タイトルとは関係ないんですが、今日は、スカイステージで「黒い瞳」の新人公演が放映されていましたね(喜)。ああ、本当に好きだったなあ、この作品。もう一度観たかった……(T T)。

この新公演出、植田景子さんだったんですね。タニちゃんがキラキラで素敵だ!!あーちゃんが軽やかで可愛いなぁ(*^ ^*)。
そして、宿屋でコートを貰って、膝をついてタニちゃんの手をとってキスをするお髭の祐飛プガチョフに萌え(はぁと)。






…こほん。
気を取り直して、昨日の続きを。
あ、もう新公も終わったので、ネタバレさせていただきます。これからご覧になる方はご注意を。



<総督陣営>

オリバレス総督(凰稀かなめ/早霧せいな)
93期の彩風咲奈さんは、ちょっと苦戦気味だったかな。前回のキムちゃんの役は表情豊かで良かったけど、今回は威厳を出そうとして少し空回りしてしまった印象。声がいいのと、テルくんともチギちゃんとも違う役作りに挑戦しようとした気概は買いたいけど、まだテルくんのを丸写しした方が良かったのではないか、と。(←キャラ的に、チギちゃんバージョンは難しい)
あと、せっかくスタイル良いんだから衣装の着こなしはもうちょっとがんばってほしかった!立ち姿がまるっきり女の子みたいだったのが残念(T T)。



ルイーザ(天勢いづる)沙月愛奈
良かった!いづるんが元男役らしく男前な感じで造っている役ですが、沙月さんの、ちょっとイヤらしさのある女らしい嫌味なルイーザも、いじわるでとても素敵でした(^ ^)。“現地人”を蔑まずにはいられない誇り高さや、国を追われた悔しさがよく伝わってきて、ぽんぽん文句を言うだけ言って気持ち良さそうな役だと思っていたんですが、意外と辛い役であることに気づきました…(ごめんなさい)。



総督夫人(花帆杏奈)花夏ゆりん
終始寂しげに眼を伏せて、引っ込み思案でちょっと暗い感じの役作りでしたね。華やかな場ではちょっととまどっているように見えたのは、個性なんでしょうか。「凍てついた明日」のビリーも、ちょっと困ったような表情が印象に残ったな、そういえば…。
アマリアは、オリバレス家での生活は幸せではないかもしれませんが、本国スペインの宮廷でもそれなりに存在感があったはずのオリバレス家に嫁ぐほどの家柄の姫君だったはず。芝居は巧い人だと思うもう少し華やかさがあっても良いと思うんだけどな。本役の杏奈ちゃんは、おとなしいけれどもパーティでは艶やかな総督夫人として居たので、そういう違和感は感じなかったのですが…。
ああいう役作りでいくなら、ラストに、首飾りを投げ捨ててにっこりと微笑んだところで、もっとぱぁっと花が咲いたように華やかになってほしいなぁ、と。

元々が可愛い人なので、笑顔にパワーが出ると凄く華やかになるだろうし、そのあたりをもう少しがんばってほしいような気がします♪



ホセ・ディアス(未来優希)蓮城まこと
……渋い。
「マリポーサの花」のサルディバル大統領は、もう少しギトギトした感じがあったと思うのですが、今回はずいぶん渋くキメてきたなあと思いました。
いやー、格好いいです(*^ ^*)。美形でスタイルも良くて、次の新公で卒業ですよね?楽しみ!!(←観る気満々)





<ネイティヴチーム>

長老(未沙のえる)香音有希
マヤさんで見慣れてしまったので、若くて大きくてハンサムな長老にちょっとドキドキしてしまいました(汗)。せっかく身体がある人なので、もう少し大きくゆったり動いたほうがこの役にはあっていたかもしれません。ちょっと動きすぎて威厳が目減りしたような印象はありました。
でも、芝居も歌も重厚さがあってとても良かったです。



ブラック・エルク(彩那音)凰華れの
雪組の誇る美形軍団に、今回から正式に入ったと思っていいんでしょうか。大劇場から東宝にきて、銀山の場面の脚本が大きく変更になり、ブラック・エルクがほぼヒロイン(=人質)の役割を果たすようになった(真顔)のですが、ひろみちゃんもれのちゃんも美形なので、なんとなく納得してしまいます(苦笑)。



