4月22日のつぶやき
2011年4月22日 宝塚全体・OG コメント (2)まずは「マグノリアコンサート」。
第一回 雪組(大月さゆ、香綾しずる、透水さらさ)
第二回 月組(羽咲まな、沢希理寿、響れおな)
第三回 花組(鳳真由、真瀬はるか、仙名彩世)
第四回 宙組(花音舞、花里まな、天玲美音)
……ときて。
今日発表されたのが、第五回目……ということになるのでしょうか…?
日時 6月24日、25日
出演 百千糸、七瀬りりこ(宙組)
歌姫ぞろいの宙組娘役の中でも、1,2を争う歌姫中の歌姫が二人揃ったコンサート。これは……行きたい、聴きたい~~~!!何を歌うんでしょうね、この二人で。……「ジキルとハイド」から、「In His Eys」とか?(きゃーっ!)ああ、行きたいなあ……。
これはやっぱり、七瀬りりこ嬢の卒業がきっかけになったんでしょうか。今まで大劇場公演と東宝公演の間にやったことなんてなかったのに、大劇場公演千秋楽から本番まで、わずか5日。歌う方は大変だなあ(@ @)。
ところで。
前から思っていたんですが、星組はやらないのでしょうか?
礼真琴くんは絶対入るだろうし、娘役は夢妃杏瑠ちゃんとかかな?(←あまり詳しくなくてすみません)。あわよくばみっきぃさん(天寿光希)も!……なんて思って、楽しみにしていたんだけど(; ;)。
まあ、今回の「宙組の誇る歌姫デュオコンサート」は別カウントのような気がしますが……。
話は違いますが。
CSニュースで、やっと!雪組全国ツアー稽古場映像を見ました。
ざっとみた感じ、あまり大きな変更点はないみたいでしたが、実際はどうなんでしょうね。ああ、プガチョフのソロの低音部がオクターブ上がってましたね。リカさん(紫吹淳)ってホントに声が低かったんだなー。
私にとっては、宝塚ファンになったばかりの頃に通いつめた公演なのですごく楽しみ!ちょっとこなれたはずの梅田で観劇する予定なのですが、市川などでご覧になったみなさま、ぜひぜひ様子を教えてくださいね(^ ^)
とりあえず、花帆杏奈ちゃんとかおりちゃん(晴華みどり)の台詞のやりとり、特にかおりエカテリーナの
「とうに亡くなった我が夫を騙るとは」
っていう台詞が貫録あって良いですねー!あの場面、大好きなんですよ。あの後の「ものすごい睨み合い!」っていう台詞、今回は誰が言うのかな。初演の時、緊迫感のある場面に割って入るのですごく緊張する、って話していたけど、今回は精霊が三人ともすごい下級生なので、大変そう……。
そして。
CSといえば、最近、花組のナウオンステージを何度も見ています。
まとぶさんもめおちゃんも千華ちゃんも、皆めちゃくちゃ良い顔してるなあ、と思う。「今の花組」の充実ぶりが伝わってくるんですよね。
あと二日で楽、という今、あらためて、ラストのまとぶんの話が心に沁みます。
開幕前だからこそ、余計に悲愴感が強かったのかなーと思うけど。
でも、「いろいろ悩んだけれども、今、花組は一つだから」というのが、すごく実感として伝わってきます。大きな困難の中で、組も作品もすごくまとまっているのが気持ちいい。いろんな想いがあるんでしょうけれども、とりあえず、舞台にあがるときに迷わないでいてくれればいいです。あと二日、がんばってほしい。
……などと真顔で思いつつ、でも、リナちゃんに逢えて狂喜している千華ちゃんが死ぬほど可愛い~~~っ!!
ラストの花束も可愛い(はぁと)。千華ちゃんにピンク、めおちゃんに青、まとぶさんに白。……先日の日経トークのおかげで、これもトリコロールなんだな、ということに気がついたりしつつ(^ ^)。
.
第一回 雪組(大月さゆ、香綾しずる、透水さらさ)
第二回 月組(羽咲まな、沢希理寿、響れおな)
第三回 花組(鳳真由、真瀬はるか、仙名彩世)
第四回 宙組(花音舞、花里まな、天玲美音)
……ときて。
今日発表されたのが、第五回目……ということになるのでしょうか…?
日時 6月24日、25日
出演 百千糸、七瀬りりこ(宙組)
歌姫ぞろいの宙組娘役の中でも、1,2を争う歌姫中の歌姫が二人揃ったコンサート。これは……行きたい、聴きたい~~~!!何を歌うんでしょうね、この二人で。……「ジキルとハイド」から、「In His Eys」とか?(きゃーっ!)ああ、行きたいなあ……。
これはやっぱり、七瀬りりこ嬢の卒業がきっかけになったんでしょうか。今まで大劇場公演と東宝公演の間にやったことなんてなかったのに、大劇場公演千秋楽から本番まで、わずか5日。歌う方は大変だなあ(@ @)。
ところで。
前から思っていたんですが、星組はやらないのでしょうか?
