今日は、先月の13日以来の「驚くべきニュースが立て続けに発表されて、一日中あごが落ちっぱなしの一日」でした。

前回同様、私が知った順番でコメントをさせていただきます。




まずは。


まっつ(未涼亜希)、バウ主演おめでとう!!


◆宝塚バウホール:2012年1月5日(木)~1月16日(月)
 バウ・エンターテイメント『インフィニティ』
 作・演出/稲葉太地
 主演/未涼亜希

今日は星組と雪組の集合日だったので、朝から緊張して何度も公式を見ていたのですが。
ちょうど会議で携帯から離れていた間にいろいろ発表されたらしく。
友人のメールが届いたのが13時過ぎだったかな?
めっちゃテンションがあがりました!まっつ主演で、しかも、歌がメインのショー・エンターテイメント!!

いやー、嬉しいです。絶対行きます(決定)。チケット手に入りますように!




その後しばらく、頭に鳩が飛び交っていて全然議論を聞いていなかったりはしましたが、とにかく会議中だったので同時に発表された(たぶん)演目発表には気がつかず。
その次に届いたのが、モバイルタカラヅカからのメール。

雪組の彩那音・晴華みどり・大凪真生の3人が、次回公演千秋楽付けで卒業するというニュー「スでした。


……予想していなかった、とは言いません。
ずっと月組で見守っていたひろみちゃん。
樹里咲穂コンサート「JUBILEES」のミセス・ファインが印象的だったかおりちゃん。
すらっとしたスタイルが魅力のダンサーだと思っていたら、「ロミオとジュリエット」の大公で歌唱力に吃驚した大凪さん。

三人とも、とても寂しい。中でも「ロミオとジュリエット」のキャピュレット夫人で、もしかして化けるかも!?と期待したかおりちゃんの、このタイミングでの卒業は、とても残念です。
でも、三人とも美人でしっかりした人たちだからなー。卒業しても、幸せな道を歩んでくださいますようにお祈りしています。



これで少し落ち込んだあたりで会議が終わり(←やっぱりこんな部下はいらないような気がする)、年末公演の演目を確認しました。




◆宝塚バウホール:2011年11月17日(木)~11月27日(日)
◆東京特別(日本青年館大ホール):2011年12月2日(金)~12月8日(木)
 バウ・ラブ・アドベンチャー『アリスの恋人』 
 脚本・演出/小柳奈穂子
 主演/明日海りお


みりおくん、単独初主演おめでとうございます!
実力と美貌を兼ね備えたみりおくんが、満を持しての単独初主演、しかも東上つき。
どんな作品を持ってくるかと思ったら、最近当たり続きの小柳さんで「不思議の国のアリス」!!

どんな作品になるのかよく判りませんが、いやー、劇団もなかなかやりますねぇ(*^ ^*)。
バウ料金が5000円なのも嬉しい限り♪ ああ、可愛いアリスちゃんは誰がやるのかなー?白ウサギだのチェシャ猫だのが出てくるというのもとっても気になる!!
振り分けも早く出るといいなあ。とにかく楽しみ! ですね♪♪




◆シアター・ドラマシティ:2011年12月23日(金)~2012年1月6日(金)
◆東京特別(日本青年館):2012年1月13日(金)~1月20日(金)
 ミュージカル『SAMOURAI(サムライ)』
 ~著・月島総記「巴里の侍」(メディアファクトリー刊)より~
 脚本・演出/谷 正純
 主演/音月桂、舞羽美海

これはまた、ガラッと変わって面白い題材を持ってきましたね、谷さん。
去年の「コードヒーロー」は、滅多に観られないほどのネタ作品でしたが、今回はどうなるんでしょうね。題材は面白そうなので、がんばってほしいなーと思っています♪



これで年内の公演が出揃って、1月のバウまで発表になって、、、
次の発表は2012年のラインナップ……ですよね?1月のバウに行くことが決定した今、正月の花組公演の演目が早く知りたくてたまりません(^ ^)。
……そして、気になるのは中日公演ですがね……。




その次に知ったのが、星組バウホール公演「ランスロット」と「おかしな二人」の主な配役。

とりあえず叫びます。
みっきぃさん(天寿光希)のアーサー王キタ~~~っ!!\(*^ ^*)/


みきちぐのヨセフがわからないのですが、あとはどれもキャラクターに合っているような気がします。グウィネヴィアの(早乙女)わかばちゃんは、コスチュームが映えてさぞ美しいでしょうね。初ヒロイン、おめでとうございます♪


