今日は、明日海りおちゃんたちのトークショーの日でしたよね(涙)。
仕事の都合で諦めたので、ご覧になった方のレポートを心からお待ちしていますーーー!
さて、今日は6月30日。第8期すかいふぇありーずの最終日。
スカイステージを視聴しはじめて以来、初めてこの日を意識しました(^ ^)。
過去にも、お気に入りの下級生がふぇありーずになることは何度もあったんですが(宇月くんとかキトリちゃんとか……他にも色々)、7月1日も6月30日も、一度も意識したことがなかったんですよね。
たぶん、舞台を観て気に入った子がニュースを読み上げているのを、可愛いなーと愛でていただけだったんだろうなあ~。
でも、今回はちょっと違うらしい(^ ^)。
どうやら私、ふぇありーずの真瀬はるかに惚れたらしいです。(←今更?)
いや、あの、舞台人・真瀬はるかには、もともと惚れておりまして(^ ^)。最初の出会いはレンフィールド(「蒼いくちづけ」)、その次の「愛と死のアラビア」新公で凄い!と思い、「太王四神記」の新公で決定的に惚れました。
でも!
今年の花組ふぇありーずのお二人には、本当に感動してしまったの(^ ^)。あまりにも可愛くて面白くて、毎回「ハートフルコンビ」とハートマークを作る二人が本当に可愛かったなあー(壊)。
真瀬くんは最初から飛ばしていましたが、最初の頃は、ただただニコニコしているだけだった可愛いべーちゃん(桜咲彩花)が、冬くらいから急激にしっかりしてきて。中日公演中にあった、名古屋の名物紹介みたいな番組での弾けっぷりといったら!『化けたなあ』と成長ぶりに本当に感心したんですよねー。
本当に、お二人には、あらゆる意味で楽しませていただきました!ありがとう♪
と、いうわけで、花組ふぇありーず通信と、第8期の卒業番組(?)を満喫しました(^ ^)。
ikkoさま、ふぇありーず通信最終回について、教えてくださってありがとうございましたm(_ _)m。
それにしても、5組それぞれに個性的で、ホント楽しいですねぇ(^ ^)。
卒業番組って今までもやっていたんですよね?……どーして視なかったんだ私っ(悔)こんなに楽しいとは全然知らなかったー(T T)。
そもそも、ふぇありーず通信自体ほとんど観たことなかったんですよね、私。もったいないことしたなー。
それにしても、ホントにみんな可愛いなあ(はぁと)(そればっかり)。
真剣にクイズに答えている宙組同期(93期)コンビを温かく見守る92期の二人(真瀬くん、真風くん)の、なんとなくまったりとした空気が良い感じです♪ たった一学年でも、やっぱり上級生は上級生なんだなあ、と思いました。
……しかし、モンチとありさちゃん、ホントに元気で可愛いなー(*^ ^*)。クイズは惜しかった!!あそこまで当たったんだから、プレゼントあげちゃえばいいのに(^ ^)。
最後の、5組それぞれの相手へのメッセージも、聞いてるだけだと別にどうってことないメッセージなんですけど、読んでいる人/聞いている人の表情を見ていると、かなり感動してしまいますね。
どれも文章としてはシンプルなんだけど、その中にたくさんの思い出が詰まっている気がして、すごく良かったです。同期で仲良しの宙組で始まって、家庭教師と生徒みたいだった花組で終わるまで、5組それぞれにコンビの関係性が違うのもよくわかったし、みんな本当に個性的で面白かった!!単純に組順でやっているはずなのに、うまいことひとつながりのストーリーみたいに嵌っていたのも凄いな、と思いました(^ ^)。
残念なことといえば、せっかく組をまたいで同期が並んでいるのに、あくまでもふぇありーずとしての活動だったから、同期ならではの話みたいなものが全く無かったことかな。……会話は基本敬語だし、「○組さん」呼びだし。こういうときは、お互いに普段呼び合っている名前を呼んでくれるだけでも嬉しいのに!!
真瀬くん、真風くん、煌月くん、凛城くん……92期好きな猫としては、せっかくのチャンスなのに……と、とっても残念な気がしてしまいました。
来期は全組が93期男役+94期娘役のコンビになるので、組ごとのコンビで出演する番組の他に、ふぁえありーず男組と娘組それぞれでのトーク番組がほしい、かも(^ ^)。
第8期スカイフェアリーズの皆さまの、これからの舞台での、あるいは映像でのさらなるご活躍を、心から楽しみにしています!
そして、弟9期のふぇありーずの皆さまも、どうぞよろしくお願いします♪
.
