昨日の続きを書くつもりだったのですが、ちょっとサボって正月の雪組公演での妄想配役を書かせていただきます。
あくまでも猫の希望ですので、おかしなことを書いていてもご容赦ください。
作品的に「この人で観たい」で書いていますので、あまり番手は気にしてません(^ ^;ゞ。だって、どうせ海外ミュージカルなので番手はどうにでもなるはずだし。
専科さんのご出演も、もちろん単なる願望です(^ ^)。
ロミオ(柚希礼音)音月桂
ジュリエット(夢咲ねね)舞羽美海/夢華あみ
とりあえず決定なのはこの二役。
シェイクスピア作品は元々女性の役が少ないので、ジュリエットのお二人の役替りはモンタギューの女かキャピュレットの女、どちらかでお願いしたい!
美海ちゃんはダンサーなので、モンタギューの優香りこさんのところ(冒頭の喧嘩の場面で引き離される恋人の役)か、キャピュレットの稀鳥まりやちゃんのところあたりが良いのでは。
夢華さんはダンスはどうなんでしょうか。成績がいいみたいだから心配いらない、かな?
ベンヴォーリオ(涼紫央)未涼亜希
マキューシオ(紅ゆずる)早霧せいな
ティボルト(凰稀かなめ)沙央くらま
ソロの数を考えると、まっつにィボルトのナンバーを歌ってもらいたいのはやまやまなのですが、役というかキャラとして考えた時に、ベンヴォーリオはまっつで観たい!と思ったのでした。
ジュリエットの死を知ったあとの慟哭を、まっつで観たい、聴きたい!!
チギちゃんは攻めの人なので、あの三人の中の誰かというなら、絶対マキューシオだと思うんですよね。普通の「ロミオとジュリエット」だったらティボルトが似合いそうなんですけど、この作品のティボルトは無力な子供なので、チギちゃんはちょっと違うような気がします。
猫の希望としては、この三人ならティボルトはコマちゃんです。テルくんとはだいぶ違う感じになりそうですが、虚無感を出せる人なので作品的には合うんじゃないかなあ。
いろんな意味でティボルトの出番を減らす必要があるのなら、「ティボルト」を削ればいいのではないでしょうか。いい曲だけど、演出的に若干浮いていたので。その分、ロミオたち三人がラブラブしている場面を増やしていただければ(^ ^)。
ロレンス神父(英真なおき)奏乃はると
髭役続きで恐縮ですが、とりあえずここは譲れません。ものすごく良い役なので、ぜひとも組子で観てみたい!!にわにわ、がんばれ!
キャピュレット卿(一樹千尋)緒月遠麻
キャピュレット夫人(音花ゆり)舞咲りん
実は、大人たちの中で最初にキャストが決まったのはこのお二人でした(^ ^)。
仇っぽくて気の強い(=声も鞭のようにしなやかに強い)夫人に、一癖も二癖もある夫。
キャピュレット夫人は涼花リサちゃんも似合いそうなんですが、最近の彼女がああいう音域で歌えるのかどうかわからなくて……ヒメの方が無難かな、と。リサちゃん、あの見た目や芝居の質に見合う低い音域で色っぽく歌えるようになったら、いくらでも役があると思うんですけどねぇ(T T)。
モンタギュー卿(にしき愛)飛鳥裕
モンタギュー夫人(花愛瑞穂)麻樹ゆめみ
キャピュレット夫妻より一回り上の落ち着いた夫婦。次からの雪組には「大人の男」ができる男役が少なくなってしまうので、配役が難しいですね。
モンタギュー夫人は、霊廟でのソロの歌いだしで泣かせる役なので、責任重大ですが、麻樹さんなら聴きたい!
パリス(天寿光希)蓮城まこと
とにかく可愛くて歌える、というので最初にキングが浮かびました。
ひろみちゃんとせしるは、ヘタにパリスあたりに入るより、モンタギューかキャピュレットの一員の方が出番が多くて良いのではないか、と思いましす。
とくにひろみちゃん。あのくらいの学年になると、パリスに入ってアルバイト無しになるくらいなら、中途半端に役がつかないほうが良いのではないか、と。
役をつけるとしたら、使者(如月蓮)とピーター(美城れん)を二人で分け合う感じかな。うーむ、って感じですが。
死(真風涼帆)香綾しずる
愛(礼真琴)笙乃茅桜
がおりちゃんの「死」は絶対いいと思うんですよ(*^ ^*)。クールで冷たくて残酷で。(←贔屓目?)
