いというか……大丈夫か?と心配になるというか(^ ^;
でも、もう決まったことなので、がんばってもらうしかないんですよね。
……可愛い可愛い泣き虫なちゃぴとみりおと、三人でしっかり手をつないで、まっすぐに走り抜けてほしいなと思います。
いろいろ不安はたくさんあるんでしょうけれども、ね。
うちも不安でした。たった3年前の、あの寒い日。不安で不安で、銀座中を歩き回ったっけ。これから何が起こるのか、新しい組、良く知らない組で、いったいどうなるのか、と。
それを考えれば、生まれ育った組で、相手役も二番手(準トップスター)もよく知っていて。散々組んだ二人に囲まれて就任するまさおは、恵まれている……のかもしれませんよ、なーんて言ってみたりして。
お披露目公演はミュージカル「ロミオとジュリエット」。
初日は祐飛さんのお誕生日なんですね(←関係ない)。たった一週間とはいえ、まさおと祐飛さんがトップスターとして並ぶ日がくるんですね……。
「マジシャンの憂鬱」の居候チームで可愛がっていたレオーが、ねえ(*^ ^*)。懐かしい、なにもかもみな懐かしい。
この公演の目玉は、トップスターと準トップの役替り公演であること。
長い宝塚の歴史の中には、正式にダブルトップだったときもあるのですから、役替り自体はそんなに驚くことではないのかもしれませんが、、、お披露目公演での役替りはちょっと驚きました。
でも、仕方ない……よね。だって、まさおのティボルト、観たいもん!
……すみません。私は元々「レ・ミゼラブル」ファンなので、役替りに対する忌避感があまりないんですよね。純粋培養の宝塚ファンの方だと、ありえないほどショックなことなのかもしれませんが、私はたぶん、祐飛さんの退団公演がテルくんと役替りだと言われてもあんまりショックじゃないと思う。
だって、違うお芝居を二つ観られるってことでしょう?嬉しいですよ(^ ^)。回数増えます多分。
そういう心性の持ち主なので、最初に思ったのは「でかした劇団!」でした。
……少数派なんだろうなあ、たぶん。
まさおも、みりおも、もちろんちゃぴも、3人ともこれから大変だと思いますが。
まずは今の公演に全力を尽くして、卒業生たちをしっかり見送ってほしい。
それが終わったら、また次の公演に向けて、頑張ってほしいです。
遠くから応援しています。
ところで。
「月組お披露目ロミジュリで役替り」ときいて、真っ先に考えたことが「ロミオとジュリエットが役替り!!?」だった猫は、反省するべきでしょうか……?
それにしても、秋の全ツはどうなるんでしょうね?
個人的な希望を書かせていただきますが、二人の貴公子を再演してほしいです。
今の小柳さんで、今のまさおとみりおで、あの世界にもう一度浸ってみたい。
ちゃぴなら、しずくとは全然違うエミーリアが演じられると思うし、るうちゃんもゆりやんもいるし!!
全ツでなくてもいいのですが、二人が揃う時間がそう長くなるとは思えないので、なるべく早く!と焦ってしまいますね。この「新体制」でどのくらいひっぱるつもりなのかなあ。
この体制でどんな作品が回ってくるのか、それ次第で動員も変ってくると思うし、百周年にむけて、良い作品のヴァリエーションを増やすきっかけになればいいな、と思います。
まさお、ちゃぴ、みりお、、、3人とも、本当におめでとうございます。
3人が、月組子全員が、そして宝塚歌劇団員全員が、良い作品に、そして、良い役に巡り合えますように。
【7月1日まで、あと138日】
月組の新体制について
この度、次期月組の体制が決定しましたのでお知らせ致します。
新生月組は、トップスター・龍 真咲、トップ娘役・愛希れいか、そして準トップスター・明日海りおを中心とした体制となります。
えーっと。
すみません。そもそもなんですけど、「○組の新体制について」っていう発表って、いつもありましたっけ……?
少なくとも、祐飛さんが花組に組替えしたときは「準トップスター」の発表なんてなかったぞ?
まあ、そんな言葉尻はどうでもいいです。
なにはともあれ。
まさお(龍真咲)、ちゃぴ(愛希れいか)、生え抜きの新トップコンビ誕生おめでとうございます!