仕事の都合で諦めたので、ご覧になった方のレポートを心からお待ちしていますーーー!
さて、今日は6月30日。第8期すかいふぇありーずの最終日。
スカイステージを視聴しはじめて以来、初めてこの日を意識しました(^ ^)。
過去にも、お気に入りの下級生がふぇありーずになることは何度もあったんですが(宇月くんとかキトリちゃんとか……他にも色々)、7月1日も6月30日も、一度も意識したことがなかったんですよね。
たぶん、舞台を観て気に入った子がニュースを読み上げているのを、可愛いなーと愛でていただけだったんだろうなあ~。
でも、今回はちょっと違うらしい(^ ^)。
どうやら私、ふぇありーずの真瀬はるかに惚れたらしいです。(←今更?)
いや、あの、舞台人・真瀬はるかには、もともと惚れておりまして(^ ^)。最初の出会いはレンフィールド(「蒼いくちづけ」)、その次の「愛と死のアラビア」新公で凄い!と思い、「太王四神記」の新公で決定的に惚れました。
でも!
今年の花組ふぇありーずのお二人には、本当に感動してしまったの(^ ^)。あまりにも可愛くて面白くて、毎回「ハートフルコンビ」とハートマークを作る二人が本当に可愛かったなあー(壊)。
真瀬くんは最初から飛ばしていましたが、最初の頃は、ただただニコニコしているだけだった可愛いべーちゃん(桜咲彩花)が、冬くらいから急激にしっかりしてきて。中日公演中にあった、名古屋の名物紹介みたいな番組での弾けっぷりといったら!『化けたなあ』と成長ぶりに本当に感心したんですよねー。
本当に、お二人には、あらゆる意味で楽しませていただきました!ありがとう♪
と、いうわけで、花組ふぇありーず通信と、第8期の卒業番組(?)を満喫しました(^ ^)。
ikkoさま、ふぇありーず通信最終回について、教えてくださってありがとうございましたm(_ _)m。
それにしても、5組それぞれに個性的で、ホント楽しいですねぇ(^ ^)。
卒業番組って今までもやっていたんですよね?……どーして視なかったんだ私っ(悔)こんなに楽しいとは全然知らなかったー(T T)。
そもそも、ふぇありーず通信自体ほとんど観たことなかったんですよね、私。もったいないことしたなー。
それにしても、ホントにみんな可愛いなあ(はぁと)(そればっかり)。
真剣にクイズに答えている宙組同期(93期)コンビを温かく見守る92期の二人(真瀬くん、真風くん)の、なんとなくまったりとした空気が良い感じです♪ たった一学年でも、やっぱり上級生は上級生なんだなあ、と思いました。
……しかし、モンチとありさちゃん、ホントに元気で可愛いなー(*^ ^*)。クイズは惜しかった!!あそこまで当たったんだから、プレゼントあげちゃえばいいのに(^ ^)。
最後の、5組それぞれの相手へのメッセージも、聞いてるだけだと別にどうってことないメッセージなんですけど、読んでいる人/聞いている人の表情を見ていると、かなり感動してしまいますね。
どれも文章としてはシンプルなんだけど、その中にたくさんの思い出が詰まっている気がして、すごく良かったです。同期で仲良しの宙組で始まって、家庭教師と生徒みたいだった花組で終わるまで、5組それぞれにコンビの関係性が違うのもよくわかったし、みんな本当に個性的で面白かった!!単純に組順でやっているはずなのに、うまいことひとつながりのストーリーみたいに嵌っていたのも凄いな、と思いました(^ ^)。
残念なことといえば、せっかく組をまたいで同期が並んでいるのに、あくまでもふぇありーずとしての活動だったから、同期ならではの話みたいなものが全く無かったことかな。……会話は基本敬語だし、「○組さん」呼びだし。こういうときは、お互いに普段呼び合っている名前を呼んでくれるだけでも嬉しいのに!!
真瀬くん、真風くん、煌月くん、凛城くん……92期好きな猫としては、せっかくのチャンスなのに……と、とっても残念な気がしてしまいました。
来期は全組が93期男役+94期娘役のコンビになるので、組ごとのコンビで出演する番組の他に、ふぁえありーず男組と娘組それぞれでのトーク番組がほしい、かも(^ ^)。
第8期スカイフェアリーズの皆さまの、これからの舞台での、あるいは映像でのさらなるご活躍を、心から楽しみにしています!
そして、弟9期のふぇありーずの皆さまも、どうぞよろしくお願いします♪
.
コメント