劇団☆新感線の「鋼鉄番長」(サンシャイン劇場)が、先週末より主演・橋本じゅんさんの体調不良により公演中止となっていましたが、さきほどサイトをチェックしたら、案内がアップされていました。
http://www.ko-tetsu.jp/
東京公演については、20日~29日まで、10日間の公演を中止し、払い戻し。
30日~11月7日については、三宅弘城さんを代役に迎えて上演。ただし、キャンセルも受け付けます、とのこと。
ねこは始まってすぐくらいに観劇しまして、あまりの………なんと言いますか、ネタの濃さというか、、、、なんとも言い難い迫力に押しまくられて、場外にぽいっと捨てられた猫みたいな気分で終幕を迎えました(^ ^;ゞ
すごく面白かったけど、レポートとしてアップする言葉をまとめられないでいるうちに、、、こんなことになってしまい、大変残念です。
私は、新感線のネタモノ路線の作品を観るのが初めてだったのですが、とにかく橋本さんありきの作品だな、と心の底から思いました。私が観劇したときはまだ元気いっぱいではあったのですが、それでもなお、「この人、このテンションで1カ月とか本当にもつんだろうか……」と思ったことは事実です。
まあ、私がそう思うことは(とくに新感線関係では)よくあるので、あまり深くは考えていなかったのですが、関係者各位の衝撃はいかばかりかと、そればかりを思います。
劇団の30周年という記念年に、いままで育ててきた「ネタモノ」で大きな花火をうちあげてやろう!、と……思ったのかどうかわかりませんが(^ ^;、最後まで公演できなくて、一番つらい思いをしてらっしゃるのは橋本さんご本人なんだろうな、と思うと……(T T)大阪までには、なんとしても快復されますように、心から祈っています。
代役といえば、もう一件、東宝の「RENT」も、ロジャー役のAnisさんが声帯の故障で休演されていらっしゃるんですよね。
http://www.tohostage.com/rent/oshirase.html
私はこちらも公演が始まって割とすぐに一度観たのですが、こちらの日記にも書いたとおり、Anisさんの「One Song Glory」はとても素敵でした。
たしかに喉に負担のかかりそうな歌い方でしたが、そんなに具合が悪いとは思わなかったので、びっくりしています。ライブと舞台(ミュージカル)では、やっぱり歌い方とか違うのかな……?
こちらの代役は、藤岡正明さん(9日まで)。正統派ミュージカル俳優のロジャーは実は日本初なので、予定がついたら聴きにいきたいなと思っています。
そういえば、去年の今頃はインフルエンザ禍で宝塚は大変だったなあ……。
せっかくの「芸術の秋」なので公演も多いし、役者さんはみなさんお忙しいんでしょうね。本番やりながら稽古、とかもよく聞く話ですし。
公演数が多いので観る側も大変ですが(^ ^)、演じる方はその100倍くらい大変なんですよね、きっと。
そんな中、素敵な夢を見せてくださる役者のみなさま、スタッフのみなさまには、本当に頭が下がります。
ありがとう。
本当に、心からありがとう。
橋本さんとAnisさんの、一日も早い快復を祈りつつ。
.
http://www.ko-tetsu.jp/
東京公演については、20日~29日まで、10日間の公演を中止し、払い戻し。
30日~11月7日については、三宅弘城さんを代役に迎えて上演。ただし、キャンセルも受け付けます、とのこと。
ねこは始まってすぐくらいに観劇しまして、あまりの………なんと言いますか、ネタの濃さというか、、、、なんとも言い難い迫力に押しまくられて、場外にぽいっと捨てられた猫みたいな気分で終幕を迎えました(^ ^;ゞ
すごく面白かったけど、レポートとしてアップする言葉をまとめられないでいるうちに、、、こんなことになってしまい、大変残念です。
私は、新感線のネタモノ路線の作品を観るのが初めてだったのですが、とにかく橋本さんありきの作品だな、と心の底から思いました。私が観劇したときはまだ元気いっぱいではあったのですが、それでもなお、「この人、このテンションで1カ月とか本当にもつんだろうか……」と思ったことは事実です。
まあ、私がそう思うことは(とくに新感線関係では)よくあるので、あまり深くは考えていなかったのですが、関係者各位の衝撃はいかばかりかと、そればかりを思います。
劇団の30周年という記念年に、いままで育ててきた「ネタモノ」で大きな花火をうちあげてやろう!、と……思ったのかどうかわかりませんが(^ ^;、最後まで公演できなくて、一番つらい思いをしてらっしゃるのは橋本さんご本人なんだろうな、と思うと……(T T)大阪までには、なんとしても快復されますように、心から祈っています。
代役といえば、もう一件、東宝の「RENT」も、ロジャー役のAnisさんが声帯の故障で休演されていらっしゃるんですよね。
http://www.tohostage.com/rent/oshirase.html
私はこちらも公演が始まって割とすぐに一度観たのですが、こちらの日記にも書いたとおり、Anisさんの「One Song Glory」はとても素敵でした。
たしかに喉に負担のかかりそうな歌い方でしたが、そんなに具合が悪いとは思わなかったので、びっくりしています。ライブと舞台(ミュージカル)では、やっぱり歌い方とか違うのかな……?
こちらの代役は、藤岡正明さん(9日まで)。正統派ミュージカル俳優のロジャーは実は日本初なので、予定がついたら聴きにいきたいなと思っています。
そういえば、去年の今頃はインフルエンザ禍で宝塚は大変だったなあ……。
せっかくの「芸術の秋」なので公演も多いし、役者さんはみなさんお忙しいんでしょうね。本番やりながら稽古、とかもよく聞く話ですし。
公演数が多いので観る側も大変ですが(^ ^)、演じる方はその100倍くらい大変なんですよね、きっと。
そんな中、素敵な夢を見せてくださる役者のみなさま、スタッフのみなさまには、本当に頭が下がります。
ありがとう。
本当に、心からありがとう。
橋本さんとAnisさんの、一日も早い快復を祈りつつ。
.
コメント