東京宝塚劇場にて、花組公演「麗しのサブリナ/Exciter!」を観劇してまいりました。


本公演は3度目、新人公演を観た後最初の(そして多分最後の)観劇。
いやー、蘭ちゃん可愛かったーーーーっっっ!!

凛音ちゃんも美人だし巧いし魅力的なんですけど、『少女らしさ』っていうのは特別なスパイスなんですね。学年とも関係無いんだな、あれは。蘭ちゃんの当たり役は「Hamlet!」のオフィーリアとこのサブリナだと思うんですが、どちらも『少女』の役ですよね。この場合の少女というのは、年齢のことではなく、存在としての『少女』あるいは『聖少女』という意味なのですが。
一途だけど気分屋で、回りが全然見えてないくせに自己犠牲的。

そういうサブリナ(オフィーリア)だからこそ、愛さずにはいられない。彼女を知るすべての人が、当然のように彼女を愛するんです。そして、オフィーリアを追い詰めたのはその愛であり、サブリナを救ったのも同じ愛でした。サブリナとオフィーリア、蘭乃はなというタカラジェンヌが演じた二つの役が、裏と表になっていることに驚きます。
そのふたつの役は、たまたま蘭ちゃんに回ってきたんじゃなくて、蘭ちゃんだからこそ降ってきた役なんだな、と思ってしまう(真顔)。
……いやあの、あのときの月組にまさおくんがいて、としちゃんもたまきちも揃っていたからこその「ハムレット」だし、今の花組に真飛さんと壮ちゃんという対等でキャラが正反対の得難いワンツーがいてこその「麗しのサブリナ」なんですよ?もちろん。でも、蘭ちゃんを観ていると、お披露目での当たり役おめでとう!と思いつつ、心の片隅では「お披露目でジョーカーを切ってしまってこの先大丈夫?」と心配になってしまうんです(^ ^;ゞ
ま、「大江山」のときも「カサブランカ」のときもそう思ったけど、その後も祐飛さんはSORAにホレイシオに銀ちゃんに、と嵌り役が続いているんだから、蘭ちゃんも心配いらないかな?(^ ^)。




今日はおそらく最後の観劇になるはずなので、絵莉千晶さんをしっかり観よう!と思っていました。
……が。残念ながら、絵莉さんは若干体調を崩されていたみたい(?)で。喉が本調子ではないらしく、お芝居の方のモードのナンバーでも、メインのソロはほぼ歌わずに台詞にされていました(T T)。
日開けてすぐに観たときは、迫力にうっとりしたのになあ……。

声が全く出ないわけではなく、台詞は普通に喋っていらっしゃいましたが、感情が激してくると掠れていたので、ほぼ高音部は出ないみたいでしたね。歌も、まりんさんの歌に低音部でコーラスをつけるところはそっと歌っていらっしゃいましたが、、、あれってもしかして、音域をまりんさんと入れ替えていたのかなあ?(覚えていない)

そして、、、、せっかくの卒業公演での晴れのエトワールは、初姫さあやちゃんが代役に入っていました。
いろいろと忙しくてあまりネットを観ていなかったので、絵莉さんが喉の調子が悪そうなのは気付いていても、代役というのは全く思いもよらず(^ ^;。第一声を聴いて「えっ!?」という感じでしたね。部分休演ということはなく、出場場面は全場面出ていたと思うのですが、歌は苦しかったのかな。最後にパレードを脇から降りてこられて、切なかったです。千秋楽までにはなんとしても快復されて、美声を聴かせてくださいますように。


そして、代役を務めたさあや。
とりあえず、オペラグラスで顔を観る前にさあやの声だとわかった自分もすごいなあ、と感心してみたりしつつ(^ ^)。
可愛い顔にものすごい緊張を浮かべて、前半は声も若干緊張気味でした。あれっ?あらためてネットを見たら、私が観たのは代役初日ではなく、何日か経っていたはずなんだけどな?さあやって、そりゃあ今までそんな大舞台で一人でソロを歌ったことは無いかもしれないけど、普段はあんなに舞台度胸の塊みたいに見えるのに……
そんなふうに思ったのも束の間、後半は声も豊かに拡がって、さあや独特の、柔らかなぬくもりのある音色のトーンがとても気持ち良かったです。あああ、良い声だなあ(*^ ^*)。

いつか絶対、さあやが本役でエトワールを務める日が来ますように、と祈りつつ、
絵莉さんの一日も早いご本復を、心よりお祈り申し上げます。



コメント

nophoto
ゆか
2010年10月12日15:10

みつきねこさん、さあやちゃんの代役エトワールへの愛にあふれたコメント
ありがとうございます。
私もさあやちゃんが代役に入ってから観劇しましたが、突然に入った代役なので
歌い込めていないのと緊張で声がちょっと硬めな感じがしましたね。
でも、さあやちゃんのあたたかい歌声は健在だったと思います。
代役初日はショーの上演中に代役が決まったそうで、だいぶ緊張してたようです。
絵莉さんは以前から風邪をひいてらしたみたいですよ。
入り,出の時もマスクをつけてらっしゃって、心配です・・・。

みつきねこ
2010年10月13日1:06

ゆかさま
コメントありがとうございます!

>でも、さあやちゃんのあたたかい歌声は健在だったと思います。

ですよね!(泣)本当にあの声、大好きーーーー。
週末にお茶のみ会があったそうですね。大変なさなかのイベントで、大変だったんでしょうね。ああ、行きたかったなあ。

> 代役初日はショーの上演中に代役が決まったそうで、だいぶ緊張してたようです。

そんなことがあるんですね(@ @)以前から決まっているわけではないのか…
うわぁ、大変だなあ。

> 絵莉さんは以前から風邪をひいてらしたみたいですよ。

そうなんですね(T T)。東宝の初日開けてすぐに拝見したときは、美声を聴かせていただいたのですが……。でもまだ時間があるので、千秋楽には復活してくださいますように。

nophoto
ゆか
2010年10月14日0:16

今日また観てきました。
さあやちゃん、代役にだいぶ慣れて声がよくでるようになり前回の観劇時より
堂々としたエトワールぶりで安心しました。
もしもの時のエトワールの代役はもともとお稽古中に決まってたそうですが、
絵莉さんがギリギリまで迷われていたため、ショーの中詰あたりの時に
エトワールの代役をやることになったみたいです。

さあや茶はですね、どう説明したらいいかなぁ・・・。
あっ、CSのじゅりさんの番組(壮さん達がご出演でした)にでてた時の
さあやちゃんを想像して頂ければいいかも(笑)。
いつもだいたいあんな感じで天然ボケぶりを発揮し爆弾発言をしたり、歌を
歌ってもらったりしてます。
機会があれば、ぜひどうぞ~。

みつきねこ
2010年10月14日2:13

ゆかさま
今日もご覧になったんですねー!うらやま。
私の友人も今日観ていて、エトワールほめてくれました。るんっ♪

> 絵莉さんがギリギリまで迷われていたため

そうですよね……舞台には出られるんですものね。ギリギリまで様子をみたいですよね(T T)。

> あっ、CSのじゅりさんの番組(壮さん達がご出演でした)にでてた時の
> さあやちゃんを想像して頂ければいいかも(笑)。

えっっっ!?あのピンク缶ですかっっ!?
(想像してみる)
(がんばってみたけど、ピンク色のモジモジくんが踊るばかりで想像できず)
(さらにがんばってみたけど、今度は「銀ちゃんの恋」の秘書が踊りだした……)

> 機会があれば、ぜひどうぞ~。

いーきーたーいーでーすーーーーーっ!!(涙)