日経ホールにて、花組トークスペシャルに参加してまいりました♪


もう、とにかく楽しかった!です(^ ^)。
メンバーは真野すがた、真瀬はるか、仙名彩世の三人。いやはや、いいメンバーでした(はぁと)。おっとり天然な上級生と、座持ちのいい芸達者な下級生。あんなに娘役がしっかり喋ってるのも珍しいし、なにより、めおちゃんのファンすぎて終始うるうるしていた真瀬が可愛くて可愛くて!!
いやーーー、ツボだらけでしたわ。


めおちゃんはキレイなブロンドをタイトにまとめて、黒い細身のスーツに白いブラウスで、全体にシンプルですっきりした印象。真瀬はジャケットの下にブルーのベスト。髪はちょっと赤みのあるストロベリーブロンドを後ろに流して……なんというか、「逆転裁判」のフェニックス・ライトみたいな感じ(^ ^)。めおちゃんと並ぶと少年っぽくて(体型の違いもあるし)、めっちゃ可愛かったです。
仙名ちゃんは淡いサーモンピンクのふわっとしたブラウスに、濃いピンクの膝丈フレア。髪は片方でまとめてましたが、顔まわりにくるんと残していたのがすごく可愛かった!

今回の公演は、ショーの舞台がパリ、ということで、トリコロールのお揃いのリボンを三人でつけていました。めおちゃんは胸にワンポイント、真瀬はリボンタイっぽく首もとに巻いて、仙名ちゃんは髪に。「真瀬はるかちゃんがつくってくれた」、とめおちゃんが言ってましたが、それぞれのファッションにも合ってたし、良かったと思います♪ っていうか、「真瀬はるかちゃん」呼びに萌。



最初のご挨拶は上級生順。
まー、挨拶しているめおちゃんの顔をじぃーーーーーっと見凝めていた真瀬くん。本当にファン目線でしたね。また絶妙な身長差があるので、ちょっと見上げる感じの角度がめっちゃ可愛い(*^ ^*)。
めおちゃんが、そんな真瀬を見るたびに、そっと笑いをこらえて目を逸らしてるのがとても素敵(^ ^)。

ご挨拶の内容はごくごく真面目なものだったのですが、それはCSで聞いていただくとして……。



青いジャケットの真瀬くん、白いシャツのめおちゃん、ピンクのスカートの仙名ちゃんで「服もトリコロール」と自慢げだったのに、席に座ると仙名ちゃん、真瀬くん、めおちゃん、司会の竹下さんの順になるので、トリコロールじゃなくなっちゃったのが残念(^ ^)。


最初は本公演の話から。
執事長のめおちゃん以下、三人ともローレン家の使用人ということで、ローレン家の話が多かったかな。
真瀬くんは婚活中という設定だそうで(伝わりにくい!)、いろいろ声をかけているようです。今日も仙名ちゃんを誘ってみたけど「ごめんなさい」されたらしい(^ ^;。とりあえず、私が観た日は春花きららちゃんと仙名ちゃんを誘っていたけど、「二兎を追う者は一兎をも得ず」とゆーことわざを教えてあげたくなったなー。

執事長さんは、「とても愛情を持って見守っているんだけど、あまり目が行き届かないので職場恋愛の宝庫になってしまっている……そういうタイプの人になってるなーと感じてます」という、なんだか微妙なコメントでした(^ ^)。
職場恋愛をしようとがんばっている真瀬と仙名ちゃんが強くうなずいてました♪


竹下「ローレン家はどのくらいお金持ちなんですか?」
真野「たいそうなお金持ちです」
(中略)
竹下「じゃあ、お給料も……」
真野「はい、たくさんいただいてます」
真瀬(こそこそ)「違うんだね」
仙名(こそこそ)「私たちとは違いますね」
真瀬(こそこそ)「管理職だからー」
仙名(こそこそ)「ああ……」
みたいな下級生二人の内緒話がめっちゃ面白かったです。


