なんだか、星組さんの感想を書いている間に週末が終わってしまい、呟きが溜まってしまったので、まとめて書かせていただきますね(^ ^)。
まずは、週末に観た雪組東宝公演の話。それから、スカイステージのネタを4つほど。
ただの呟きで埋めてしまって、本当にすみませんm(_ _)m。
というわけで。
またもや(^ ^)雪組を観てまいりました。
(どこのファンだよ自分)(←宝塚のファンです)
ヘンリーさんが眼鏡をかけていないんで、ちょっとがっかり。(↓)
ああ、あのさりげなくSな感じが素敵だったなあ…。その後も貸切公演には出没していらっしゃるみたいですが、残念ながら最後の週末には貸切が無い(涙)。……まあ、一回観られただけでも十分ラッキー、なんですけどね。
ひろみちゃんのクララは、これで金髪巻き毛・黒髪・金髪ショートボブと三回で三種類確認済み♪ 効率よくクリアしてますね私。全部で何種類あるんでしょうか?赤毛とかも似合いそうなんだけどなあ。
ナウオンステージでいづるんが話してくれた、中詰めでのキムちゃんとまゆみさんのダンスに、真剣に注目してしまいました。確かに凄いっす!!あの、背負い羽根を背負ってのまゆみさんの腰の振りようと、その周りをくるくるとまわりながら、着実にホールドしている(というか、触りまくりな)キムちゃんに感心(^ ^)。いづるん、素敵な見所をありがとうございます(*^ ^*)。
そして、アワアワしながら必死についていくみなこちゃんを視る水くんの目の優しさに、すごく幸せを貰ったような気がします。となみちゃんとの対等な感じのコンビも良かったけど、また新しい水さんに出会えた、ような。
二人目の相手役っていうのは、出来ないところもひっくるめて可愛いんでしょうね、きっと。まあ、観ていてちょっと、水くんの愛情は暑苦しそうな気もしますが(^ ^;)、でも、みなこちゃんのがんばりは報われているんだろうなあ、と思えることがとても嬉しい☆
CSの話その1。
宙組の稽古場レポートがやっと流れましたね!
集合日から二週間弱が過ぎ、初日までほぼ一ヶ月。話を聞いていると、着々と場面も進んでいるみたいで、迷いなくお稽古に集中していらっしゃるっぽい。ああぁ、良かった……。
すっしーさんと祐飛さん、組替えするまではあまり接点は無かったと思うのですが、博多座のお稽古が始まってからカウントすれば3ヶ月以上過ぎているんだし、しっかり馴染んでいるみたいですね♪ 可愛がっていただいているみたいでホッとしました。すっしーさんの前で、普通に下級生している貌が久しぶりに視れたのも、なんだか嬉しいです♪
それにしても、祐飛さんの宙組に対するリスペクトぶりは凄いなあ(^ ^)。無理して誉めている感じじゃなくて、なんだか、皆が面白くて仕方が無い、っていうのがリアルです。興味津々な子供(いや、良い大人っつーか上級生ですけど)みたいじゃありません?(*^ ^*)。
そして。
宙組稽古場レポートが終わった途端に始まった、カレンダー撮影風景に激萌え!!
みなこちゃん&すみ花ちゃん、なんだか信じられないほど可愛いんですけど。もしかして、私は単に丸顔が好きなのでしょうか。星組全ツを観ながら、キトリちゃんも天寿光希くんも丸顔だなあ、と気づいて以来、自覚したかもしれません(^ ^;ゞ ……ええ、だから、コロちゃんも好きですよ、もちろん(^ ^)。
そして。
録画していた「TAKARAZUKA BEAUTIES #2~花瀬みずか・美鳳あや」を視ました(*^ ^*)。
あーちゃんの『みっぽーちゃん』呼びと、みっぽーの『あーさま』呼びに萌え。
…と思っていたら、普段は『あーこさん』なんですね(^ ^;ゞ
ってか、なにげにみっぽーに対しても敬語なあーちゃん(*^ ^*)。クールでハンサムなみっぽーに、ふんわりおっとりなあーちゃん。月組の娘役を束ねる上級生二人の、なんと可愛らしいことか。
しかし、最後のナレーション、あーちゃんの和菓子は「繊細で上品さが出ています」で、みっぽーのは「大胆で個性が溢れています」って。……舞台どおり、ってコトですか、ソレは(^ ^)。
もう一つ、録画していた「君を愛してる」の新人公演も今頃ですが観ました。
ちょっとちょっと、がおりちゃんのフィラントが滅茶苦茶素敵なんですけど!?この人、こんな軽い雰囲気も出せるんですね。自由な人だ……。
コマちゃんの神父様が、憂き世離れしていてすごく良いです(はぁと)。説教くさいソロも凄く温かい。「カラマーゾフ」のアリョーシャも良かったし、こういう温もりのある役が似合うひとですね。
みなこちゃんは、可愛いけど別人みたいにぎこちないな(; ;)。やっぱり彼女は、「凍てついた明日」で目覚めたってことなんでしょうか。……荻田さん、ありがとう(*^ ^*)。
しかし、「ジョルジュモテモテ」場面の黄色いドレスとか、通りすがりの街の青年とか、サーカス団のピンクのスーツとか、そんな真那春人くんを見つけてしまう自分に、仰天しました(^ ^;ゞ。あずりんとかれのちゃんとかなら、役もついているし立ち位置も良いから判るんですけど、真那くんなんて、ピントが合うことは一度も(多分)無いのに、なんで判るんでしょうか>自分……??