礼真琴くんは絶対入るだろうし、娘役は夢妃杏瑠ちゃんとかかな?(←あまり詳しくなくてすみません)。あわよくばみっきぃさん(天寿光希)も!……なんて思って、楽しみにしていたんだけど(; ;)。
まあ、今回の「宙組の誇る歌姫デュオコンサート」は別カウントのような気がしますが……。
話は違いますが。
CSニュースで、やっと!雪組全国ツアー稽古場映像を見ました。
ざっとみた感じ、あまり大きな変更点はないみたいでしたが、実際はどうなんでしょうね。ああ、プガチョフのソロの低音部がオクターブ上がってましたね。リカさん(紫吹淳)ってホントに声が低かったんだなー。
私にとっては、宝塚ファンになったばかりの頃に通いつめた公演なのですごく楽しみ!ちょっとこなれたはずの梅田で観劇する予定なのですが、市川などでご覧になったみなさま、ぜひぜひ様子を教えてくださいね(^ ^)
とりあえず、花帆杏奈ちゃんとかおりちゃん(晴華みどり)の台詞のやりとり、特にかおりエカテリーナの
「とうに亡くなった我が夫を騙るとは」
っていう台詞が貫録あって良いですねー!あの場面、大好きなんですよ。あの後の「ものすごい睨み合い!」っていう台詞、今回は誰が言うのかな。初演の時、緊迫感のある場面に割って入るのですごく緊張する、って話していたけど、今回は精霊が三人ともすごい下級生なので、大変そう……。
そして。
CSといえば、最近、花組のナウオンステージを何度も見ています。
まとぶさんもめおちゃんも千華ちゃんも、皆めちゃくちゃ良い顔してるなあ、と思う。「今の花組」の充実ぶりが伝わってくるんですよね。
あと二日で楽、という今、あらためて、ラストのまとぶんの話が心に沁みます。
開幕前だからこそ、余計に悲愴感が強かったのかなーと思うけど。
でも、「いろいろ悩んだけれども、今、花組は一つだから」というのが、すごく実感として伝わってきます。大きな困難の中で、組も作品もすごくまとまっているのが気持ちいい。いろんな想いがあるんでしょうけれども、とりあえず、舞台にあがるときに迷わないでいてくれればいいです。あと二日、がんばってほしい。
……などと真顔で思いつつ、でも、リナちゃんに逢えて狂喜している千華ちゃんが死ぬほど可愛い~~~っ!!
ラストの花束も可愛い(はぁと)。千華ちゃんにピンク、めおちゃんに青、まとぶさんに白。……先日の日経トークのおかげで、これもトリコロールなんだな、ということに気がついたりしつつ(^ ^)。
.
コメント
時期がなぁ…
ところで、雪組公演『黒い瞳』見てきました。
終わったときに最初に感じたのは「歌、うまーーい!」でした、わはは
頭の中に残っている声は「まみちゃん、りかちゃん」そして新公は「たにちゃん、ゆうひさん」だったので、「こんなに歌が多かったっけ?」「こんな曲だったのーー」という風にいちいち感動してしまいました。あはは
けいちゃんとまっつの同期コンビいいよぉ!
今回は実は「ロックオン」のほうもけいちゃんとまっつのコンビ祭りなんですよ。
三木先生が場面入れ替えていますが、みみちゃんの出演がすくない!という気分になるくらいになんか二人の印象が強いです。
全国ツアーだし娘役トップをもっと前にだしたほうが喜ばれそうな気がするけどなぁ
(我々は楽しいけど)
お芝居はまだまだ発展途上なんですが、面白いし泣かせるし感動させます。ただ、暗いからダメな人はだめかもねぇ
みみちゃんマーシャがかおりエカテリーナ女王へお願いする芝居とか、二人の芝居がすごく良かったですよ!
あと新公くらいしかセリフを話したことが無い生徒さんが結構みんな使われていていろいろ楽しみありまーす☆
火曜日府中で見るので、またその時、ゆっくり感想を。
雪組公演レポート、ありがとうございまーす!
> 終わったときに最初に感じたのは「歌、うまーーい!」でした、わはは
あはははー、そりゃそうですよねー!!(^ ^)
> 今回は実は「ロックオン」のほうもけいちゃんとまっつのコンビ祭りなんですよ。
そうなんですか!(@ @)はやく観たいー!
>お芝居はまだまだ発展途上なんですが、面白いし泣かせるし感動させます。
私にとっては、今までに観た大劇場の二本立てのお芝居の中では1,2を争う名作なので(^ ^)。もう一度観られるのはとても嬉しいんですよねー。
> みみちゃんマーシャがかおりエカテリーナ女王へお願いする芝居とか、二人の芝居がすごく良かったですよ!
あそこは名場面ですものね!かおりちゃんのエカテリーナ、稽古場見てよさそうだなーと思いました♪アツと優子姫は学年も近かったし、対等な二人って感じですごく良かったけど、かおりちゃんとみみちゃんも楽しみ♪
> 火曜日府中で見るので、またその時、ゆっくり感想を。
わーい、楽しみにしています!