大空祐飛さま、
野々すみ花さま、
宙組トップスター就任、おめでとうござます。
宝塚歌劇団 公式サイトのスターファイル。
ああ、昨日ウメちゃんの画像落としておいて良かった……と思いつつ(^ ^)「宙組」をクリックしました。
昨日までのタニちゃんとウメちゃんのキラキラソラソラコンビから、
祐飛さんとすみ花ちゃんのコンビへ。
薄紫の背景に、二人とも白い服に黒い髪。
タニちゃん・ウメちゃんとは全然違うけど、同じくらい可愛くてお似合いの二人だな、と、
……これは、ファンの贔屓目入ってるかな(汗)。
ちゃっかりとディスクに保存して、一つ前のページへ戻る。
…あ。
そっか、ここも代わるんだ……。
5人並んだ「トップスター」の、右端。
「太王四神記」フィナーレの玄武の衣装でポーズを取った、祐飛さん。
そっか。この場面を使うのか、と思いました。
もちろん、トップとしての写真があるわけないんですが、それでも「主役」公演の写真を使うものかと思っていたのですが。
あくまでもこれは、大劇場の写真なんですね。
っつか、まぁ、確かに、ここに銀ちゃんが並んだらすごい違和感ですけどね(汗)。
宙組での写真に差し替わるのは、年末の「カサブランカ」待ち?
それとも、先にいったん博多座の写真に替わったりするのでしょうか?まとぶんの時はどうだったっけなあ………(記憶力無いにも程がある>自分)
そして。
奇しくも、この日。
瀬奈じゅんさんと彩乃かなみちゃんのコンビお披露目となった梅田芸術劇場公演「Ernest in Love」の初日から、ほぼ、丸4年が過ぎた、この日。
彩乃かなみちゃんが宝塚を卒業してからちょうど一年目の、この日。
大空祐飛さんが宙組トップスターに正式に就任した、この日。
月組トップスター・瀬奈じゅんさんの卒業が、発表されました。
2005年7月9日から2009年12月27日まで……いや、違うか。トップ就任は前任者の卒業の翌日からだから、2005年5月23日から、2009年12月27日まで、4年と7ヶ月。
大劇場は8作。かなみちゃん、きりやんと実力派に支えられ、文句なしのトップ生活だったのではないでしょうか。
歌も踊りも平均以上で、ぱっと目を惹く、今の宝塚で随一の輝きを誇るショースター。
「ミー&マイガール」や「エリザベート」さえ、いかにも宝塚らしい夢のあるショーに仕上げてのけた力には、いつも感心していました。
特に三木さんに愛されていたのが印象として強いのですが、最後のショーが三木さんなのは、やっぱりご本人の希望なのでしょうか…?
なによりの選択で、本当に良かった!と思います。
ファンの皆様も、通い甲斐がありそうですよね(*^ ^*)。
これまでこなしてきた作品数や、次の大劇場作品が既に組んだことのある正塚さん&三木さんというゴールデンコンビであることから、もしかして、ということを全く考えていなかったわけではありません。
でも。
実際に発表されてみると、「ああ、やっぱりね」という思いと共に、「ついに」という感慨が沸き起こります。
大好きな月組のトップスターが、遂に卒業してしまう。
皆、寂しいだろうなあ……。
でも!!皆ついていったりしないでね!(涙)。
お願いだから、しっかり麻子さんを見送ってあげてくださいっ(泣)>月組子
そういえば。
今年のTCA(タカラヅカスペシャル)は、まだ発表されていませんが、去年と同じ時期にやるのでしょうか…?
となると、残念ながら月組は東宝公演中で欠席なんですね(涙)。
縁の深い“親友”同士だった同期の二人が、トップスターとしてイベントで並ぶ姿を見ることは、できないのかな……(しょぼん)。
なにはともあれ。
麻子さん、まずは目の前に迫った東京宝塚劇場公演を、楽しみにお待ちしておりますので。
どうぞ、吹っ切れたトートを、魅せつけてくださいね。
最後まで、悔いのないように、はっちゃけてください!
正塚さんと三木さんが、麻子さんのために素敵な作品を書いてくださいますように。
そして。
12月27日まで、麻子さんと、月組の組子全員に、たくさんの倖が与えられますように!
