宝塚月組 彩星りおん様、お誕生日おめでとうございます(はぁと)。


というわけで、お誕生日をお祝いしに(←嘘つくな)(っていうか、知らなかったくせに)、月組トークスペシャルに参加してまいりました。

メンバーは青樹泉、彩星りおん、鳳月杏ちゃんの三人。



いやーーーーー、ほんわかして可愛らしい三人でした。
男役二人は、白を基調に爽やかなスーツ姿でかっこよく、
りおんは白いちょっと不思議な形のミニで、ものすごくキュート。なんだか、生粋の娘役みたいな可愛いらしさに激落ち(*^ ^*)。「ME AND MY GIRL」本公演が終わってから転向したから、ちょうど一年とちょっとって感じなんですね。すっかり娘役がイタについて、めちゃくちゃしっかり者で素敵でした♪
もりえちゃんと杏ちゃんがほんわかと可愛らしいので、りおんがすごく落ち着いて大人に見えました(^ ^)。もりえちゃんも、さすがに舞台の話とかは落ち着いて大人っぽいんですけど、ちょっとした突っ込みとか、ぽろっと出る一言がいちいち可愛くて(汗)。

もりえちゃんと杏ちゃん、エルマー役で本役/新公の関係ですが、スタイルが近いので衣装はもりえちゃんのを着たそうです。「直しは無かった」そうで、いやー、もりえちゃんのスタイルに近いって凄いよなあ(@ @)と感心。



本公演については、役替りのこととか女官のこととか、いろいろ話してくれたのですが。
とりあえず、印象に残ったのは黒天使の鬘の話。
舞台稽古の時は、皆が凝りすぎ(?)で、長さとかもばらばらで、小池さんから却下されたのだそうです。「後姿は瀬奈トートと似たような長さに」という指示で、わずか1日か2日で全員が作り直したらしい。
杏ちゃんが、「全員が同じ鬘やさんに出していたので、全員(10人)分直した鬘やさんは、ほんとうに大変だったと思います」と飄々とコメントしていたのがおかしかった(^ ^)。
そういえば、4年前はもりえちゃんも黒天使だったなあ。あのときは黒髪まじりでしたが。そのときのエピソードは無かったですね、そういえば。



あと、杏ちゃんは、ロケットの時顔が白いので、あまり笑わずにクールな感じで踊っていたら「怖い」と言われた、と言ってました。……で、「今はどんな表情なんですか?」と突っ込まれておたおたしていたのが可愛かった。
もりえちゃんがさりげなく「男役なんだから、自分が格好良いと思う表情をすればいいんだよ」みたいなフォローをしていたのに感心してしまった(^ ^;ゞ 
……それが出来るのは“男役10年”を経た今だからこそ、なんだと思うんですけどねぇ?



新公についても、「カフェの前の早替わりをしに一目散に袖に駆け込んでいく(エルマーたちの)姿を観て、大丈夫かなー、出てくるかなー、と心配になった」というもりえちゃんのコメントがすべてを物語っているというか(汗)。
上級生は皆、親心で見守っているんですよね、きっと。可愛いなあ。

それにしても。
もりえちゃんが杏ちゃんについて語った、「よく、昔の私と同じようなことを指摘されているので、私はこうやって乗り越えたよ、みたいなことを話したりするんですよ」というエピソードがとても微笑ましくて素敵でした。
たしかに、似てるところは色々あるような気がします。<もりえちゃんと杏ちゃん。
スタイルが抜群で踊れて美形で、、、なのに、時々すごーく頼りないというか、ひよひよしている時があるとか、そういうところとか。

杏ちゃんが、もりえちゃんを真っ直ぐに尊敬している様子なのが、すごく可愛かったです。
そして、照れているもりえちゃんはもっと可愛かった(←あれ?)




