月組公演「ジプシー男爵/ラプソディック・ムーン」初日を観劇してまいりました。


とりあえず、ショーがサイコー!でした(^ ^)。
いかにも中村一徳さんらしい、大人数でガーーーーッと踊る場面が続く、眼の忙しいショーでした。
月組は「レビュー・オブ・ドリームズ」以来でしょうか。あれも大好きだったんですよね。どの場面もどの場面も、それぞれ色が全然違っていて、でも組子がひたすら全員出ていて、眼が離せなくて。

今日は、ついつい卒業生のお二人を探してしまって場面全体を観ることができていないのですが( ^ ^)、眼の醒めるようなオレンジのプロローグ、みりおくんのトート(?)が出てくる場面(メインはきりやん)、まさおくんメインのスーツの場面、中詰め、園加とみっぽーのダンスで始まるアラビアっぽい場面……娘役さんたちの歌+園加の銀橋渡りではじまるフィナーレまで、ノンストップで盛り上がりました♪
いやー、個人的には、みっぽーと組長が久しぶりに組んで踊っていたのがツボでした。あの身長差は萌えですわ♪



あと、ラストのトップコンビデュエットダンスで、理寿さんと輝城くんがいきなり下手から出てきて歌いだしたのに吃驚しました(@ @)。ああいう立場の人が、影デュエットじゃなくわざわざ出てきて歌うのって珍しい気がするのですが、とっても良かったです!!(^ ^)。
ちなみに。当たり前かもですが(^ ^)きりやんとまりもちゃんの息はますますぴったりで、幸せそうな空気が漂っていました。二人のデュエットダンスはラスト以外にも何度かあるんですが、どれも可愛くて幸せそうで、本当に素敵でした(*^ ^*)。



エトワールはみくちゃん。あの学年でエトワールをするほどか?とちょっと思ってしまった(ごめんなさい)けど、でもたしかに声もきれいで可愛かったです。新公ヒロインがんばってね。
最後のご挨拶で、きりやんが卒業生二人のことも紹介してくれたのがちょっと嬉しかったです。
ふんわりと手を挙げたほたる、「はいっ」と真っ直ぐに伸ばして高く挙げたみっぽー。85期のお姉さま二人、キャラは全然違いますね。そして、ちいさなみっぽーが手を挙げたとき、隣の組長がにこっとみっぽーに微笑みかけて、二人で眼を交わしていたのがとても印象的でした。
きりやん、ありがとう♪


とりあえず、旅先なので今夜はこんなところで。


コメント