最後に。
これこそ今更、なんですが。
「The Energy1994 ~エールの残照~」を、やっと観ました。
いやー、汐風幸ちゃん主演なのは知ってたんですけど、苑宮玲奈ちゃんがヒロインだったんですねぇ!!吃驚……。祐飛さんと同期の78期だから、、、この時、研2…かな?すげーーー!
そうか、娘役はこういうことがあるんですねぇ。最後は雰囲気のある素敵なダンサーとして卒業
されて、私も大好きだったんですが。ヒロイン経験があるとは知りませんでした(汗)。
そして。祐飛さんマイケルのあまりの声の高さと澄んだ声質に、呆然(@ @)
誰、これ。知らない声、知らない喋り方。知らない人だとしか思えない。
耳を疑う、とはこのことでしたわ。こ、こんなに全然違う人だったとは……。
しかし……ふにゃあっとした笑顔が実に可愛らしいなあ(*^ ^*)。15年後の今の姿なんて、どうしても想像できません。15年間で、モミアゲには黒いものが堆積し、眼つきもすっかり悪くなって……時の流れって凄いなあ(真顔)。
いえ、その三白眼が無かったら多分ファンになっていないでしょうから。時の流れよありがとう、とも思うのですが。
そ、それにしても違いすぎるだろう、と(汗)。あー驚いたよー!!
なんだか、とりとめないわりに、長くなってしまってすみません。
あー、雪組もっと観たかったなーーーーーっ。(←十分観てるからっ!!)(だいいち、まだ終わってないよっ!)
.
まずは、週末に観た雪組東宝公演の話。それから、スカイステージのネタを4つほど。
ただの呟きで埋めてしまって、本当にすみませんm(_ _)m。
というわけで。
またもや(^ ^)雪組を観てまいりました。
(どこのファンだよ自分)(←宝塚のファンです)
ヘンリーさんが眼鏡をかけていないんで、ちょっとがっかり。(↓)
ああ、あのさりげなくSな感じが素敵だったなあ…。その後も貸切公演には出没していらっしゃるみたいですが、残念ながら最後の週末には貸切が無い(涙)。……まあ、一回観られただけでも十分ラッキー、なんですけどね。
ひろみちゃんのクララは、これで金髪巻き毛・黒髪・金髪ショートボブと三回で三種類確認済み♪ 効率よくクリアしてますね私。全部で何種類あるんでしょうか?赤毛とかも似合いそうなんだけどなあ。
ナウオンステージでいづるんが話してくれた、中詰めでのキムちゃんとまゆみさんのダンスに、真剣に注目してしまいました。確かに凄いっす!!あの、背負い羽根を背負ってのまゆみさんの腰の振りようと、その周りをくるくるとまわりながら、着実にホールドしている(というか、触りまくりな)キムちゃんに感心(^ ^)。いづるん、素敵な見所をありがとうございます(*^ ^*)。
そして、アワアワしながら必死についていくみなこちゃんを視る水くんの目の優しさに、すごく幸せを貰ったような気がします。となみちゃんとの対等な感じのコンビも良かったけど、また新しい水さんに出会えた、ような。
二人目の相手役っていうのは、出来ないところもひっくるめて可愛いんでしょうね、きっと。まあ、観ていてちょっと、水くんの愛情は暑苦しそうな気もしますが(^ ^;)、でも、みなこちゃんのがんばりは報われているんだろうなあ、と思えることがとても嬉しい☆
CSの話その1。
宙組の稽古場レポートがやっと流れましたね!