りおんは、新公について「娼婦の長であるマダム」っていう言い方をしていて、あ、なるほどね、と役作りを思い出して納得したりしました。
小さい頃からミュージカルが大好きで、舞台に立ちたいと思っていた、と熱く語っていたのが印象的でした。星組の「エリザベート」のビデオを観てファンになったので、今、「エリザベート」に出ているのがとても幸せ、と、本当に幸せそうで(^ ^)。
もりえちゃんが「ああ、その顔を見ると、入れてよかったね、と思う」とごく自然にコメントしていたのがすごく可笑しかったです。

もりえちゃん自身は、野生児のように外を駆け回っていたそうで(^ ^)。あんなに色白で美肌のもりえちゃんに「野生児」とか言われても信じられないよ(汗)。
そして、そんなもりえちゃんの合格までを描いた情報番組を見て受験した、と杏ちゃん。「録画して、何度も繰り返して見ては、もりえさんが合格した場面で泣いてました」というエピソードが、なんともいえず笑えます。不思議な縁ですよね、そういうのって。

三人の共通点は、みんな予科のころ玄関掃除だったこと(?)、だったかな。題目として、そういうネタがあったわけではないのですが。



誕生日は、特別ケーキが出てきたりとか、そういうことはなかったのですが。
途中で司会者が「今日はなんの日だかご存知ですか?」と振って、客席から「誕生日!」と言ってくれて。
もりえちゃんが先導する形で、「Happy Birthday」をみんなで歌いました♪

りおんの、ものすごく嬉しそうで幸せそうな“全開の”笑顔を見ることができて、私も幸せなプレゼントを貰ったような気がしました(*^ ^*)。
「こんなに大勢の方に祝っていただいたのは初めてです☆」というコメントが、実感がこもっていて良かったなあ……ああ、りおんがあんまりにも可愛すぎて、見惚れすぎてて何を話していたか覚えてないよ………(↓)。




コメント

nophoto
りりー
2009年7月30日12:48

トークスペシャル、行かれたんですね! 私はお金が無くて行けませんでした…。
読みながら、ニヤニヤしてしまいました(笑)

新公良かったですよね♪
今でもシシィをやってほしかったと思いますけど、マダム・ヴォルフは色っぽくて歌もステキでした☆
娼婦の1人だった凛華もえちゃんも観たくてオペラグラスを動かしまくってました;


このあいだ、りおんさんの入りを見たんです!!
(他の下級生の入り待ちをしてて、たまたまなんですけど…)
とってもキレイでした~。
声をかけていいのかわからなかったので見てるだけでしたが幸せでした!

お金さえあればファンクラブに入りたいっ!
貧乏学生な自分が悔しいです(泣)

みつきねこ
2009年7月31日0:58

りりーさま
会場にはいらっしゃらなかったのですね。もしかして?と思っていたのに、残念(T T)。
でも、新公はご覧になられたのですね!それはなによりでした♪ 確かに、どちらかなら断然新公ですよねっ!!マダムヴォルフ、本当に良かった(*^ ^*)素敵でしたよね~♪

入りご覧になったんですね。可愛いでしょうねぇ……(はぁと)
先日、CSで流れていた「マジシャンの憂鬱」の新人公演映像で、シャンドールさんの仲間としてキラキラしている男役時代の彼女を発見して、すごく懐かしくなりました!あの頃から可愛かったなあ~(*^ ^*)

nophoto
リノン
2009年7月31日16:47

はじめまして。トークスペシャルへ行ってみたかったのですが叶わず、こちらで様子を読ませていただいて嬉しかったです。実は私は青樹泉さんのファンサイトを作っているのですが、そちらにこの日記へリンクを張らせていただいてもよろしいでしょうか。よろしくお願いします。

BLUE FOUNTAIN(迷惑メール防止にひっかかりurlを全部書くことができませんでした→)www.geocities.jp/a_blue_fountain/)

みつきねこ
2009年8月1日1:14

リノン様
はじめまして!コメント本当にありがとうございます♪
ちょっとドキドキしますが、リンクはもちろん、全然構いませんよー(^ ^)。っていうか、ありがとうございます♪ 嬉しいです。
もりえちゃん、ほんとにほんとに柔らかな雰囲気の優しいお姉さんでした(はぁと)。




本文には書きませんでしたが、せっかくなのでもりえちゃんのツボ語録を。
(ファンの方はご存知のことばかりかもしれませんが…)

