高橋選手、銅メダル獲得おめでとうございます!


男子シングルで日本初のメダル。素晴らしいです(^ ^)。

そのむかし、カタリーナ・ビットとブライアン・オーサーのファンだった猫がフィギュアスケートを一番熱心に見ていた頃。あの頃は、日本のそれも男子選手がオリンピックでメダルを獲る日がくるなんて、想像もできませんでした。
イマドキの若い人って、本当にスタイルが良いし、センスがありますよね。
フィギュアスケートは、やはりスタイル(←衣装のセンスを含む)が大きくものを言うので、日本人は不利だとずっと思っていたのですが、並んでもスタイルバランスで各国選手にひけをとらない彼らには、いつも感心します。



フリーの試合前、4回転に挑むか挑まないかで話題になっていたようですが、今の採点方式では失敗してもきちんと立て直せる自信がなくては挑戦なんて絶対にできないので、その自信を持ちえたことを讃えたいと思います。
昔のように四回転さえ飛べば他がどうでも勝てる時代ではないし(^ ^;、無理しなくても安全策で…という意見が出ることは判るんですが、、、、それでも、4位の織田選手や5位のランビエールと5点以上の差があったから、ジャンプそのものの減点だけですむなら(その後立て直せれば)大丈夫、ということで踏み切ったんだろうと思います。
それだけの点数をショートプログラムで稼げていたことが素晴らしいな、と。



プルシェンコは、前回五輪での、滑り出した瞬間にもう「ああ、この人が優勝するんだろうな」と思わせた輝きがなくなっていて、ちょっと残念でした。ショートプログラムももう少し点数が伸びてもいいはずなのに、案外のびなくて。調子でも悪かったのでしょうか……?もともと、彼のあまりにも軽やか過ぎる演技はインパクトに欠けるような気がして個人的にはイマイチなのですが、それにしても精彩を欠いたような気がしました。


フィギュアスケートというスポーツにおいて、ジャンプの回転数を上げるというギャンブルに出るのではなく、ひとつひとつの技の精度を磨きあげることで見事金メダルを獲得したライザチェック。
私にとって、今まではそれほど印象に残るスケーターではなかったのですが、今回の演技は、前回のプルシェンコのように「ああ、この人が勝つのかもね」と思わせる何かがありました。
なんなんでしょうね、あれは。



ウィアーが思ったより点数が伸びなくて残念。大好きなのになあ。
ランビエールは、逆にフリーでやっと実力発揮という感じで、ショートプログラムのジャンプの失敗が惜しかったなあ、と改めて思いました。ショートも、「曲の解釈」は9点以上という凄い点をもらったのに……(T T)。

日本人3人の中では、個人的に織田選手を応援していたりするので、思いがけないハプニングは凄く残念。順位はともかく、『精一杯戦って』ほしいと思っていたので。でも、中断して再開したあと、点数的には『試合は終わった』後の、あの輝きは素晴らしかった!
あの演技を見ることができて、とても嬉しいです。

小塚選手はがんばりましたね!四回転をあの大舞台で成功させるなんて、すごい才能(@ @)。まだ若いので、四年後がとても楽しみです♪





新採点方式になってから、フィギュアスケートに対する興味はだいぶ薄れてしまった猫ですが、ブライアン・オーサーとブライアン・ボイタノが争っていた頃に今の採点方式が行われていたならば、二人の闘いはどんな結果になっていたんだろうなあ、なんて思ったりしました。
まあ、カルガリーオリンピックのボイタノは本当に素晴らしかったので、採点方式に関わらず、あれには勝てなかったかな、と思いますが……




余談。
今回の結果をみて、ちょっと今の宙組のことを考えました。
飛び道具は持っていないけれども、自分の持ち味を長い時間をかけて磨き上げてきたトップ。
ハイレベルな飛び道具の持ち主である準トップ。
ちょっとやんちゃな実力派の三番手。

……そんな感じ?(^ ^;ゞ。



.

コメント

nophoto
dasy
2010年2月21日7:01

ねこさま こんにちは~
ご無沙汰いたしております
えっと、カサブランカですが1回見たら細部を知りたくなり、ねこさまのレポを読みつつ、予定以上に通いました。
おかげさまで楽しく通えました ^^

ところで
ねこさま、スケートよくご存じなんですね!
超末端でスケートに関わっているものとして髙橋選手の果敢な挑戦が嬉しかったので、ねこさまが書いてくださって凄く嬉しかったです

3月まで休みなしで働いていて(自業自得)PCを覗いてる時間がつくれないので、まだスコアを見るところまでいっていないのですが
今回のメンバーでは大ちゃんが一番のダンサーで表現者でしたよね

久々にランビエールを見れて嬉しかったし、ジョニーくんの復活(ここ2.3年ちょっと低迷してましたよね)も嬉しかったし・・

男子スケート大好きなんですよ

みつきねこ
2010年2月21日23:56

dasy様、コメントありがとうございます♪

> おかげさまで楽しく通えました ^^
お役にたてて何よりです(^ ^)っていうか、観てくださってありがとうございます☆

> ねこさま、スケートよくご存じなんですね!
そ、そんなことはないです。テレビでしか観たことないですし(汗)なんか、偉そうなこと書いちゃったみたいですみませんっっっ!!

> 超末端でスケートに関わっているものとして髙橋選手の果敢な挑戦が嬉しかったので、ねこさまが書いてくださって凄く嬉しかったです
高橋選手、ホントに格好良かったです~!!エキシビションが楽しみ~~~(*^ ^*)

> 久々にランビエールを見れて嬉しかったし、ジョニーくんの復活(ここ2.3年ちょっと低迷してましたよね)も嬉しかったし・・
私も二人が活躍してくれてとても嬉しいです。このクラスの人たちは皆さんそれぞれに素晴らしいですよね。これからも、ご活躍をお祈りしています♪アイスダンスのみなさんも、女子シングルのみなさんも、ご自分の力を出し切って、悔いなく大舞台を楽しめますように。