闇に生きる若きファントム【3】
2011年8月30日 宝塚(花) コメント (4)花組新人公演「ファントム」。
■セルジョ(柚香光/華形・朝夏)
「愛のプレリュード」でスター候補としての可能性を見せつけた柚香さん。街の男でも団員でもとにかく華やかで、パッと目がいくんですよね。「フェアリークイーン」の妖精のダンスは軽やかで可愛くて、とても良かった!(でも、緑の角がなかったのは何故なんだろう……)
歌もちょっとだけど無難に歌っていて、仲間たちとの小芝居も楽しいし、すごく良かったです。次公演あたり、メインキャストに入ってきそうで楽しみ♪
■リシャール(水美舞斗/望海)
従者として踊っているときのシャープな印象とは全然違って、ほわんとした雰囲気の若者でした(^ ^)。オーべロンの歌は、東宝もとっても良かった!伸びのある優しい声で、場面にもよく合っていたと思います。
■ラシュナル(和海しょう/瀬戸)
新人公演はカルメンの場面がないので、目立つ場面は結構少ないのですが、しっかり存在感をだしていたと思います。すっきりとした二枚目で、オペラ座の若きスター!という感じでした。
歌える人なので、歌が少なかったのはやっぱり残念。
■フローラ(桜咲彩花/華月)
もう、可愛くて可愛くて(壊)
クリスティーヌが最初にオペラ座に来た時の「私に当てさせて!」とか……一連のやり取りが、叫びだしたいほど可愛かったです(はぁと)。
個人的に、ビストロでカルロッタが歌いだした時の反応が面白くて大好きです。
ほんのワンフレーズ歌っただけで、音も高らかに拍手をして、、、でもカルロッタが歌いやめないのでがっくりと肩をおとす、という芝居を、娘三人で順番にやっていたのがもうたまらない!!
■フローレンス(花奈澪/梅咲)
もう可愛くて可愛くて(以下同文)
■フルール(鞠花ゆめ/月野)
もう可愛くて可愛くて(以下同文)
三人とも、本当に可愛かったなー。
ディズニー版「美女と野獣」のスリーガールズをやってほしい!!と思いました(←そこ?)
■ベラドーヴァ(菜那くらら/芽吹)
子役を多く経験しているななくらちゃんですが、だからこそ、「若く純真な女性」を演じたらぴか一なのかも、と思ったくらい、可愛くて透明感がありましたね。声質も透明で柔らかくて、とても気持ち良かったです。
いろいろ気をとられていたので(すみません)あまりちゃんと芝居を観れていないのですが、がんばってたし、とっても可愛かったです♪
■ヤングキャリエール(優波慧/華形・朝夏)
こういう芝居は、経験がものを言うのかもなあ……、と、本公演の役替りを観て思いました。難しいんですよね、たぶん。銀橋のキャリエールが語る物語を、実際に演じて見せる、っていうのは難しいんだろうなあ。やりすぎて自分が出ても駄目だし、やらなかったら全然駄目だし。
キャリエールの真瀬くんとはどんな話をしたんでしょうね。朝月さんが育つと真由ちゃん、っていうのはなんとなく納得できたのに、優波さんが成長しても、あのキャリエールにはならないような気がする……(; ;)。
■薬草売り(美花梨乃/初花)
本公演の初花美咲ちゃんが迫力のある美貌と力強いダンスでとても印象的な薬草売り。
美花さんも、大劇場に比べると化粧がぐんと良くなって、なかなかの迫力でした(^ ^)。元々可愛らしいタイプなので、こういう「迫力美人」の役は苦戦ぎみかな?という気もしましたが、表情もクールで、なかなかにシャープな仕上がりでした(^ ^)。
■幼いエリック(朝月希和/実咲)
本役のみりおんより、さらに子供っぽい歌声と泣き声が印象的でした。キャリエールから仮面を受け取るまでのちょっとした芝居が切ない。
母親が亡くなる前のやんちゃで元気いっぱいな芝居も可愛くて、すごく良かったです。
メグの美蘭レンナちゃん(本役;仙名)は、やっぱり可愛いけど、台詞はまだまだ経験不足という印象。歌が(場面ごと)カットされていたのは、やっぱり残念だなあ。
ジョルジュの羽立光来(本役;彩城)のオネエキャラは健在で、最初の「夜のための着替え」から楽しませていただきました(^ ^)。下級生なのに達者な人だなあ~!
クリスティーヌが「HOME」を歌いだすとき、オペラ座のバレエダンサーのセンターで踊っているダンサー(本役:白姫)は、凪咲さん……でしょうか?ストップモーションでのポーズがすごく綺麗で、ぴくりとも動かないのに感心しました。
従者と警官(本役:夏城)を兼任していた冴華りおなさん。どの場面にもいるので、最初はちょっとびっくりしてしまいました(^ ^)。早替りの連続……ですよね?すごいなあ。
そんなところでしょうか。
もっといろいろチェック項目があったはずなのですが、、、また思いだしたら書きます(^ ^)。
.
