スカイステージのニュースで、月組千秋楽映像と宙組稽古場映像を見ました♪
宙組のお芝居「トラファルガー」は、音楽を聴いただけで血が燃えるというか(^ ^;。
……ああ、斎藤作品だ!!というか、そんな気がしました。いや、音楽が寺嶋さんだとゆーだけのことなんでしょうけどね。なんとなく。
ド金髪の祐飛さん。若かりし頃の明るさと後半のギャップがイイ感じ(*^ ^*)。
衣装や鬘をつけて、ちゃんと流れでみたら、すごいジェットコースター人生なんだろうなあ……。
蘭トムさんはひたすら格好良い(惚)。スタイル抜群な宙組若手を引き連れて、めちゃめちゃカッコいいです。ああ、早く軍服姿を観たい!!
ショーの方は、底抜けに明るくて楽しそう、な感じかな…?
耳馴染みの良いナンバーが多いので客席も盛り上がりそう。「ファンキーサンシャイン♪」の連呼も良さげな感じです。
そして。パレードでの祐飛さんの『めっちゃ笑顔』が可愛くて可愛くて、見惚れちゃいました(←今更?)
月組千秋楽映像は……というか、みりおくんのショーヴランを観ること自体が初めて、だと思うんですが。
いやーーー、びっくりした(@ @)。髭をつけているという話は聞いていたんですが、全然実感が無かったみたいで。まさおくんはちょっと色黒にしているくらいで割と普通だったので、いきなり映像でアップで観て、ビビりました(^ ^;ゞ
いや、あの、たぶん、生で観れば違和感はないんだと思います。たぶん。ってか、早く舞台を見たいぞ!!
なんだかもう、いろんなことがまさおくんと違っていて、とても興味深かったです。ああ、生で観てないから何も書けないのが悔しいよーーー!!
ゆりやんのショーヴランは、どちらかというならまさおの方に近いのかな?実際観てみないとわかりませんが、なんとなく。みりおくんのショーヴランは、もっとマルグリットを愛していそうに見えました。(まさおくんとゆりやんは、マルグリットとの間に愛が成立しそうになかった…)
そして。えっらい美しい貴公子になりきってしまったアルマンのまさおくんに、たまらなく目を奪われました。……いやーー、楽しそうにやってるなあ(^ ^)。
でも!落ち着いて考えてみよう。……アルマンは平民だよね?どうしてあんなに、スカーレットピンパーネル団の誰よりも貴公子っぽいんだろうか…?(汗)
座長のモギー(鼓英夏)や、「マルグリットの影」で踊る紗蘭えりかちゃんが抜いてもらっていたのが嬉しかったです♪大劇場で観た時、えりかちゃんがなかなか見つけられなくて、場面が終わる直前にやっと気がついたので、東京ではこの映像を参考にチェックしよう★
でも。愛那結梨ちゃんは特に抜かれてなかった…ですよね?92期も研5になったから、そのあたりは配慮してもらえるのかと思ったのになあ(T T)。
そして、三人とも、最後のご挨拶はとても良かったです♪
下級生らしく可愛らしかった愛那さん、
舞台姿と同じ、生真面目なキャラが前面に出た鼓さん、(しかし、つくづくと美形だなこの人は)
上級生らしく、しっかりと感慨深くまとめた紗蘭さん。
そして、優しく人情のある霧矢さんの挨拶まで、今の月組がすごくよくまとまっているのを感じました♪ 宙組もそうでしたけど、お披露目で良い作品に当たるのって、本当にとても幸せなことですよねー!!(^ ^)
この日を最後に「宝塚」という空に飛び立つ96期の雛鳥たちも、
短い休暇をしっかり堪能して、リフレッシュして東京にいらしていただきたい月組っ子も、
みんなみんな、がんばってくださいね。心から、応援しています。
話は違いますが。
ふと気がつけば、友の会の宙組全国ツアー公演の入力、初回分はもう終わってしまっているんですね!(@ @)
物語上の主役(=ヤス)のキャスト発表もまだなのに!?
そーいえば、むかーし、演目も出ないで全国ツアー公演の入力期間が終了したことがあったなあ……
発表されてみたら「外伝ベルサイユのばら ジェローデル篇」(花・星の全国ツアーと同時発表)だった雪組全国ツアーのことですが。
でも、今回さすがに演目は出てるんだよねー。
あのクラスのびっくり発表って言ったら何だろう……(鳳翔)大ちゃんの朋子さんとか?(←違うだろうな)
それにしても。
全ツの時期に、絶対同時にみっちゃん(北翔海莉)のバウ&青年館公演があるだろう、と思っていたのになーーー。
「銀ちゃんの恋」じゃあ、そうそう大量人数を投下するわけにはいかないから、下級生はみんなお休みなのでしょうか……。寂しいわ(涙)。
.
