2011年度版「宝塚おとめ」が4月27日に発売されるのですが……


なんと!!表紙が大空祐飛さんです!

こういうのって就任順だとばかり思っていたので、素直にびっくりしてしまった(^ ^;ゞ



「クールビューティ―」と呼ばれた(こともある)祐飛さんですが、鮮やかな朱色の背景に白の着物というのが新鮮で綺麗だなあ♪
こういう配色の祐飛さん、珍しいですよねえ。実物を手に取るのが楽しみです\(^ ^)/



みなさんは「おとめ」を毎年買っていますか?
某期の数人みたいに「好きな食べ物」欄に萌えエピを書いてくれた人たちもいたり……読んでみると結構面白いですよね。

私が初めて「おとめ」を買ったのは、タカラヅカファンになったばかりの時で、マミさん(真琴つばさ)が表紙のもの。それはもう本当に、一言一句逃さず読んでました。ウメちゃん(陽月華)と違って記憶力がないので(私の特技は「推理小説を三回楽しめること」です)、クイズをされても全然答えられなかったと思いますが、とにかく何度も読んでましたねー。

しかし、それで満足しすぎてしまったらしく「毎年買う」ということは全く思いつかず(^ ^)、次に買ったのは、たいぶ飛んで2009年度版。これは、2月に祐飛さんの宙トップが発表になって、「祐飛さんが花組にいる間に一冊買わなくちゃ!」と思ったためでした。
それ以降、2010年度は「祐飛さんとすみ花ちゃんが宙組トップとして巻末の写真にも載ってるんだから!」と思って買い、そして今年は「祐飛さんが表紙なんだから当然買わなくちゃ……」と、まんまと毎年買わせていただいてます!



連続して買って、比べてみると結構面白いんですよね。
ウメちゃんじゃないけど、「おとめ」を分析するサイトとか誰か作ればいいのにー!と思ったりします(^ ^)。

私は「好きだった役」「やってみたい役」の項目が好きなんですが、何年も同じ答え(「今までいただいた役すべて」「どんな役でも挑戦してみたいです」系も多い)を書いている人もいれば、毎年「その年に演じた役」から選んでいる人もいたりして、、、どちらもいろいろ想像させられるんですよねー。
「その役のどんなところが好きだったのか」とか何かもう一言コメントがあれば面白いのに!と思ったり、……いやいや、そういうのが無いからこそ書けることもあるんだろうよ、と思ったりしつつ、チェックするのも楽しいですよ。

今年のおとめには、みなさんどんなコメントを書いているのでしょうか。
楽しみだなあ。早く発売されないかなあ(^ ^)。



コメント

nophoto
hanihani
2011年4月15日13:34

おとめは30年以上買ってます。
ずらっと並べて顔の変わるのを見るのも面白いし、
この時代は眉が細いねとか太いねとか比較も面白いですよ~

多分おとめだけは一生買うと思います。

で、赤い表紙のおとめを初めて見ました!!!

さすがの祐飛さん、画期的だっ!

みつきねこ
2011年4月16日2:17

>赤い表紙のおとめを初めて見ました!!!

えええええーーーーーっ!そうなんですか!?
祐飛さん、、、前例がないにもほどがあるよ………。

ちなみに、白い着物は前例があるんでしょうか…?(^ ^)