新公の話で、「ふつうの人を演じたことがないので…」と言った真瀬に、大きくうなずくめおちゃん。
新公の前に真瀬と食事をする機会があって、そのときにめおちゃんが「どういう風に演じるつもりなの?」とツッコんだんだそうです。で、「そのときに話していた、彼女(真瀬)の『やりたいと思っていること』がちゃんと伝わったから、良かったと思う」というコメントが、上級生らしいな、と感心しました(^ ^)。……いや、結構微妙なコメントだと思うんですけどね。舞台の上で「なにもしない」って、本当に難しいことなんだろうな、きっと。

「スーツ物」ということで何かありましたか?みたいな質問に、ズボンのポケットに手をいれるときの動作の注意点を実演してくれた真瀬。そういえば、前回マメちゃん(日向燦)・天咲千華ちゃんと一緒に出た時は実演の嵐だったなー。あのときは、マメちゃんの話をすべて拾って実演していたけど、今回は大人しかった。……でも、「大人になった」んじゃなくて「大人しくめおちゃんに見惚れてた」と言いたくなるのはなぜだろう…(^ ^;;;



新公の話は、仙名ちゃんもたくさん話してくれました。くまちゃん(芽吹幸奈)の役ということで、「ああいう色っぽさはなかなか出せないけど、立っているだけでエネルギーを感じられる存在感を目指しました」と、目標を明解に語れるのはいいな、と思いました。
すごくしっかりして、ハキハキ喋る人なんですねー。スカイフェアリーズのイメージで、もっとおとなしい、ほわんとしたタイプかと思っていたのですが、話す内容もしっかりしているし、頭良いんだなあ、と。うーん、やっぱりクリスティーヌ歌ってほしいなあ(祈)。

そして、一生懸命語っている仙名ちゃんを隣でうんうん言いながら見ていた真瀬と、そんな二人を大きな視線で見守っていためおちゃん。いいトリオだった~~。



本公演と新人公演の話を綺麗に前半でまとめて、席替えしてからはオフの話をメインに。いやー、前回観た宙組の大ちゃんバージョンは時間配分がすごいことになっていたので、時間通りにさくさく進むのがすごいなーと感心しました(^ ^)。今回だって、結構いろいろ脱線していたのになあ。



芝居、歌、ダンスでどれをやりたい?という話で、仙名ちゃんが「今までは歌ばっかりだったんですが、最近芝居もすごくやりたくて」と言って、真瀬とがっつり芝居をしたい、と言ってました。次の新公、絡みがあるといいですね。
そういえばこの二人、一年前のマグノリア・コンサートで「ファントム」のナンバーをデュエットしてたんだなあ………(しみじみ)。



オフの話も面白かったけど、今回の一番メインは「あなたにとってめおちゃんって?」というお題でしたね。
とにかくめおちゃん大好きオーラを垂れ流していた真瀬くん。あんなに、最初から最後まで客席を見ないで上級生の貌を見ている人も珍しい(^ ^)。めおちゃんが「あと少しで…」みたいな話をするたびにうるうるして、そのたびに「やめてその顔」とめおちゃんに突っ込まれていたのもツボでした。「笑っちゃうからやめて」って……めおちゃん正直すぎる……。


「今日は泣かないって百回くらい言ったのに」って言いながらへろへろしてた真瀬くんですが、ネタは忘れませんでしたね。
仙名ちゃんが、めおちゃんについて「すごく癒されるのに、そこまでやるんだ!と思わされるところもあって」という話で
全ツの「メランコリックジゴロ」の司書役(中日では初姫さあや)で、笑いを取るのがいかに大変かを学んだ、という話をしたとき。(めおちゃんってどんな人?から、マチウの話になって、そういう話になったんですが)
めおちゃんが「感動させるより笑わせる方が難しい」、みたいな話をしていたら、真瀬くんが「めおさんには確実に笑いがとれるネタがあるじゃないですか!」と言いだして。
「バレエダンサーの」
「バレエダンサー」
「バ・レ・エ・ダ・ン・サ-」
三回くらい繰り返したところで客席から拍手。

