宝塚歌劇団宙組のみなさま、東京宝塚劇場公演千秋楽おめでとうございます!
七瀬りりこちゃん、お誕生日おめでとうございます&ご卒業おめでとうございます。
可愛いリボン形にセットされたお花がとても可愛くて、可愛い笑顔によく似合ってました。
ご挨拶は、ところどこちょっと詰まったところもありましたが、ハキハキと明るく率直に!という感じ。これからもどこかで活動されるつもりがあるようで、嬉しかったです。今日のエトワールは本当に凄かった。あの歌は、ぜひまたどこかで聴かせてほしい!
天輝トニカちゃん、ご卒業おめでとうございます。
ショーのソロの後に拍手を入れたかったけど、音楽的に入れられなくて残念でした。千秋楽は二階席だったので、黒スーツのキビキビしたダンスが堪能できて嬉しかった!胸のお花も、全員がいれているチーフと同じ赤の花をさりげなくつけていて、センス良いなーと感心しました。オープニングの砂塵でつけていた渋い緑の花もとてもステキだった(はぁと)。
ご挨拶は、シンプルにまとめてしっかりと。笑顔が眩しくてとても格好良かったです。カーテンコールで祐飛さんに「何か一言」と言われて、りりこちゃんに「お誕生日おめでとう!」って言ったのにはちょっと泣けました。下級生からみたら、素敵なお姉さんだったんでしょうね。
私も宙組っ子たちと一緒に言えて良かったです。トニカちゃんのおかげで、素敵な時間を過ごさせていただきました。
トニカちゃんのこれからの人生が、幸いなものでありますように。
妃宮さくらちゃん、大劇場&東宝卒業、おめでとうございます!
まだまだヴァレンチノがありますので、今はくだくだしく感慨を語るつもりはないのですが……ショーの中詰めのソロで、拍手ができて良かったです。そして、良い挨拶でした。本当に本当に、素晴らかった!
今まで、本当にありがとう。
あと少しですけど、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m。
毎回書いているような気がしますが、お芝居は今日の11時公演が一番良かったと思います。
三成さまが物凄く繊細で、優しすぎちゃってひどいことになってましたけど、あの痛々しさはとても私の好み。
そして、すんごい細かいことかもしれませんけど、関ヶ原前の銀橋での疾風とのやり取りがとても良かったです。三成自身もちょっと不安を感じていながら、それを振り棄てて走り去ったところが絶妙に良かった(^ ^)。
「正義は勝つ!」という台詞を不安げに置く祐飛さんを初めて観て、とても新鮮でした!
ショーはやっぱり千秋楽が良かったなあ(*^ ^*)。
「祈り」でのみんなの表情がすでに恍惚としていて、とても良かった。感動しました。
祐飛さんって凄いなあ。ダンサーじゃないのに、ああいう表現ができるんだ……。
走り回り、飛び回っていた組子さんたち、お疲れさまでした。
ヴァレンチノ組の30名も、19日までどうぞよろしくお願いいたします!
そして。
祐飛さんもご挨拶で触れていましたが、花組のみなさまが東上されるのを、楽しみにお待ちしています(はぁと)。
.
七瀬りりこちゃん、お誕生日おめでとうございます&ご卒業おめでとうございます。
可愛いリボン形にセットされたお花がとても可愛くて、可愛い笑顔によく似合ってました。
ご挨拶は、ところどこちょっと詰まったところもありましたが、ハキハキと明るく率直に!という感じ。これからもどこかで活動されるつもりがあるようで、嬉しかったです。今日のエトワールは本当に凄かった。あの歌は、ぜひまたどこかで聴かせてほしい!
天輝トニカちゃん、ご卒業おめでとうございます。
ショーのソロの後に拍手を入れたかったけど、音楽的に入れられなくて残念でした。千秋楽は二階席だったので、黒スーツのキビキビしたダンスが堪能できて嬉しかった!胸のお花も、全員がいれているチーフと同じ赤の花をさりげなくつけていて、センス良いなーと感心しました。オープニングの砂塵でつけていた渋い緑の花もとてもステキだった(はぁと)。
ご挨拶は、シンプルにまとめてしっかりと。笑顔が眩しくてとても格好良かったです。カーテンコールで祐飛さんに「何か一言」と言われて、りりこちゃんに「お誕生日おめでとう!」って言ったのにはちょっと泣けました。下級生からみたら、素敵なお姉さんだったんでしょうね。
私も宙組っ子たちと一緒に言えて良かったです。トニカちゃんのおかげで、素敵な時間を過ごさせていただきました。
トニカちゃんのこれからの人生が、幸いなものでありますように。
妃宮さくらちゃん、大劇場&東宝卒業、おめでとうございます!
まだまだヴァレンチノがありますので、今はくだくだしく感慨を語るつもりはないのですが……ショーの中詰めのソロで、拍手ができて良かったです。そして、良い挨拶でした。本当に本当に、素晴らかった!
今まで、本当にありがとう。
あと少しですけど、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m。
毎回書いているような気がしますが、お芝居は今日の11時公演が一番良かったと思います。
三成さまが物凄く繊細で、優しすぎちゃってひどいことになってましたけど、あの痛々しさはとても私の好み。
そして、すんごい細かいことかもしれませんけど、関ヶ原前の銀橋での疾風とのやり取りがとても良かったです。三成自身もちょっと不安を感じていながら、それを振り棄てて走り去ったところが絶妙に良かった(^ ^)。
「正義は勝つ!」という台詞を不安げに置く祐飛さんを初めて観て、とても新鮮でした!
ショーはやっぱり千秋楽が良かったなあ(*^ ^*)。
「祈り」でのみんなの表情がすでに恍惚としていて、とても良かった。感動しました。
祐飛さんって凄いなあ。ダンサーじゃないのに、ああいう表現ができるんだ……。
走り回り、飛び回っていた組子さんたち、お疲れさまでした。
ヴァレンチノ組の30名も、19日までどうぞよろしくお願いいたします!
そして。
祐飛さんもご挨拶で触れていましたが、花組のみなさまが東上されるのを、楽しみにお待ちしています(はぁと)。
.
コメント