そして、みりおくん(明日海りお)の「準トップスター」就任も。
月組で生え抜きのトップコンビって、久世さん&風花さん以来なんですよね。
まだ私がファンになる前のことですが(^ ^)。
組替えには組替えの良さがあるし、必ずしも生え抜きだから良いというものではありませんが、まあ、相手役さんや二番手さんと並んだ姿を観たことがあって、あの時はお似合いで素敵だったな、と思えるのは幸せなことです(^ ^)。
もともと月ファンである猫にとっては、可愛い可愛い生え抜きの子供たち。
あのやんちゃなヘタレ坊主・まさおがいよいよトップスターか、と思うと感慨深いというか……大丈夫か?と心配になるというか(^ ^;
でも、もう決まったことなので、がんばってもらうしかないんですよね。
……可愛い可愛い泣き虫なちゃぴとみりおと、三人でしっかり手をつないで、まっすぐに走り抜けてほしいなと思います。
いろいろ不安はたくさんあるんでしょうけれども、ね。
うちも不安でした。たった3年前の、あの寒い日。不安で不安で、銀座中を歩き回ったっけ。これから何が起こるのか、新しい組、良く知らない組で、いったいどうなるのか、と。
それを考えれば、生まれ育った組で、相手役も二番手(準トップスター)もよく知っていて。散々組んだ二人に囲まれて就任するまさおは、恵まれている……のかもしれませんよ、なーんて言ってみたりして。
お披露目公演はミュージカル「ロミオとジュリエット」。
初日は祐飛さんのお誕生日なんですね(←関係ない)。たった一週間とはいえ、まさおと祐飛さんがトップスターとして並ぶ日がくるんですね……。
「マジシャンの憂鬱」の居候チームで可愛がっていたレオーが、ねえ(*^ ^*)。懐かしい、なにもかもみな懐かしい。
この公演の目玉は、トップスターと準トップの役替り公演であること。
長い宝塚の歴史の中には、正式にダブルトップだったときもあるのですから、役替り自体はそんなに驚くことではないのかもしれませんが、、、お披露目公演での役替りはちょっと驚きました。
でも、仕方ない……よね。だって、まさおのティボルト、観たいもん!
……すみません。私は元々「レ・ミゼラブル」ファンなので、役替りに対する忌避感があまりないんですよね。純粋培養の宝塚ファンの方だと、ありえないほどショックなことなのかもしれませんが、私はたぶん、祐飛さんの退団公演がテルくんと役替りだと言われてもあんまりショックじゃないと思う。
だって、違うお芝居を二つ観られるってことでしょう?嬉しいですよ(^ ^)。回数増えます多分。
そういう心性の持ち主なので、最初に思ったのは「でかした劇団!」でした。
……少数派なんだろうなあ、たぶん。
まさおも、みりおも、もちろんちゃぴも、3人ともこれから大変だと思いますが。
まずは今の公演に全力を尽くして、卒業生たちをしっかり見送ってほしい。
それが終わったら、また次の公演に向けて、頑張ってほしいです。
遠くから応援しています。
ところで。
「月組お披露目ロミジュリで役替り」ときいて、真っ先に考えたことが「ロミオとジュリエットが役替り!!?」だった猫は、反省するべきでしょうか……?
それにしても、秋の全ツはどうなるんでしょうね?
個人的な希望を書かせていただきますが、二人の貴公子を再演してほしいです。
今の小柳さんで、今のまさおとみりおで、あの世界にもう一度浸ってみたい。
ちゃぴなら、しずくとは全然違うエミーリアが演じられると思うし、るうちゃんもゆりやんもいるし!!
