なんだか最近、ニュースはこまごまとまとめて出すことにしたのでしょうか。
サイトを更新する回数を減らしたいのかなあ?(^ ^)


今日もいろいろニュースが出ましたが、その中で、私として反応したいのは2件。


一つ目は、フォトメッセージカード。
裏にメッセージが書き込めるメッセージカード(3枚組・封筒つき)が、600円で発売されるそうです。
http://kageki.hankyu.co.jp/goods/quatre/campaign/photocard2011.html

このページのtitleが「ポケットカレンダー」のままなのはご愛敬(^ ^)ですが、まさにポケットカレンダー・ブックマークといった一連のアイテムの一つなんでしょうね。
っていうか、メンバーは今年のポケットカレンダーとほぼ同じ(^ ^)。退団者(真飛、真野、桐生)が抜けて、代わりに入ったのは月組の宇月颯、雪組の舞羽の二人だけ。

いやあ、トップ娘役のみみちゃんは当然としても、まさかここにとしちゃんが一人で入るとは!!

すみません。宇月くん大好きなので、とっても浮かれてます(^ ^)。
もしかしてこういうグッズが出るときが来たとしても、絶対に一人じゃなくて若手数人同時に追加だろうと思ってたんだもん。すごい、なんだかしみじみと嬉しいです。
新登場って、きっと制作数は最小ロットですよね……発売日に買いに行ったほうが無難かなあ……(- -;ゞ


などと浮かれつつ。すみません、これって一体何に使うものなんでしょうか。ご本人にお手紙書くためのもの?違うよね……(汗)





二つ目は、秋の花組振り分け。

私は「小さな花がひらいた」も「カナリア」もどちらも観たことがないので、振り分けもどんな風になるか全くの未知数だったのですが、、、でもまあ、みわっち(愛音羽麗)は正塚さんが絶対欲しい!って言うだろうからカナリアだろうな、と思ってたんですよね。
で、「小さな…」は、ストーリーとか読むと二番手はみつるくん(華形ひかる)が似合いそうだなー、と。ただ、みつるくんは歌はあんまり……なので、あの「ル・ポアゾン」の歌がどれも苦しいそうだし、どうなるのかなー?と思っていたんですよね(^ ^;

まさか全ツにみつるとだいもん(望海風斗)、カナリアにみわっちとまあくんという振り分けになるとは(@ @)。
んー、でも、このメンバーならル・ポアゾンの歌はだいもんで聴きたいような気がする。そして、もし中日のままやるんだとしたら、闘牛士の場面を蘭トムさんとみつるくんでがっつり踊ってほしいなあ~。


それにしても、難役だと聞く「カナリア」のヒロイン、アジャーニは誰がやるんでしょうね。またえらく女役陣を豪華に囲い込んでますけど、正塚さん。これだけのメンバーを揃えて、ふたを開けてみたらみわっちがアジャーニとかやめてくださいね(^ ^)。
でもまあ、考えてみれば初演もみどりちゃん・あすかちゃん・シビさんというメンバーだったんですよねー。正塚さんって女役陣がいつも豪華だわあ(感心)。


いやー、それにしても、猫的には「カナリア」が超豪華キャスト!!です。楽しそうだなー(はぁと)。思っていたほど忙しい時期ではないかもしれないけど、それにしても何回行けるだろうか……。


花組さんの全ツの友会入力は、来週にはもう市川とか開始なんですね。早い!(@ @)
まだスケジュール立てるの無理だー。


コメント

nophoto
リノン
2011年7月2日9:57

私もとしちゃんメンバー入り嬉しいです!
それにしても、多い組と少ない組の人数の差がすごいですね。
麻子ちゃん、ゆうひちゃんがいた時は、こういう企画だと月組が一番人数多いくらいだったのに、今は少ない方になってますねぇ。

みつきねこ
2011年7月2日23:59

リノンさま、コメントありがとうございます!
としちゃんのメンバー入り、嬉しいですよねー♪でも、シャンテのキャトルも大劇場のキャトルも初日のうちに売り切れたみたいで、ショック……(T T)。

>それにしても、多い組と少ない組の人数の差がすごいですね。

ですよねー!そうそう、月組は昔は常に一番多かったのに。
麻子さんと一緒にたくさん辞めてしまったから仕方ないんですけど、ちょっとさびしい。

今はダントツで宙組が多くて、要するに祐飛さんがいる組はいつも一番多いってこと?と思ってしまいました(- -;ゞ



nophoto
通りすがり2改め、カナリヤです。(←えっ???)
2011年7月3日0:25

こんばんは。
私もとしちゃんのメンバー入りには驚きながらも良かったなぁと思いました。ただ、月組の人数の少なさに、新公主演がみりお君で続いた為に若手育成が遅れたのかな?と感じてしまいました。

さて、「カナリア」は一度だけ観ています。あれは、みどりちゃんのアジャーニが図抜けて上手くて、ヒロインありきの作品だったなぁと。メンバーも豪華でした。

追伸
過日、ノバボサでのネックレスの流れは、お蔭様で、ちゃんと見ていれば分かるものでした。でも、やっぱり首に付けているのが一番分かりやすいですよね。

みつきねこ
2011年7月4日22:26

カナリヤさま(^ ^)、コメントありがとうございます♪
みりおくんの新公主演は4回。確かに多いけど、何年も独占していたわけではないんですよ。
あひちゃん、そのかとブックマーク出ていた人が続けざまにやめて中堅学年のスターが減ってしまったこと、他の組だったら出そうな立場なのにマギーが出ないことの方が大きいような。

あと、雪星宙は同期のスターが何人かいるけど、月組はそういうのが全然ないんですよね。85期も新公卒業してすぐばらしたし。組によって、そういう育成方針の違いはあるかもしれませんね。


>でも、やっぱり首に付けているのが一番分かりやすいですよね。

私もそう思います!っていうか、せっかくのネックレスを、マダムがわざわざ隠す理由がわからない(T T)。