11月24日のニュース
2011年11月24日 宝塚(星)来年以降の星組に関係するニュースがいろいろ出ましたね。
一番驚いたのは、やっぱり……
2013年4月の台湾公演。
月組が「MAHOROBA」を上演したとき、この作品を持って月組が台湾公演へ行くという噂がありましたが、あれは単なる噂だったのか、それともあの頃から話はあって、やっと実現したのか…?
アジア一の親日で知られる台湾なのに、宝塚が行ったことがないというのは意外ですよね。宝塚ファンも多いという話を聞くので、喜んでもらえたらいいな、と思います。
作品は何を持っていくんでしょうね。「MAHOROBA」と「ノバ・ボサ・ノバ」とか?……みんな死にそうだな……。
それにしても、2013年か!
礼音くん、5年目突入は確定ですね。若いっていいなあ。
そして、私はその頃どうしているんだろうか………(遠い目)(←意外と星組ファンしてたりしてね/苦笑)
そして、3月のドラマシティとバウの振り分けと、バウの一部配役も発表されました。
とりあえず、はるこちゃん(音波みのり)、バウヒロインおめでとうございます!
「めぐり会いはふたたび」以来、涼さんの相手役が続いているはるこちゃん。お二人の芝居の方向性はよく合っていると思うので、とても楽しみ。
キャストも芝居重視のメンバーで、嬉しいです。鈴木さん、お願いだから原作の良さを生かしてうまくまとめてくださいね。そこそこのホンなら、なんとかできるメンバーは揃えていただいたようですので(^ ^)。
青年館公演は花組東宝のラスト直前なので何回観られるかわかりませんが、良い作品になりますように、心から祈っています。
ドラマシティはもっと若手のダンサーを使うのかと思っていましたが、意外とスターを集めてきた印象。チケット結構厳しそうだなあ……。
2幕形式のコンサート作品って、私が観たことがあるのは優子姫(風花舞)の「LAST STEPS」、麻子さんの「SENA」、蘭トムさんの「“R”ising!! 」、園加の「Dancin’ Heroes」……くらいかなあ。体力配分の問題もあって、なかなか観客が期待するほど踊りっぱなしのショーにはならないのが常ですが、歌手カウントの上級生がいないのはちょっと心配ですね。
まあでも、細かいところはおいといて、どいちゃん(鶴美舞夕)&キトリちゃん(稀鳥まりや)が踊ってくれたらそれでいいです、私は(^ ^)。
.
一番驚いたのは、やっぱり……
2013年4月の台湾公演。
月組が「MAHOROBA」を上演したとき、この作品を持って月組が台湾公演へ行くという噂がありましたが、あれは単なる噂だったのか、それともあの頃から話はあって、やっと実現したのか…?
アジア一の親日で知られる台湾なのに、宝塚が行ったことがないというのは意外ですよね。宝塚ファンも多いという話を聞くので、喜んでもらえたらいいな、と思います。
作品は何を持っていくんでしょうね。「MAHOROBA」と「ノバ・ボサ・ノバ」とか?……みんな死にそうだな……。
それにしても、2013年か!
礼音くん、5年目突入は確定ですね。若いっていいなあ。
そして、私はその頃どうしているんだろうか………(遠い目)(←意外と星組ファンしてたりしてね/苦笑)
そして、3月のドラマシティとバウの振り分けと、バウの一部配役も発表されました。
とりあえず、はるこちゃん(音波みのり)、バウヒロインおめでとうございます!
「めぐり会いはふたたび」以来、涼さんの相手役が続いているはるこちゃん。お二人の芝居の方向性はよく合っていると思うので、とても楽しみ。
キャストも芝居重視のメンバーで、嬉しいです。鈴木さん、お願いだから原作の良さを生かしてうまくまとめてくださいね。そこそこのホンなら、なんとかできるメンバーは揃えていただいたようですので(^ ^)。
青年館公演は花組東宝のラスト直前なので何回観られるかわかりませんが、良い作品になりますように、心から祈っています。
ドラマシティはもっと若手のダンサーを使うのかと思っていましたが、意外とスターを集めてきた印象。チケット結構厳しそうだなあ……。
2幕形式のコンサート作品って、私が観たことがあるのは優子姫(風花舞)の「LAST STEPS」、麻子さんの「SENA」、蘭トムさんの「“R”ising!! 」、園加の「Dancin’ Heroes」……くらいかなあ。体力配分の問題もあって、なかなか観客が期待するほど踊りっぱなしのショーにはならないのが常ですが、歌手カウントの上級生がいないのはちょっと心配ですね。
まあでも、細かいところはおいといて、どいちゃん(鶴美舞夕)&キトリちゃん(稀鳥まりや)が踊ってくれたらそれでいいです、私は(^ ^)。
.
コメント