昨日千秋楽を迎えた月組公演「アルジェの男」で、艶めかしいシャルドンヌ夫人を演じていらした邦なつきさんの卒業が、発表されました。
月組公演千秋楽付……つまり、事後発表、でした。
私が最後に観劇したとき、東宝の初日があいてすぐに観た時にくらべて格段に艶めいて美しいなあと思い、、、人生の酸いも甘いも味わいつくした素敵な女性像に、とてもときめいたのですが。
……そういうことだったのかな、と。
専科さんの卒業って、いろいろですよね。
あれは、ご本人の希望なんでしょうか。
萬さん、星原さん、そして先日卒業が発表された未沙さんのように、本公演の集合日に卒業が発表され、千秋楽に大階段を下りて挨拶をする方もいれば、
矢代鴻さんみたいに中小劇場作品で特別な挨拶をせずに卒業される方もいるし、
藤京子さんや今回のように、卒業された後で発表される方もいて。
「宝塚」という世界では「卒業」が一つのイベントとして成立しているから、こういうふうに「最後のお見送り」という気持ちで観ることができなかったことがとても寂しい……という気持ちはあります。
もちろん、ご本人のお気持が一番大切なんですけどね。ただ、寂しい、というだけで。
それにしても。
専科さんがどんどん定年を迎える中で、これからどうやって芝居を組み立てるのか……と不安になりますね。春日野さんや松本さんはともかく、京さんから一原さんまで、そんなに学年差があるわけじゃないし。
まあ、組の中にそういう役のできる上級生がいる組は良いのかもしれませんが……ベテランは短期間で育成することのできないものなのに、そのあたり、どう考えているんでしょうね、劇団は。
なんて、邦さんとは関係のないことですみません。
昨日卒業した組子さんたちともども、邦さんの今日からの毎日が、充実した日々でありますように。
同時に卒業が発表された、研一の舞矢聖華さん。
先日「オーシャンズ11」の全休が発表された方ですよね。がんばって音楽学校を卒業して、初舞台に立ち、公演をこなしたんだろうに、残念でしょうね…。
確か休演の理由は体調不良だったと思うので、まずは身体を治して、、なにもかもそれから、なのかな。
新しい道が、平坦なものでありますように。
.
月組公演千秋楽付……つまり、事後発表、でした。
私が最後に観劇したとき、東宝の初日があいてすぐに観た時にくらべて格段に艶めいて美しいなあと思い、、、人生の酸いも甘いも味わいつくした素敵な女性像に、とてもときめいたのですが。
……そういうことだったのかな、と。
専科さんの卒業って、いろいろですよね。
あれは、ご本人の希望なんでしょうか。
萬さん、星原さん、そして先日卒業が発表された未沙さんのように、本公演の集合日に卒業が発表され、千秋楽に大階段を下りて挨拶をする方もいれば、
矢代鴻さんみたいに中小劇場作品で特別な挨拶をせずに卒業される方もいるし、
藤京子さんや今回のように、卒業された後で発表される方もいて。
「宝塚」という世界では「卒業」が一つのイベントとして成立しているから、こういうふうに「最後のお見送り」という気持ちで観ることができなかったことがとても寂しい……という気持ちはあります。
もちろん、ご本人のお気持が一番大切なんですけどね。ただ、寂しい、というだけで。
それにしても。
専科さんがどんどん定年を迎える中で、これからどうやって芝居を組み立てるのか……と不安になりますね。春日野さんや松本さんはともかく、京さんから一原さんまで、そんなに学年差があるわけじゃないし。
まあ、組の中にそういう役のできる上級生がいる組は良いのかもしれませんが……ベテランは短期間で育成することのできないものなのに、そのあたり、どう考えているんでしょうね、劇団は。
なんて、邦さんとは関係のないことですみません。
昨日卒業した組子さんたちともども、邦さんの今日からの毎日が、充実した日々でありますように。
同時に卒業が発表された、研一の舞矢聖華さん。
先日「オーシャンズ11」の全休が発表された方ですよね。がんばって音楽学校を卒業して、初舞台に立ち、公演をこなしたんだろうに、残念でしょうね…。
確か休演の理由は体調不良だったと思うので、まずは身体を治して、、なにもかもそれから、なのかな。
新しい道が、平坦なものでありますように。
.
コメント
うっかりしてました。
月組楽をキャンセルしたのは事情が事情だから仕方がないですがちょっとだけ
悔やまれる。
「銀ちゃん」のヤスのお母さんは持ち役だったし、やはり専科さんの役だなぁ~
といつも感心してました。
これからの人生はまだまだ続きますし、お元気でいてほしいです。
>あれは、ご本人の希望なんでしょうか。
多分そうです。退団の時期とかもご自分で選べるらしいです。
(誕生日より早いとか誕生日よりも遅くなるけど千秋楽に併せてとか)
青年館にしたいとかもね。専科さんに限らずに生徒さんの退団もそうやって
選んで大劇場を降りてこない人もいますよね。
やはりどうしてもお金が掛かるので、集合日付けでやめたいけどという相談を受けたこともありますが、
各人の都合もあるし難しいです・・・
昔は今ほど「大階段を降りて退団する」が普通じゃなかったので
千秋楽付け退団が結構いたし、トップ娘役さんか二番手娘役さんとかでも
お休みの時に突然退団したりしてました~
大劇場公演と東宝公演の間隔が3ヶ月くらいあった時期です。
(途中にバウがあったり、全ツが挟まったりした)
そうそう全国ツアーで退団とかもありますよね・・・
舞矢聖華さんは花組ファントムで花屋さんをやっていて可愛かったですね。
これだったら、研1さんも新公に出してあげたほうが良かったんじゃないの?
と思います。(甘いかな?)
体調不良で退団ということ。
もう研1の試験は終わったので、受験できなかったのが2回続いたので諦めてしまったのかな、残念。
受験のカリキュラムが変わったり、音楽学校の変革があったりした学年ですが
その変革は果たして宝塚歌劇団に向いてるのかなと思わせられました。
> 邦さん、星原さん、未沙さんと続いたので、覚悟しておくべきだったのに(泣)
そうか、、、そうですよね。私は全然まっったく覚悟がなくて(T T)昨日はバタバタしていて全然ネットを観ていなかったので、帰りの電車の中で知ってしばらく茫然としていました。
月組楽、ご覧になれなかったんですよね……残念でしたね。
私も、下級生の楽屋出は見にいったのに、邦が出てこられる前に帰ってしまったことを悔やんでいます。
ヤスのお母さんは名演でしたね。初演のビデオでみて号泣して、再演のドラマシティで号泣して、、、忘れられません。
> これからの人生はまだまだ続きますし、お元気でいてほしいです。
本当に仰るとおりです(T T)
舞矢さん、そうか、ファントムの花屋さんでしたか!可愛かったですよね。
ああ、あらためて残念ですね……。これからも元気でがんばってほしいですね。