集合日から二週間弱が過ぎ、初日までほぼ一ヶ月。話を聞いていると、着々と場面も進んでいるみたいで、迷いなくお稽古に集中していらっしゃるっぽい。ああぁ、良かった……。
すっしーさんと祐飛さん、組替えするまではあまり接点は無かったと思うのですが、博多座のお稽古が始まってからカウントすれば3ヶ月以上過ぎているんだし、しっかり馴染んでいるみたいですね♪ 可愛がっていただいているみたいでホッとしました。すっしーさんの前で、普通に下級生している貌が久しぶりに視れたのも、なんだか嬉しいです♪
それにしても、祐飛さんの宙組に対するリスペクトぶりは凄いなあ(^ ^)。無理して誉めている感じじゃなくて、なんだか、皆が面白くて仕方が無い、っていうのがリアルです。興味津々な子供(いや、良い大人っつーか上級生ですけど)みたいじゃありません?(*^ ^*)。
そして。
宙組稽古場レポートが終わった途端に始まった、カレンダー撮影風景に激萌え!!
みなこちゃん&すみ花ちゃん、なんだか信じられないほど可愛いんですけど。もしかして、私は単に丸顔が好きなのでしょうか。星組全ツを観ながら、キトリちゃんも天寿光希くんも丸顔だなあ、と気づいて以来、自覚したかもしれません(^ ^;ゞ ……ええ、だから、コロちゃんも好きですよ、もちろん(^ ^)。
そして。
録画していた「TAKARAZUKA BEAUTIES #2~花瀬みずか・美鳳あや」を視ました(*^ ^*)。
あーちゃんの『みっぽーちゃん』呼びと、みっぽーの『あーさま』呼びに萌え。
…と思っていたら、普段は『あーこさん』なんですね(^ ^;ゞ
ってか、なにげにみっぽーに対しても敬語なあーちゃん(*^ ^*)。クールでハンサムなみっぽーに、ふんわりおっとりなあーちゃん。月組の娘役を束ねる上級生二人の、なんと可愛らしいことか。
しかし、最後のナレーション、あーちゃんの和菓子は「繊細で上品さが出ています」で、みっぽーのは「大胆で個性が溢れています」って。……舞台どおり、ってコトですか、ソレは(^ ^)。
もう一つ、録画していた「君を愛してる」の新人公演も今頃ですが観ました。
ちょっとちょっと、がおりちゃんのフィラントが滅茶苦茶素敵なんですけど!?この人、こんな軽い雰囲気も出せるんですね。自由な人だ……。
コマちゃんの神父様が、憂き世離れしていてすごく良いです(はぁと)。説教くさいソロも凄く温かい。「カラマーゾフ」のアリョーシャも良かったし、こういう温もりのある役が似合うひとですね。
みなこちゃんは、可愛いけど別人みたいにぎこちないな(; ;)。やっぱり彼女は、「凍てついた明日」で目覚めたってことなんでしょうか。……荻田さん、ありがとう(*^ ^*)。
しかし、「ジョルジュモテモテ」場面の黄色いドレスとか、通りすがりの街の青年とか、サーカス団のピンクのスーツとか、そんな真那春人くんを見つけてしまう自分に、仰天しました(^ ^;ゞ。あずりんとかれのちゃんとかなら、役もついているし立ち位置も良いから判るんですけど、真那くんなんて、ピントが合うことは一度も(多分)無いのに、なんで判るんでしょうか>自分……??
最後に。
これこそ今更、なんですが。
「The Energy1994 ~エールの残照~」を、やっと観ました。
いやー、汐風幸ちゃん主演なのは知ってたんですけど、苑宮玲奈ちゃんがヒロインだったんですねぇ!!吃驚……。祐飛さんと同期の78期だから、、、この時、研2…かな?すげーーー!
そうか、娘役はこういうことがあるんですねぇ。最後は雰囲気のある素敵なダンサーとして卒業
されて、私も大好きだったんですが。ヒロイン経験があるとは知りませんでした(汗)。
そして。祐飛さんマイケルのあまりの声の高さと澄んだ声質に、呆然(@ @)
誰、これ。知らない声、知らない喋り方。知らない人だとしか思えない。
耳を疑う、とはこのことでしたわ。こ、こんなに全然違う人だったとは……。
しかし……ふにゃあっとした笑顔が実に可愛らしいなあ(*^ ^*)。15年後の今の姿なんて、どうしても想像できません。15年間で、モミアゲには黒いものが堆積し、眼つきもすっかり悪くなって……時の流れって凄いなあ(真顔)。
いえ、その三白眼が無かったら多分ファンになっていないでしょうから。時の流れよありがとう、とも思うのですが。
そ、それにしても違いすぎるだろう、と(汗)。あー驚いたよー!!
なんだか、とりとめないわりに、長くなってしまってすみません。
あー、雪組もっと観たかったなーーーーーっ。(←十分観てるからっ!!)(だいいち、まだ終わってないよっ!)
.
コメント