.
野々すみ花さま、
宙組トップスター就任、おめでとうござます。
宝塚歌劇団 公式サイトのスターファイル。
ああ、昨日ウメちゃんの画像落としておいて良かった……と思いつつ(^ ^)「宙組」をクリックしました。
昨日までのタニちゃんとウメちゃんのキラキラソラソラコンビから、
祐飛さんとすみ花ちゃんのコンビへ。
薄紫の背景に、二人とも白い服に黒い髪。
タニちゃん・ウメちゃんとは全然違うけど、同じくらい可愛くてお似合いの二人だな、と、
……これは、ファンの贔屓目入ってるかな(汗)。
ちゃっかりとディスクに保存して、一つ前のページへ戻る。
…あ。
そっか、ここも代わるんだ……。
5人並んだ「トップスター」の、右端。
「太王四神記」フィナーレの玄武の衣装でポーズを取った、祐飛さん。
そっか。この場面を使うのか、と思いました。
もちろん、トップとしての写真があるわけないんですが、それでも「主役」公演の写真を使うものかと思っていたのですが。
あくまでもこれは、大劇場の写真なんですね。
っつか、まぁ、確かに、ここに銀ちゃんが並んだらすごい違和感ですけどね(汗)。
宙組での写真に差し替わるのは、年末の「カサブランカ」待ち?
それとも、先にいったん博多座の写真に替わったりするのでしょうか?まとぶんの時はどうだったっけなあ………(記憶力無いにも程がある>自分)
そして。
奇しくも、この日。
瀬奈じゅんさんと彩乃かなみちゃんのコンビお披露目となった梅田芸術劇場公演「Ernest in Love」の初日から、ほぼ、丸4年が過ぎた、この日。
彩乃かなみちゃんが宝塚を卒業してからちょうど一年目の、この日。
大空祐飛さんが宙組トップスターに正式に就任した、この日。
月組トップスター・瀬奈じゅんさんの卒業が、発表されました。
2005年7月9日から2009年12月27日まで……いや、違うか。トップ就任は前任者の卒業の翌日からだから、2005年5月23日から、2009年12月27日まで、4年と7ヶ月。
大劇場は8作。かなみちゃん、きりやんと実力派に支えられ、文句なしのトップ生活だったのではないでしょうか。
歌も踊りも平均以上で、ぱっと目を惹く、今の宝塚で随一の輝きを誇るショースター。
「ミー&マイガール」や「エリザベート」さえ、いかにも宝塚らしい夢のあるショーに仕上げてのけた力には、いつも感心していました。
特に三木さんに愛されていたのが印象として強いのですが、最後のショーが三木さんなのは、やっぱりご本人の希望なのでしょうか…?
なによりの選択で、本当に良かった!と思います。
ファンの皆様も、通い甲斐がありそうですよね(*^ ^*)。
これまでこなしてきた作品数や、次の大劇場作品が既に組んだことのある正塚さん&三木さんというゴールデンコンビであることから、もしかして、ということを全く考えていなかったわけではありません。
でも。
実際に発表されてみると、「ああ、やっぱりね」という思いと共に、「ついに」という感慨が沸き起こります。
大好きな月組のトップスターが、遂に卒業してしまう。
皆、寂しいだろうなあ……。
でも!!皆ついていったりしないでね!(涙)。
お願いだから、しっかり麻子さんを見送ってあげてくださいっ(泣)>月組子
そういえば。
今年のTCA(タカラヅカスペシャル)は、まだ発表されていませんが、去年と同じ時期にやるのでしょうか…?
となると、残念ながら月組は東宝公演中で欠席なんですね(涙)。
縁の深い“親友”同士だった同期の二人が、トップスターとしてイベントで並ぶ姿を見ることは、できないのかな……(しょぼん)。
なにはともあれ。
麻子さん、まずは目の前に迫った東京宝塚劇場公演を、楽しみにお待ちしておりますので。
どうぞ、吹っ切れたトートを、魅せつけてくださいね。
最後まで、悔いのないように、はっちゃけてください!
正塚さんと三木さんが、麻子さんのために素敵な作品を書いてくださいますように。
そして。
12月27日まで、麻子さんと、月組の組子全員に、たくさんの倖が与えられますように!
.
コメント