全ツでなくてもいいのですが、二人が揃う時間がそう長くなるとは思えないので、なるべく早く!と焦ってしまいますね。この「新体制」でどのくらいひっぱるつもりなのかなあ。
この体制でどんな作品が回ってくるのか、それ次第で動員も変ってくると思うし、百周年にむけて、良い作品のヴァリエーションを増やすきっかけになればいいな、と思います。
まさお、ちゃぴ、みりお、、、3人とも、本当におめでとうございます。
3人が、月組子全員が、そして宝塚歌劇団員全員が、良い作品に、そして、良い役に巡り合えますように。
【7月1日まで、あと138日】
コメント
いつも楽しく読ませて頂いています。
各組好きで観ているのですが、中でも大好きな月組。
組内からのトップ、Wトップのような役替わり・・・
私が心配してもしょうがないと思いながらも
月組生が今どんな気持ちでいるのかなぁと
想像しては辛い気持ちになっていました。
と同時に嬉しい、楽しみな気持ち、応援する気持ちも
すごくあって落ち着かず覗きに来ました。
いつも通り愛があり、前向きなみつきねこさんの文章に
気持ちが和みました。
ありがとうございました(^^)
またコメントさせてくださいね。
昨日の発表は、裏でコソコソと話していたような結果でしたね。
「新体制」と銘打つ所が、劇団の苦肉の策だったのでしょうか?
まぁ、私も前向き思考なので、大変だろうけれど新生月組が一丸となってロミジュリを演じてくれると期待しています。
そして、劇団の思う壺にはまって(笑)役替わりどちらも観て楽しみたいです。
ところでみつきねこさんは、元宝塚の方ですか?
> 私が心配してもしょうがないと思いながらも
そうですよ!ファンはただ、信じてついていくことしかできません。
> と同時に嬉しい、楽しみな気持ち、応援する気持ちも
> すごくあって落ち着かず覗きに来ました。
ですよね……(; ;)。
今回のことは、人によって色々な想いがあることなので、
何を書くか、内心すごく迷いました。
でも、やっぱり私は、宝塚歌劇団を愛するジェンヌさんたちが好きなんだなと思ったので。
あえて前向きに書いてみたのですが。
「気持ちが和んだ」と言っていただけて、嬉しいです(^ ^)。
これからも月組を(他の組ももちろんですが)応援してあげてくださいね!
> 昨日の発表は、裏でコソコソと話していたような結果でしたね。
でしたねえ……。
なんというか。「まさかねー」と冗談で言っていた話が実現したことにびっくりしました。
>「新体制」と銘打つ所が、劇団の苦肉の策だったのでしょうか?
みたいですね。「新体制」って、便利な言葉だなあ、と思いました。
宙組の次代にも「準トップ」を置くんでしょうかね?
> そして、劇団の思う壺にはまって(笑)役替わりどちらも観て楽しみたいです。
まあ、そこは嵌ってあげてください(^ ^)。みんなの苦労には報いてあげたいですし。
とにかくがんばってほしい、の一心です。
はじめまして。コメントありがとうございます!
> 新体制なんだか新鮮な感じがして、たのしみです。
ですよね!3人も、他のメンバーも、新しく入る美弥さんも、がんばってほしいです。
> ところでみつきねこさんは、元宝塚の方ですか?
えっ!?いいえ、まさか!ただのファンですよ!
ど、どんなところでそう思われましたか?
でもこれからもブログ見ます!!
そんな(滝汗)。私なんてまだまだ新参ですよ(^ ^;
これからもどうぞよろしくお願いいたします!コメントお待ちしてます~♪
随分落ち込んでいます。
祐飛さんのファンの方も辛い時を過ごされたことがあると思うのですが、どうやって
乗り越えられたのでしょうか?
気持ちの整理のつかない日々を過ごしています。
コメントありがとうございます!
>今回の人事では随分落ち込んでいます。
元気だしてください!
>祐飛さんのファンの方も辛い時を過ごされたことがあると思うのですが、
>どうやって乗り越えられたのでしょうか?
祐飛さんの歩んできた道と、まさおくんの道は全然違うので、比較は難しいですが、、、
やっぱり、ご贔屓さんを信じること、なんじゃないでしょうか。
いつかきっと、「あれが一番良い方法だったんだな」とわかる日が来ますよ、必ず。
ご贔屓さんの幸せを信じて、前向きに、一緒に走ってあげてください(^_^)
ありがとうございます。
祐飛さんの退団発表のメッセージで、「自分がもがいている時に主演にむかって
背中を押してくれたのはファンの皆様だ」
とおっしゃっていましたね。
真咲さんにそう言ってもらえるようなファンになろうと思います!
拙いコメントなのに、すみません。
まさおくんは素直で優しい人だから、まっすぐにメッセージを伝えてくれそうですね!
彼女を信じて、「まさおくん率いる月組」のすべてを丸ごと愛してあげてください(^ ^)