マーリンのれんた(如月蓮)、モルガンの夢妃杏瑠ちゃん、パラミデュースの夏樹れいさん、少年ランスロットの妃海風ちゃん、、、なかなかにツボだらけの配役だったんですが。
個人的には、アーサー王の姉(異父姉)で、それを知らずにアーサーの子を身ごもるモルゴースが花愛瑞穂さんなので、もしかしてアーサー王とモルゴースのデュエットがあったり……(しないかな↓↓)とか、そんな二人の息子モルドレッドがキキちゃん(芹香斗亜)だとか、そういうところにも大きく反応したいです(っていうか、してます)。


……生田さんありがとう(感涙)。あなたを信じて良かったです。


モルドレッドがキキちゃんに回るってことは、アーサー王も結構大きな役になると思うんですよね……めっちゃ楽しみになりました。生田さん、どうぞよろしく。
……うーん、さすがに何度も観にいくのは難しいんだけどなあ。どうしよう。




「おかしな二人」の方も、なかなか面白そうなキャスティングですね♪
下の表は、映画と、2002年にパルコ劇場で上演した鈴木裕美演出版のキャストとの比較です(^ ^)。

            星組   パルコ劇場  映画版
オスカー・マディソン---轟悠    段田安則  ウォルター・マッソー
フィリックス・アンガー-未沙のえる 陣内孝則  ジャック・レモン
マレー---------------美稀千種  高橋克実  ハーバート・エデルマン
スピード-------------碧海りま  八嶋智人  ラリー・ヘインズ
ヴィニー-------------如月蓮   浅野和之  ジョン・フィードラー
ロイ---------------- 天寿光希  手塚とおる デヴィッド・シェイナー
グェンドリン・ピジョン-妃白ゆあ  深浦加奈子 キャロル・シェリー
セシリー・ピジョン----夢妃杏瑠  広岡由里子 モニカ・エヴァンス

手塚とおるさんが大好きな猫は、なんだかテンションが降りきれちゃって戻ってきません(^ ^;

……そういえば、この作品もグウェンドレンとセシリーでしたねー(遠い目)。




そして最後に、雪組の本公演配役・新人公演の主な配役、月組新人公演のその他配役が出ていました!


まず、雪組。
キムちゃんがフィリップとルイ14世の2役で、みみちゃんがルイーズ、チギちゃんがダルタニアン。そう来たか、という感じのキャスティングですが、俄然楽しみになりました。
三銃士は、まっつがアトス、きたろうがポルトス、キング(蓮城まこと)がアラミス。……なんというか、すげーぴったりすぎて言葉もありません。

それにしても、この【モリエール一座】と【ボーリング】は一体何なんだろう……?
メガホンだの、黄門さまに助さん格さんだの、、、、大丈夫かなあ、児玉さん。楽しみだけど、ちと心配。

ひろみちゃんの最後の役は、ルーヴォア。
かおりちゃんの最後の役は、【モリエール一座】大女優。
大凪さんの最後の役は、【モリエール一座】水戸光圀。

三人とも、なんか面白いことになりそうですが。
……児玉さん、かあ。まあ、今の雪組は萌がたくさん転がっているから、大丈夫かな?(^ ^;


そして、彩凪翔くん、星乃あんりちゃん、新人公演初主演おめでとう!!
まさか凜城きらくんより先に彩凪くんが主演すると思いませんでしたが、あんりちゃんともお似合いだったし、楽しみにしています。がんばってくださいね。
そしてもう一人、まなはるくん(真那春人)、二番手役おめでとうございます!
今度こそ、同期でがっつり組んでお芝居してほしいんですが、どうなるでしょうか。



月組の新公詳細は……個人的に、ちゅーちゃん(咲希あかね)のエリザベート役が嬉しくてちょっと舞い上がってます(*^ ^*)。作品を知らないんですけど、これってゆりやんと絡む役ですよねっ!?いやぁん、楽しみ!!



いやあ、いろいろなニュースが立て続けに出て、舞い上がったり落ちたり、忙しい一日でした。
明日は落ち着いて仕事できますように。……(((^ ^;



コメント