「愛」は、たぶん小池さんが私の知らない下級生を抜擢するんだろうと思っているのですが、希望なのでいちおう書いておきます。ただ、茅桜ちゃんは礼さんとはタイプの違うダンサーなので、もっとテクニカルな、彼女の能力を最大限に発揮できる振付をつけてあげてほしいな、と思いますが。
星組版と同じ振付でいくのであれば、むしろ「愛」をひろみちゃんに、という選択肢があるのかもしれません。……美しいぞ。ちょっと毒が強くなりますが、がおりちゃんと相対するなら、あのくらい毒があった方がいいかもしれないし(^ ^)。
ヴェローナ大公(水輝涼)未来優希特出 または ?
水輝くんクラスの歌手でさえ迫力不足といわれる大公。とにかく太くて強い、低音の響きのある声が欲しい!!
……ううむ。となると、専科で来るとしたらヒロさんになるのか?いや、その場合はキャピュレット卿をそのままヒロさんがやって、キタロウが大公、の方があるのかなあ。
組子から出すとしたら、、、にわにわをこっちに回してしまうと、ロレンス神父を専科に頼るしかなくなるのが残念な気が。っていうか、一度でもハマコさんで想像してしまうと、誰が来てもモノ足りない気がするんですが(涙)。
学年は若くても良い(若くして大公位を継ぐ人なんていくらでもいる)ので、小池さんがいい人材を発掘して、抜擢してくれますように。朝風れいさんあたりなら声も良いし、豪華な衣装にも負けないだろうし、シャープな切れ者感も役に似合いそう。あるいは凛城きらさんとか?
あっ、まっつ!!まっつが居た!!
まっつを大公にするとなると、えーっと……ベンヴォーリオにひろみちゃん、という手があるのかなあ?おお、それはそれで、歌はともかく、芝居は観てみたいかも(*^ ^*)。
乳母(白華れみ)美穂圭子 または 晴華みどり
この役は女役としての芝居が重要なので、できれば美穂さんの出演をお願いしたいところです。
組子から出すなら、やっぱりかおりちゃんかなあ。美しいソプラノを武器に、娘役として戦い続けるかおりちゃんにとって、脱皮のチャンスになればいいのですが。
……新公配役の方がおもしろいかも。
以上です。
あくまでも個人的な希望ですので、不愉快に思われる方もいらっしゃるだろう、とは思うのですが、どうぞご容赦くださいませ………m(_ _)m。
それにしても。
この作品って、役は少ないけど、数少ない役はどれも歌が重要なので、組子から探すのも案外大変なものなんですね(涙)。
そして、ここで名前をあげた以外のひとたちは、どうなるんだろう……。モンタギューとキャピュレットの男女をそれぞれ倍に水増しして、あとは舞踏会の客とヴェローナの市民、マントヴァの市民?うっわーーーーー(涙)。
.
あくまでも猫の希望ですので、おかしなことを書いていてもご容赦ください。
作品的に「この人で観たい」で書いていますので、あまり番手は気にしてません(^ ^;ゞ。だって、どうせ海外ミュージカルなので番手はどうにでもなるはずだし。
専科さんのご出演も、もちろん単なる願望です(^ ^)。
ロミオ(柚希礼音)音月桂
ジュリエット(夢咲ねね)舞羽美海/夢華あみ
とりあえず決定なのはこの二役。
シェイクスピア作品は元々女性の役が少ないので、ジュリエットのお二人の役替りはモンタギューの女かキャピュレットの女、どちらかでお願いしたい!
美海ちゃんはダンサーなので、モンタギューの優香りこさんのところ(冒頭の喧嘩の場面で引き離される恋人の役)か、キャピュレットの稀鳥まりやちゃんのところあたりが良いのでは。
夢華さんはダンスはどうなんでしょうか。成績がいいみたいだから心配いらない、かな?
