今日の東京のダイヤは、計画停電のあおりで、めっちゃくちゃでした。
いやもちろん、被災地のみなさまとは比べものにならない僅かな苦労なんですが……
それでも、3時間かかって(普段は1時間程度)昼過ぎに力尽きて現れた人、あまりの混みように鞄が変形してしまって戻らなくなってしまった人、、、いろんなことがありました。
明日も計画停電は案内されているようですが……また今日みたいなことになるのでしょうか。
うーん、大変。
私は家が会社から比較的近いので、30分程早めに出てちょうどギリギリ、みたいな感じでした。
定時に着いていた人はほんの僅かでしたね。
その後ばらばらと着いて、最終的には半分くらい揃ったかな?
エアコンも電気も消しての作業でしたが、今日は暖かかったし、うちの会社のビルは窓がやたらに大きいので、昼間は特に不自由はありませんでした。
夕方になって太陽の角度が変わり、「もうキーボードが見えない…」と思い始めたころ、電力需要の高まる18時までには全員退社するように、との指示が出て、帰宅することになりました。
本来のラッシュには少し早目の時間だったせいか、電車は普通にすいていてLuckyな感じ。
#普通に働いて帰った姉は、朝にもまさる大変な思いをしたそうですが……(T T)。
帰ってから、とりあえず自転車で行ける範囲のスーパーを全部(5軒)回ってみたのですが、水と米とパンと牛乳とカップ麺はどこにも売ってませんでした。……すごいなあ本当に(@ @)。
せっかく行ったので念のため、と思い、角餅と35度の焼酎とハードチーズを買って帰りました(角餅は火がなくても水に浸ければ食えないことはない。焼酎は、いざというときには消毒薬にもなる)。
魚介の棚も野菜類の棚もほとんど空っぽでしたが、今後、生鮮食料品ってホントに東京に入ってこなくなるのでしょうか?
でも、魚介は静岡方面がメインですよね…?いわきの小名浜港は映像で見るかぎりしばらく使えそうにありませんでしたが、あっちの方の比率はどのくらいなのかなあ。
野菜は……しばらくは厳しいのかもしれませんね。
……明日にでも、野菜不足に備えてビタミン剤買ってこようっと。
魚が順調に入荷すれば、魚でもいいんですけどねえ。そのへんがちょっと読めない…。
それより何より、あしたには牛乳が入荷しますように(祈)(←私はすごく大量の牛乳を消費する人なので)
無理なら、一度くらい豆乳を試してみるしかないか……(溜息)。
いや、もちろん、食べられるものがあるだけ幸せです。よーーーっく判ってます。
毎日、7人の神様に感謝しながらいただいています。
そんなこんなで、忙しい上司からは義理チョコのお返しも頂けなかった、残念なホワイトデーでした(^ ^)。
.
いやもちろん、被災地のみなさまとは比べものにならない僅かな苦労なんですが……
それでも、3時間かかって(普段は1時間程度)昼過ぎに力尽きて現れた人、あまりの混みように鞄が変形してしまって戻らなくなってしまった人、、、いろんなことがありました。
明日も計画停電は案内されているようですが……また今日みたいなことになるのでしょうか。
うーん、大変。
私は家が会社から比較的近いので、30分程早めに出てちょうどギリギリ、みたいな感じでした。
定時に着いていた人はほんの僅かでしたね。
その後ばらばらと着いて、最終的には半分くらい揃ったかな?
エアコンも電気も消しての作業でしたが、今日は暖かかったし、うちの会社のビルは窓がやたらに大きいので、昼間は特に不自由はありませんでした。
夕方になって太陽の角度が変わり、「もうキーボードが見えない…」と思い始めたころ、電力需要の高まる18時までには全員退社するように、との指示が出て、帰宅することになりました。
本来のラッシュには少し早目の時間だったせいか、電車は普通にすいていてLuckyな感じ。
#普通に働いて帰った姉は、朝にもまさる大変な思いをしたそうですが……(T T)。
帰ってから、とりあえず自転車で行ける範囲のスーパーを全部(5軒)回ってみたのですが、水と米とパンと牛乳とカップ麺はどこにも売ってませんでした。……すごいなあ本当に(@ @)。
せっかく行ったので念のため、と思い、角餅と35度の焼酎とハードチーズを買って帰りました(角餅は火がなくても水に浸ければ食えないことはない。焼酎は、いざというときには消毒薬にもなる)。
魚介の棚も野菜類の棚もほとんど空っぽでしたが、今後、生鮮食料品ってホントに東京に入ってこなくなるのでしょうか?
でも、魚介は静岡方面がメインですよね…?いわきの小名浜港は映像で見るかぎりしばらく使えそうにありませんでしたが、あっちの方の比率はどのくらいなのかなあ。
野菜は……しばらくは厳しいのかもしれませんね。
……明日にでも、野菜不足に備えてビタミン剤買ってこようっと。
魚が順調に入荷すれば、魚でもいいんですけどねえ。そのへんがちょっと読めない…。
それより何より、あしたには牛乳が入荷しますように(祈)(←私はすごく大量の牛乳を消費する人なので)
無理なら、一度くらい豆乳を試してみるしかないか……(溜息)。
いや、もちろん、食べられるものがあるだけ幸せです。よーーーっく判ってます。
毎日、7人の神様に感謝しながらいただいています。
そんなこんなで、忙しい上司からは義理チョコのお返しも頂けなかった、残念なホワイトデーでした(^ ^)。
.
コメント