■セルジョ(柚香光/華形・朝夏)
「愛のプレリュード」でスター候補としての可能性を見せつけた柚香さん。街の男でも団員でもとにかく華やかで、パッと目がいくんですよね。「フェアリークイーン」の妖精のダンスは軽やかで可愛くて、とても良かった!(でも、緑の角がなかったのは何故なんだろう……)
歌もちょっとだけど無難に歌っていて、仲間たちとの小芝居も楽しいし、すごく良かったです。次公演あたり、メインキャストに入ってきそうで楽しみ♪
■リシャール(水美舞斗/望海)
従者として踊っているときのシャープな印象とは全然違って、ほわんとした雰囲気の若者でした(^ ^)。オーべロンの歌は、東宝もとっても良かった!伸びのある優しい声で、場面にもよく合っていたと思います。
■ラシュナル(和海しょう/瀬戸)
新人公演はカルメンの場面がないので、目立つ場面は結構少ないのですが、しっかり存在感をだしていたと思います。すっきりとした二枚目で、オペラ座の若きスター!という感じでした。
歌える人なので、歌が少なかったのはやっぱり残念。
■フローラ(桜咲彩花/華月)
もう、可愛くて可愛くて(壊)
クリスティーヌが最初にオペラ座に来た時の「私に当てさせて!」とか……一連のやり取りが、叫びだしたいほど可愛かったです(はぁと)。
個人的に、ビストロでカルロッタが歌いだした時の反応が面白くて大好きです。
ほんのワンフレーズ歌っただけで、音も高らかに拍手をして、、、でもカルロッタが歌いやめないのでがっくりと肩をおとす、という芝居を、娘三人で順番にやっていたのがもうたまらない!!
■フローレンス(花奈澪/梅咲)
もう可愛くて可愛くて(以下同文)
■フルール(鞠花ゆめ/月野)
もう可愛くて可愛くて(以下同文)
三人とも、本当に可愛かったなー。
ディズニー版「美女と野獣」のスリーガールズをやってほしい!!と思いました(←そこ?)
■ベラドーヴァ(菜那くらら/芽吹)
子役を多く経験しているななくらちゃんですが、だからこそ、「若く純真な女性」を演じたらぴか一なのかも、と思ったくらい、可愛くて透明感がありましたね。声質も透明で柔らかくて、とても気持ち良かったです。
いろいろ気をとられていたので(すみません)あまりちゃんと芝居を観れていないのですが、がんばってたし、とっても可愛かったです♪
■ヤングキャリエール(優波慧/華形・朝夏)
こういう芝居は、経験がものを言うのかもなあ……、と、本公演の役替りを観て思いました。難しいんですよね、たぶん。銀橋のキャリエールが語る物語を、実際に演じて見せる、っていうのは難しいんだろうなあ。やりすぎて自分が出ても駄目だし、やらなかったら全然駄目だし。
キャリエールの真瀬くんとはどんな話をしたんでしょうね。朝月さんが育つと真由ちゃん、っていうのはなんとなく納得できたのに、優波さんが成長しても、あのキャリエールにはならないような気がする……(; ;)。
■薬草売り(美花梨乃/初花)
本公演の初花美咲ちゃんが迫力のある美貌と力強いダンスでとても印象的な薬草売り。
美花さんも、大劇場に比べると化粧がぐんと良くなって、なかなかの迫力でした(^ ^)。元々可愛らしいタイプなので、こういう「迫力美人」の役は苦戦ぎみかな?という気もしましたが、表情もクールで、なかなかにシャープな仕上がりでした(^ ^)。
■幼いエリック(朝月希和/実咲)
本役のみりおんより、さらに子供っぽい歌声と泣き声が印象的でした。キャリエールから仮面を受け取るまでのちょっとした芝居が切ない。
母親が亡くなる前のやんちゃで元気いっぱいな芝居も可愛くて、すごく良かったです。
メグの美蘭レンナちゃん(本役;仙名)は、やっぱり可愛いけど、台詞はまだまだ経験不足という印象。歌が(場面ごと)カットされていたのは、やっぱり残念だなあ。
ジョルジュの羽立光来(本役;彩城)のオネエキャラは健在で、最初の「夜のための着替え」から楽しませていただきました(^ ^)。下級生なのに達者な人だなあ~!
クリスティーヌが「HOME」を歌いだすとき、オペラ座のバレエダンサーのセンターで踊っているダンサー(本役:白姫)は、凪咲さん……でしょうか?ストップモーションでのポーズがすごく綺麗で、ぴくりとも動かないのに感心しました。
従者と警官(本役:夏城)を兼任していた冴華りおなさん。どの場面にもいるので、最初はちょっとびっくりしてしまいました(^ ^)。早替りの連続……ですよね?すごいなあ。
そんなところでしょうか。
もっといろいろチェック項目があったはずなのですが、、、また思いだしたら書きます(^ ^)。
.
コメント
いつも楽しく読ませていただいてます!
ちょっと気になったので…
本公演でオネエキャラの団員を演じているのは、冴華さんではなく、
蘭舞ゆうさんです!
本公演のそのシーンで冴華さんは、上手側にいます。
よく似てますよね!
これからも宝塚の感想、楽しみにしています。
はじめまして!コメントありがとうございます。
そ、そうなんですか!?すごい吃驚です。あの花輪を持っていらっしゃる方ですよね?
大劇場のときからずーっと冴華さんだと信じ込んでました。大変失礼いたしました!!
取り急ぎ、オネエキャラと書いていた部分は削除させていただきました。
ご指摘ありがとうございましたm(_ _)m。
はい!花輪を持ってて、花を頭に飾ったりされていた方ですよね?
蘭舞さんです(^^)
似ていらっしゃるので、よく間違えられるそうです…!
いつも下級生までしっかり詳しく感想を書いてくださっているので、
うれしいです(^^)
これからも愛読させて頂きます!
そうなんですね……お恥ずかしい。教えてくださって本当にありがとうございました!!
冴華さん、蘭舞さん、本当にごめんなさい。週末観るので、ちゃんと冴華さん探しますね(滝汗)。
これからもどうぞよろしくお願いいたします!よろしければコメントなどいただけると嬉しいです(^ ^)。