宙組大劇場公演「誰がために鐘は鳴る」を観劇してまいりました。
大空祐飛さん、
野々すみ花ちゃん、
大劇場お披露目からちょうど一周年ですね(はぁと)、おめでとうございます\(^ー^)/
去年のこの日は仕事で観劇出来なかったので、今年来てみました。二周年があるとは限りませんからね、来れる時に来ておかないと(^_^;)
と、いうわけで。
映画は見ておらず、原作は読んでいるはずですが、とにかく猫の記憶力なので…という状況での観劇。
いやー、さすが柴田さんの名作!ですね。
マッチョな男たちの物語が、見事に宝塚になっていて驚きました。
まだ2日目なので、これから皆が役を深めて、仲間意識が育ってきたら、面白くなりそうだな、と思いました。
…いや、今でも十分面白いんですが(^_^;)、若干、役者が作品世界に追いついていないのを感じました。
せっかくの通し役なので、がんばってほしいなと思います。
まあ、これからですよね!(^_^)v
祐飛さんのロバートは、あたり役!
タフで優しくて、そして、恋愛体質で。いい男ですよね、本当に。
すみ花ちゃんは、ショートヘアが滅茶苦茶可愛い!(はぁと)ただ、マリアという役と野々すみ花という役者が、まだ完全に重なっていないような気がしました。時々、微妙なズレを感じるんですよね。
ま、微妙なんですけどね。来週くらいには馴染んでくるでしょうか。
独特の、本能的な包容力は健在で、そこはとても良かったです♪
「怒ってはいけない」と言い聞かせながら、手相がどうのとうるさいピラールにキレてしまったロバート。落ち込んで座り込んだ彼のところにコーヒーを持っていくマリアが、神々しいほど可愛いです。
そして、そんなマリアを見て微笑むロバートが、とても素敵です!
また詳しいことは、遠征から帰ったら書きたいと思います。
・
大空祐飛さん、
野々すみ花ちゃん、
大劇場お披露目からちょうど一周年ですね(はぁと)、おめでとうございます\(^ー^)/
去年のこの日は仕事で観劇出来なかったので、今年来てみました。二周年があるとは限りませんからね、来れる時に来ておかないと(^_^;)
と、いうわけで。
映画は見ておらず、原作は読んでいるはずですが、とにかく猫の記憶力なので…という状況での観劇。
いやー、さすが柴田さんの名作!ですね。
マッチョな男たちの物語が、見事に宝塚になっていて驚きました。
まだ2日目なので、これから皆が役を深めて、仲間意識が育ってきたら、面白くなりそうだな、と思いました。
…いや、今でも十分面白いんですが(^_^;)、若干、役者が作品世界に追いついていないのを感じました。
せっかくの通し役なので、がんばってほしいなと思います。
まあ、これからですよね!(^_^)v
祐飛さんのロバートは、あたり役!
タフで優しくて、そして、恋愛体質で。いい男ですよね、本当に。
すみ花ちゃんは、ショートヘアが滅茶苦茶可愛い!(はぁと)ただ、マリアという役と野々すみ花という役者が、まだ完全に重なっていないような気がしました。時々、微妙なズレを感じるんですよね。
ま、微妙なんですけどね。来週くらいには馴染んでくるでしょうか。
独特の、本能的な包容力は健在で、そこはとても良かったです♪
「怒ってはいけない」と言い聞かせながら、手相がどうのとうるさいピラールにキレてしまったロバート。落ち込んで座り込んだ彼のところにコーヒーを持っていくマリアが、神々しいほど可愛いです。
そして、そんなマリアを見て微笑むロバートが、とても素敵です!
また詳しいことは、遠征から帰ったら書きたいと思います。
・
コメント