宙組と雪組の、次回(雪は次々回か)大劇場公演作品が、やっと発表されました!



宙組は、齋藤さんのグラン・ステージ『TRAFALGAR(トラファルガー)-ネルソン、その愛と奇跡-』と、石田さんのグランド・ショー『ファンキー・サンシャイン』。


齋藤さんで「トラファルガー」とゆーんで、てっきり「エル・アルコン」と同じ青池保子さんの漫画「トラファルガー」だと思いこんでいたのですが……違うんですね。主役はネルソン提督かあ~。
青池さんがOKを出さなかったんで発表が遅れた、とか、、、、ないか(^ ^)。

ネルソン提督は、典型的な「戦莫迦」で、ただひたすらに闘いを、勝利を求め、片目も片腕も喪って、それでも戦いをやめることができなかった男。齋藤さんがどんな解釈で彼を描くつもりなのかわかりませんが、久しぶりに齋藤さんとタッグを組む祐飛さん、めちゃめちゃ楽しみです~!
いや、遅かれ早かれ齋藤さんは来てくれると確信してはいましたが、予想外に早かったね(@ @)。まあ、そうそう何作も出来る訳ではないので、絶対に組みたい場合は早いほうがいいのかなあ(^ ^;ゞ。



石田さんの洋物のショーって、何があったっけ…?「風の錦絵」は好きだったんですが、洋物はあまり記憶に無いなあ……。うーん、石田さんには、本当は祐飛さんとすみ花ちゃんに宛書のオリジナルを書いて欲しかったので、、ショーになっちゃったのはちょっとだけ残念です。でもまあ、石田さんなら、祐飛さんやすみ花ちゃんとはもちろん、宙組っ子とは縁があるから、みんなの良いところを思いっきり引き出してくれることを期待しています!

石田&齋藤。……すみません、少数派かもしれませんが、今めっちゃ幸せです(*^ ^*)。




雪組は、正塚さんのミュージカル『ロジェ(仮題)』と、三木さんのショー『ロック・オン!』

正塚さん……。「マリポーサの花」で力尽きたように見えたのは気のせいですよね?水さんのラスト、というプレッシャーは相当なものだと思いますが、どうぞ新鮮な気持ちで作品を磨いてあげてください。……小さくてもいいから真那春人くんに役がつくといいなあ(^ ^)。

三木さんのショーは、普通に楽しみです。ただ、あまりにも特定のダンサーに出番が集中しすぎるきらいがあるので、もう少し『人海戦術』という宝塚特有の武器を活用してほしいなあ、と思いますが。……水さんは、そういえばトップになってから初の三木さんですか?麻子さんはひたすら三木さんだった印象がある(←「ME AND MY GIRL」も三木さんだし)し、案外、演出家って偏るものなのかもしれませんね。




なにはともあれ。
2010年の宝塚も、だいぶ盛り上がってまいりましたね(^ ^)。
充実した、素敵な一年間になりますように。





.

コメント

るなこ
2010年1月20日10:04

ねこさま、お久しぶりです。おじゃまいたします☆
石田先生の洋物ショーは90年代中盤の星組「ジュビレーション!」とか花組「ハイパー・ステージ!」が
そうだったと思います。
全員ハイパー軍服vvでビシィィっとプロローグ並んだのが壮観で大好きでした。宙組でも見たいな♪
トンネル幽霊とかたまにキワモノ入りすぎちゃう(笑)事もあるけど、石田さんなら祐飛さんのかっこいいところ、いい感じに見せてくれるんじゃないかな、なんて同じく期待してます。
でも「トラファルガー!」も多分軍服三昧だろうから、ショーの方は軍服どうかな?。。どちらにしても、私も斎藤&石田、か〜なり楽しみっす(^^)

みつきねこ
2010年1月21日1:04

るなこさま♪
こんにちはー。今年もよろしくお願いいたします(^ ^)。

> 石田先生の洋物ショーは90年代中盤の星組「ジュビレーション!」とか花組「ハイパー・ステージ!」がそうだったと思います。

まだ初心者なので(^ ^;、どっちも見ていないんですよねー(T T)。
最近だと雪組さんの「ワンダーランド」、と教えられて、全ツで観たことを思い出しました。あと、貴子さんのお披露目の「ミレニアム・チャレンジャー!」がそうですよね。お芝居がもろ軍服だし、題材も「太陽」という自然系のものなので、どちらかというとラフな衣装が多そうかなあ?

> どちらにしても、私も斎藤&石田、か〜なり楽しみっす(^^)

良かったー、私だけじゃなくて(^ ^)。

nophoto
hanihani
2010年1月21日11:26

>>お芝居がもろ軍服だし、題材も「太陽」という自然系のものなので、どちらかというとラフな衣装が多そうかなあ?

石田先生といえば、軍服とミニスカートとインカムってイメージなんですが・・・
白とシルバーかゴールドを基調とした近未来な軍服だと思います(笑)

ということは芝居はクラッシックな軍服に娘役はドレス
ショーは近未来軍服で、娘役はミニスカって感じだから
それはそれで、すごい楽しみです。

かしちゃん以降、宙組の変化の激しさと生徒さんの伸びが顕著で
目が離せない感じです。
祐飛さんの「先輩」ぶりを見ると、祐飛さんも多分下級生たちが目に見えて
伸びてくるから楽しみなんじゃないのかなぁ? (にこにこ)

あ、勿論どこにでも必ずいる85期も宜しくですが・・・

みつきねこ
2010年1月22日2:11

hanihaniさま
詳しい衣装の予想、ありがとうございます!なんかイメージが湧きました(^ ^)。
早くポスターみたいなあ(←いくらなんでも気が早すぎる)

石田さんは、かしちゃんの就任後しばらくは宙組専任みたいになってたし、齋藤さんは…「A/L」以来かな?どちらも、祐飛さんのことも宙組子のこともよく知っているのが心強いです(^ ^)。
祐飛さんも、宙っ子のやんちゃっぷりを見るのが楽しくてしょうがないっぽいので、仲良くがんばってほしいなあ。


85期は、もちろんよろしくです!!……ホントによろしくお願いします(; ;)。