ベンヴォーリオ(涼紫央)未涼亜希
マキューシオ(紅ゆずる)早霧せいな
ティボルト(凰稀かなめ)沙央くらま
ソロの数を考えると、まっつにィボルトのナンバーを歌ってもらいたいのはやまやまなのですが、役というかキャラとして考えた時に、ベンヴォーリオはまっつで観たい!と思ったのでした。
ジュリエットの死を知ったあとの慟哭を、まっつで観たい、聴きたい!!
チギちゃんは攻めの人なので、あの三人の中の誰かというなら、絶対マキューシオだと思うんですよね。普通の「ロミオとジュリエット」だったらティボルトが似合いそうなんですけど、この作品のティボルトは無力な子供なので、チギちゃんはちょっと違うような気がします。
猫の希望としては、この三人ならティボルトはコマちゃんです。テルくんとはだいぶ違う感じになりそうですが、虚無感を出せる人なので作品的には合うんじゃないかなあ。
いろんな意味でティボルトの出番を減らす必要があるのなら、「ティボルト」を削ればいいのではないでしょうか。いい曲だけど、演出的に若干浮いていたので。その分、ロミオたち三人がラブラブしている場面を増やしていただければ(^ ^)。
ロレンス神父(英真なおき)奏乃はると
髭役続きで恐縮ですが、とりあえずここは譲れません。ものすごく良い役なので、ぜひとも組子で観てみたい!!にわにわ、がんばれ!
キャピュレット卿(一樹千尋)緒月遠麻
キャピュレット夫人(音花ゆり)舞咲りん
実は、大人たちの中で最初にキャストが決まったのはこのお二人でした(^ ^)。
仇っぽくて気の強い(=声も鞭のようにしなやかに強い)夫人に、一癖も二癖もある夫。
キャピュレット夫人は涼花リサちゃんも似合いそうなんですが、最近の彼女がああいう音域で歌えるのかどうかわからなくて……ヒメの方が無難かな、と。リサちゃん、あの見た目や芝居の質に見合う低い音域で色っぽく歌えるようになったら、いくらでも役があると思うんですけどねぇ(T T)。
モンタギュー卿(にしき愛)飛鳥裕
モンタギュー夫人(花愛瑞穂)麻樹ゆめみ
キャピュレット夫妻より一回り上の落ち着いた夫婦。次からの雪組には「大人の男」ができる男役が少なくなってしまうので、配役が難しいですね。
モンタギュー夫人は、霊廟でのソロの歌いだしで泣かせる役なので、責任重大ですが、麻樹さんなら聴きたい!
パリス(天寿光希)蓮城まこと
とにかく可愛くて歌える、というので最初にキングが浮かびました。
ひろみちゃんとせしるは、ヘタにパリスあたりに入るより、モンタギューかキャピュレットの一員の方が出番が多くて良いのではないか、と思いましす。
とくにひろみちゃん。あのくらいの学年になると、パリスに入ってアルバイト無しになるくらいなら、中途半端に役がつかないほうが良いのではないか、と。
役をつけるとしたら、使者(如月蓮)とピーター(美城れん)を二人で分け合う感じかな。うーむ、って感じですが。
死(真風涼帆)香綾しずる
愛(礼真琴)笙乃茅桜
がおりちゃんの「死」は絶対いいと思うんですよ(*^ ^*)。クールで冷たくて残酷で。(←贔屓目?)
「愛」は、たぶん小池さんが私の知らない下級生を抜擢するんだろうと思っているのですが、希望なのでいちおう書いておきます。ただ、茅桜ちゃんは礼さんとはタイプの違うダンサーなので、もっとテクニカルな、彼女の能力を最大限に発揮できる振付をつけてあげてほしいな、と思いますが。
星組版と同じ振付でいくのであれば、むしろ「愛」をひろみちゃんに、という選択肢があるのかもしれません。……美しいぞ。ちょっと毒が強くなりますが、がおりちゃんと相対するなら、あのくらい毒があった方がいいかもしれないし(^ ^)。
ヴェローナ大公(水輝涼)未来優希特出 または ?
水輝くんクラスの歌手でさえ迫力不足といわれる大公。とにかく太くて強い、低音の響きのある声が欲しい!!