「やりませんよ」
と言いながらもいろいろ話すめおちゃんでしたが、結局最後には立ちあがって、ちゃんと実演してくれました(*^ ^*)。

「開演30分前ー、開演30分前ー」という真瀬のナレーションに合わせて、首を回すめおちゃん。
………ホントにバレエダンサーに見える!(@ @)。

いやはや、CS放送が楽しみです♪♪



「おかしいなあ」と呟きながら席に戻るめおちゃん。
「本当は(真瀬も)ネタをいっぱい持っていて……。大休憩には上級生ゾーンでネタを披露する時間があるんだけど。……スミレコードにひっかかるから……」
などとぶつぶつ呟いていたのもとても面白いんですけど。……それもネタってことで良いですかね。


ファンに対するコメントにも、下級生への言葉にも、最後の挨拶にも深い愛があって、本当に優しい人だな、と心から思いました。
そして、真瀬くんも仙名ちゃんも、本当にめおちゃんを尊敬しているんだな、と(*^ ^*)。可愛いなあ……二人ともがんばって「花組らしさ」を継いでほしいし、めおちゃんには客席でしっかり見守っていただきたい、と祈っています。


あと4日。そう思うととても寂しくなりますが、めおちゃんも、それを見送る下級生お二人も、千秋楽までがんばってくださいね。


コメント

nophoto
hanihani
2011年4月22日17:38

こんにちは!

本当に楽しかったです~
いまっちはワイワイ盛り上げるのかなぁと思っていたら、
もう本当にファンがあとx日と切ない思いとなっていくそんな気持ちを代表してくれて嬉しかったです。
これから花組は5組内の順位を下げよう!とか思ったのですが、
そうはさせないわよと言われたような気持ち(笑)

>>新公の前に真瀬と食事をする機会があって、そのときにめおちゃんが「どういう風に演じるつもりなの?」とツッコんだんだそうです。で、「そのときに話していた、彼女(真瀬)の『やりたいと思っていること』がちゃんと伝わったから、良かったと思う」というコメントが、上級生らしいな

私も同感です。
めおちゃんが心配するのもわかるよね。いまっちの今までの配役とか動いてなんぼって感じだったから。
何もしないで、雰囲気で素敵な人ってことを理解させるって難しい。
主人公に信頼される大切な友達だし。

でもそういう話をする上級生、下級生の関係、良いですね♪

あと最後にめおちゃんが今までの人生、大好きな宝塚の男役をいかにたかめるか
頑張ってきたと話しましたが、その方向性はと聞かれて「品格」と応えたのが
いかにもで大きくうなづきました。

花組はすごくよい雰囲気でトップのまとぶさんの「花組」を終了していくのですね。
明日、明後日毎日観劇ですが、やっぱり淋しいなぁ~

でも明日は取り敢えず雪組初日に!(もう頭がごちゃごちゃですよ)

みつきねこ
2011年4月23日0:01

hanihaniさま
コメントありがとうございます(^ ^)。

>いまっちはワイワイ盛り上げるのかなぁと思っていたら、
>もう本当にファンがあとx日と切ない思いとなっていくそんな気持ちを代表してくれて嬉しかったです。

本当にファン目線でしたよねー(*^ ^*)。なんか照れちゃいましたよ。

>これから花組は5組内の順位を下げよう!とか思ったのですが、
>そうはさせないわよと言われたような気持ち(笑)

そうはさせませんよ!めおちゃんが愛した花組を、これからもよろしく(^ ^)。

>そういう話をする上級生、下級生の関係、良いですね♪

良いですよねー!なんか羨ましいです。

>あと最後にめおちゃんが今までの人生、大好きな宝塚の男役をいかにたかめるか頑張ってきたと話しましたが、その方向性はと聞かれて「品格」と応えたのが
いかにもで大きくうなづきました。

私もそこはすごーーーく納得しました!
真瀬くんに一番足りないのがその「品格」だと思うので(←真顔)、めおちゃんも心配なんだろうなあ、と思いました。

>明日、明後日毎日観劇ですが、やっぱり淋しいなぁ~

本当ですね……。私は前楽で終わりですが、千秋楽のお見送りもよろしくお願いします!

>でも明日は取り敢えず雪組初日に!(もう頭がごちゃごちゃですよ)

雪組レポート待ってます(^ ^)。