宙組のお芝居「トラファルガー」は、音楽を聴いただけで血が燃えるというか(^ ^;。
……ああ、斎藤作品だ!!というか、そんな気がしました。いや、音楽が寺嶋さんだとゆーだけのことなんでしょうけどね。なんとなく。
ド金髪の祐飛さん。若かりし頃の明るさと後半のギャップがイイ感じ(*^ ^*)。
衣装や鬘をつけて、ちゃんと流れでみたら、すごいジェットコースター人生なんだろうなあ……。
蘭トムさんはひたすら格好良い(惚)。スタイル抜群な宙組若手を引き連れて、めちゃめちゃカッコいいです。ああ、早く軍服姿を観たい!!
ショーの方は、底抜けに明るくて楽しそう、な感じかな…?
耳馴染みの良いナンバーが多いので客席も盛り上がりそう。「ファンキーサンシャイン♪」の連呼も良さげな感じです。
そして。パレードでの祐飛さんの『めっちゃ笑顔』が可愛くて可愛くて、見惚れちゃいました(←今更?)
月組千秋楽映像は……というか、みりおくんのショーヴランを観ること自体が初めて、だと思うんですが。
いやーーー、びっくりした(@ @)。髭をつけているという話は聞いていたんですが、全然実感が無かったみたいで。まさおくんはちょっと色黒にしているくらいで割と普通だったので、いきなり映像でアップで観て、ビビりました(^ ^;ゞ
いや、あの、たぶん、生で観れば違和感はないんだと思います。たぶん。ってか、早く舞台を見たいぞ!!
なんだかもう、いろんなことがまさおくんと違っていて、とても興味深かったです。ああ、生で観てないから何も書けないのが悔しいよーーー!!
ゆりやんのショーヴランは、どちらかというならまさおの方に近いのかな?実際観てみないとわかりませんが、なんとなく。みりおくんのショーヴランは、もっとマルグリットを愛していそうに見えました。(まさおくんとゆりやんは、マルグリットとの間に愛が成立しそうになかった…)
そして。えっらい美しい貴公子になりきってしまったアルマンのまさおくんに、たまらなく目を奪われました。……いやーー、楽しそうにやってるなあ(^ ^)。
でも!落ち着いて考えてみよう。……アルマンは平民だよね?どうしてあんなに、スカーレットピンパーネル団の誰よりも貴公子っぽいんだろうか…?(汗)
座長のモギー(鼓英夏)や、「マルグリットの影」で踊る紗蘭えりかちゃんが抜いてもらっていたのが嬉しかったです♪大劇場で観た時、えりかちゃんがなかなか見つけられなくて、場面が終わる直前にやっと気がついたので、東京ではこの映像を参考にチェックしよう★
でも。愛那結梨ちゃんは特に抜かれてなかった…ですよね?92期も研5になったから、そのあたりは配慮してもらえるのかと思ったのになあ(T T)。
そして、三人とも、最後のご挨拶はとても良かったです♪
下級生らしく可愛らしかった愛那さん、
舞台姿と同じ、生真面目なキャラが前面に出た鼓さん、(しかし、つくづくと美形だなこの人は)
上級生らしく、しっかりと感慨深くまとめた紗蘭さん。
そして、優しく人情のある霧矢さんの挨拶まで、今の月組がすごくよくまとまっているのを感じました♪ 宙組もそうでしたけど、お披露目で良い作品に当たるのって、本当にとても幸せなことですよねー!!(^ ^)
この日を最後に「宝塚」という空に飛び立つ96期の雛鳥たちも、
短い休暇をしっかり堪能して、リフレッシュして東京にいらしていただきたい月組っ子も、
みんなみんな、がんばってくださいね。心から、応援しています。
話は違いますが。
ふと気がつけば、友の会の宙組全国ツアー公演の入力、初回分はもう終わってしまっているんですね!(@ @)
物語上の主役(=ヤス)のキャスト発表もまだなのに!?
そーいえば、むかーし、演目も出ないで全国ツアー公演の入力期間が終了したことがあったなあ……
発表されてみたら「外伝ベルサイユのばら ジェローデル篇」(花・星の全国ツアーと同時発表)だった雪組全国ツアーのことですが。
でも、今回さすがに演目は出てるんだよねー。
あのクラスのびっくり発表って言ったら何だろう……(鳳翔)大ちゃんの朋子さんとか?(←違うだろうな)
それにしても。
全ツの時期に、絶対同時にみっちゃん(北翔海莉)のバウ&青年館公演があるだろう、と思っていたのになーーー。
「銀ちゃんの恋」じゃあ、そうそう大量人数を投下するわけにはいかないから、下級生はみんなお休みなのでしょうか……。寂しいわ(涙)。
.
コメント