……ううむ。となると、専科で来るとしたらヒロさんになるのか?いや、その場合はキャピュレット卿をそのままヒロさんがやって、キタロウが大公、の方があるのかなあ。
組子から出すとしたら、、、にわにわをこっちに回してしまうと、ロレンス神父を専科に頼るしかなくなるのが残念な気が。っていうか、一度でもハマコさんで想像してしまうと、誰が来てもモノ足りない気がするんですが(涙)。
学年は若くても良い(若くして大公位を継ぐ人なんていくらでもいる)ので、小池さんがいい人材を発掘して、抜擢してくれますように。朝風れいさんあたりなら声も良いし、豪華な衣装にも負けないだろうし、シャープな切れ者感も役に似合いそう。あるいは凛城きらさんとか?
あっ、まっつ!!まっつが居た!!
まっつを大公にするとなると、えーっと……ベンヴォーリオにひろみちゃん、という手があるのかなあ?おお、それはそれで、歌はともかく、芝居は観てみたいかも(*^ ^*)。
乳母(白華れみ)美穂圭子 または 晴華みどり
この役は女役としての芝居が重要なので、できれば美穂さんの出演をお願いしたいところです。
組子から出すなら、やっぱりかおりちゃんかなあ。美しいソプラノを武器に、娘役として戦い続けるかおりちゃんにとって、脱皮のチャンスになればいいのですが。
……新公配役の方がおもしろいかも。
以上です。
あくまでも個人的な希望ですので、不愉快に思われる方もいらっしゃるだろう、とは思うのですが、どうぞご容赦くださいませ………m(_ _)m。
それにしても。
この作品って、役は少ないけど、数少ない役はどれも歌が重要なので、組子から探すのも案外大変なものなんですね(涙)。
そして、ここで名前をあげた以外のひとたちは、どうなるんだろう……。モンタギューとキャピュレットの男女をそれぞれ倍に水増しして、あとは舞踏会の客とヴェローナの市民、マントヴァの市民?うっわーーーーー(涙)。
.
コメント
コメントすみません。
私も死=がおりをつよーくつよーーーく希望します。
ひーこちゃんがガシガシ踊るの確かに観たいです。
みなこちゃんがいたら、愛=みなこちゃんで観たかったな…。
役の水増しが、愛と死にまで及んで、死ダンサーズみたいにならないことを祈ってます(笑)
愛と死、確かに誰かなぁと思ってましたが、がおりね、がおり!!
気付きませんでした・・・私も賛成です。
で、ほんと愛はみなこちゃんで観たかったですね~
せうこさん、素敵♪(笑)
色々と楽しく想像してますが・・・
千秋楽の翌日にオーディションがあるんですよ。
既に発表の3人を除いて組長さんを含めて全員です。
と言いながらもxさんにはあの役?とか簡単に願わせてくれないのが劇団。
上級生はすでに大きく配役の枠がありまして、
xxか○○の候補としてということで課題曲が与えられてます。
下級生はくくりが広くて課題曲も共通のようですが・・・
そんなこんなで、ことだま、ことだま! と願う日々です。
ねこさまもどうぞ宜しく!
コメントありがとうございまーす!
がおりちゃんの「死」、良いでしょう?(^ ^)観たいよー観たいよーー!!
みなこちゃんの「愛」も良さそうですねえ。ちょっと「死」に近すぎるような気もするけど。
たられば言ってもいいなら、私はさゆちゃんの乳母を観てみたいです(T T)
>役の水増しが、愛と死にまで及んで、死ダンサーズみたいにならないことを祈ってます(笑)
私もまったく同じこと考えてました(^ ^)。
大劇場公演なので役の水増しは必要だと思うけど、「死」と「愛」は唯一無二の存在であってほしい!!
こんにちは。ふふふ、コメントありがとうございます!!
「死」はそりゃーがおりでしょう!
オープニングで真風くんが出てきた瞬間に、これは雪ではがおりで観たい!と思ったのです(^ ^)。
>千秋楽の翌日にオーディションがあるんですよ。
>既に発表の3人を除いて組長さんを含めて全員です。
本番の公演と並行して課題曲の練習か……大変だなあ。
すぐ次のお稽古が始まるだろうし、組旅行とか行く暇もないんですね。
がんばってー!
ことだま、ことだま(^ ^)