ドラマシティのシャングリラ
2010年3月21日 宝塚(宙)宙組ドラマシティ公演「シャングリラ」、千秋楽おめでとうございます\(^ー^)/
そして笹良えるさん、ご卒業おめでとうございます!!
フィナーレのパレードで、笹良さんが胸に白い花をつけていたのも「おお」と思いましたが、中劇場公演なのにしっかりご挨拶があって、出もちゃんと袴を着て出て来られて、なんだか嬉しかったです。
笹良さんのご挨拶は、「私はドラマシティミュージックスクール(?)出身なので、最後にこの舞台に出られて嬉しかった」から始まり、仲間たちやスタッフ陣への感謝を語ってくださいました。
祐飛さんのご挨拶は、、、なんだっけ(^_^;)「開幕してから短い期間に、すごく変化した公演でした」から始まって、シャングリラという作品を「やわらかな卵というか、ソフトシェルクラブのようなというか…」という微妙な表現で説明し、「こんな(興味深い?)作品をいまの宙組に与えていただいて、ありがとうございました」と感慨深げに言っていた…ような気がします。
楽のアドリブは、大きかったのが、轟天号が走り出した時に置いていかれたのがソラだったこと。慌てて走るソラが滅茶苦茶可愛かった!!
場面の語り手として上手で話をしているカイちゃんが、一生懸命大きな声&オーバーアクションで話していたのも面白かった(^_^)
あとは、ヤンヤンの店で笹良さんを囲んで何かプレゼントしていたのと、さっつんがラストの村人で、ミウをじろじろ見ながら「……しかも可愛いし」って言ってたこと、くらいかな。
役者一人一人がいろいろ考えながら、回りの空気を読みながら芝居を作っているのがなんとなくわかる、良い楽でした。
僅かな時間ですが、お休みを満喫していただいて、みんなで一緒に東京へ起こしください(はぁと)。
東京で、お待ちしています♪
そして笹良えるさん、ご卒業おめでとうございます!!
フィナーレのパレードで、笹良さんが胸に白い花をつけていたのも「おお」と思いましたが、中劇場公演なのにしっかりご挨拶があって、出もちゃんと袴を着て出て来られて、なんだか嬉しかったです。
笹良さんのご挨拶は、「私はドラマシティミュージックスクール(?)出身なので、最後にこの舞台に出られて嬉しかった」から始まり、仲間たちやスタッフ陣への感謝を語ってくださいました。
祐飛さんのご挨拶は、、、なんだっけ(^_^;)「開幕してから短い期間に、すごく変化した公演でした」から始まって、シャングリラという作品を「やわらかな卵というか、ソフトシェルクラブのようなというか…」という微妙な表現で説明し、「こんな(興味深い?)作品をいまの宙組に与えていただいて、ありがとうございました」と感慨深げに言っていた…ような気がします。
楽のアドリブは、大きかったのが、轟天号が走り出した時に置いていかれたのがソラだったこと。慌てて走るソラが滅茶苦茶可愛かった!!
場面の語り手として上手で話をしているカイちゃんが、一生懸命大きな声&オーバーアクションで話していたのも面白かった(^_^)
あとは、ヤンヤンの店で笹良さんを囲んで何かプレゼントしていたのと、さっつんがラストの村人で、ミウをじろじろ見ながら「……しかも可愛いし」って言ってたこと、くらいかな。
役者一人一人がいろいろ考えながら、回りの空気を読みながら芝居を作っているのがなんとなくわかる、良い楽でした。
僅かな時間ですが、お休みを満喫していただいて、みんなで一緒に東京へ起こしください(はぁと)。
東京で、お待ちしています♪
コメント