○野生児みたいにひたすら外で遊びまわる子供で、ずーっと外に居たので、「3時はおやつの時間、ということを知らなかった」そうです。ある日、お友達のおうちで遊んでいたら、3時におやつが出てきたのでびっくりした、と。で、慌てて家に帰ってお母様に話したら、「うん、知ってたけどあなたいつも居ないから」とあっさり返されたそうな(^ ^)。

○音楽学校時代の思い出は?と尋ねられて、「生きることに必死だった」。そして、「ホームシックにかかる暇も無かった」。

○鳳月杏ちゃんが同じ質問に「同期の中で歳下の方だったので、お姉さんがたくさんできたみたいだった。皆に助けられて、上級生のみなさんに助けられて……」みたいなことを一生懸命語っているところで、ぼそっと一言、「助けなきゃ」と(^ ^)。

そんな、ちょっとしたツッコミがどれもツボで、とても面白かったです!

“やりたい役”に「うたかたの恋」のルドルフをあげているだけあって、(作品は違いますが)ルドルフ役の役作りの的確さは頭一つ抜けていましたよね。スタイルがいいから軍服もお似合いで、一回しか観られなかったのがとても残念でした。
これからも、さらなるご活躍をお祈りしています♪

nophoto
リノン
2009年8月1日8:02

もりえちゃんの話題は小さなことでもとっても嬉しいので、ツボ語録までたくさん書いてくださってありがとうございます!。
サイト内の「雑談掲示板」と「観劇感想掲示板」の「イベント」スレッドにリンクさせていただきました。
よかったら遊びに来てくださいね。
BLUE FOUNTAIN(http://を補ってお越しください → www.geocities.jp/a_blue_fountain/)

みつきねこ
2009年8月1日13:40

リノン様
リンクありがとうございました!このブログシステムが、diarynote外のサイトへのリンクを置いておけないので、すみませんm(_ _)m。もりえちゃん情報満載のサイト様なので、皆様ぜひ行ってみてください(^ ^)。

nophoto
yu-ki7
2009年10月14日11:58

始めまして。宝塚を深く愛されているコメントを楽しみに拝見しています。自分が見て来て見落としたと思えるところを、みつきねこさんのコメントを読んで再度観劇・・・これがマイツボになっています。ところでラストプレイのご観劇はいつされますか?見落としがないかどうか、早くご意見が聞きたいです。(^-^)p楽しみにしています♪

みつきねこ
2009年10月15日0:29

yu-ki7様 コメントありがとうございます(^ ^)
す、すみません……月ファンのハズの猫は、今回月組公演は希望日のチケットが一枚も取れず(涙)、遠征を諦めたんですよ……(T T)。
東宝も何回観られることか。長期の人気トップ様の卒業なんだから仕方ないんでしょうかねぇ。トウコさんのサヨナラ公演も一回しか観られなかったし、、、何回か観られるといいのですが。
せっかく楽しみにしていただいたのに、役立たずでホントにすみませんm(_ _)m。

nophoto
yu-ki7
2009年10月15日10:26

お返事ありがとうございます(^-^)/そうだったんですね。私まで残念です。ストーリー的にはシンプルなんだと思いますが、「ココ見ないと!!」みたいな見落としがあるような気がして。何分にも、月ファン歴、ヅカファン歴、観劇歴とも浅いですので(- -)m東京公演ではうまく取れて何度かご観になれたらいいですね♪ ダメだったら私の回したいくらいですよ(^^)言って下さい(笑)

みつきねこ
2009年10月16日1:14

>「ココ見ないと!!」みたいな見落としがあるような気がして。

そ、そんな(^ ^;ゞ。私の萌えポイントでいいんですか本当に(汗)

>東京公演ではうまく取れて何度かご観になれたらいいですね♪

はい!がんばります!!

>ダメだったら私の回したいくらいですよ(^^)言って下さい(笑)

本気にしちゃいますよー(^ ^)。いえ、ちゃんとがんばります!
無事観れますように。なむなむ↑↑