ブレイブ・バッファロー(沙央くらま)彩凪翔
この人も美形軍団の新入り扱いしといていいですか。キツめの美貌はかなり私のストライクだったんですけど。
というか、最初、真波そらちゃんがまだ新公に出ているのかと思ってびっくりしました……目元の化粧が似てませんか?本公演とかでは似てると思ったことなかったんですが。
歌も歌えるんですね。短いパートですが、良い声でした♪ 92期は人材豊富だなあ~!



夜の稲妻(愛原実花)舞羽美海
衣装もよく似合って、可愛かったです♪ミナコちゃんとは台詞の言い方が全然違ってて面白かった!
帆風さんと同期だけあって、息のあったお芝居でしたね。
……でも私は、美海ちゃんのこういう役より、本役のファナみたいな役の方が好き、かも(^ ^;



マニトゥ(舞咲りん)悠月れな
いい表情で芝居をしていました。元々存在感のある人ですが、今回はかなり嵌ってたと思います。



キッキング・ベア(蓮城まこと)梓晴輝
キングの爽やかな笑顔と、梓さんの甘い色気のある流し目笑顔の落差が大きくて、ちょっと照れた(汗)。梓さんは、この役よりもメキシコ人にさりげなく混ざって小芝居しているときの方が印象的でした。芝居好きなんでしょうか。



フライング・ホース(彩風咲奈)大澄れい
舞台の奥で楽器を叩きながら微笑んでいる大澄さん。綺麗でした……(←それだけっ!?)



リトル・クロウ(凜城きら)久城あす
アルセニオ(麻樹ゆめみ)千風カレン
久城さん、男前ですねぇ~♪ 元星組のヒロコさん(久城彬)とは何か関係あるのでしょうか。
台詞も確かだし、これから使われていくんでしょうね。ご活躍楽しみにしています♪
千風さんは、巧い!の一言。この人の、もう少しちゃんと本筋に絡むしっかりと芝居のできる役を、一度でいいから観てみたいなぁと思うのですが…。





<メキシコ人>

フェリペ神父(真波そら)透真かずき
こんなところにも美形軍団候補が(汗)。雪組さんってどうしてそう人材豊富なの?
透真さんの佇まいは、いかにも神職な感じで、すごく良かったです。ただ、世代的に、あんなに見た目が若いのはどうかと思うのですが……でも、本役もそらちゃんだし、いいのかな?(^ ^;ゞ。



マルケス(奏乃はると)涼瀬みうと
いい男っぷりでした♪ 芝居も達者ですよね。「私どもは副業として葬儀屋もやっておりまして…」というくだりも、自然でよかったです。
フェリペ神父の処刑の場で、民衆たちが砦の兵隊たちを「(アレハンドロの処刑のあと)酒場で呑んでた!」「女を抱いてな!」と責める場面で、その酒場の主人である彼がしょんぼりと肩をすくめて、すごく小さくなっていたのが印象的でした(^ ^)。



サンチョ(帆風成海)悠斗イリヤ
本役の帆風さんも随分と下級生での大抜擢なのにしっかりと応えていて凄いなあと思うのですが、悠斗さんも可愛くて一生懸命で、とても良かったと思います。コケ方も自然だったし(^ ^)、なにより、仕草がちゃんと男の子になっていて可愛かった~♪♪



フリオ(大湖せしる)朝風れい
歌える人なので、ソロが聴けて嬉しかったです。芝居も悪くなかったし、姿のきれいなひとなので、真ん中にいると凄く目立ちますね♪



エレナ(大月さゆ)愛加あゆ
ファナ(舞羽美海)透水さらさ
本公演の二人が可愛くて可愛くて嵌ってしまったのですが、新公の二人も可愛かったなぁ~~(*^ ^*)。



ゴメス(香稜しずる)冴輝ちはや
ミゲル(大凪真生)煌羽レオ
冴輝さんは達者な人なので、安心して観ていられました(^ ^)。
煌羽レオさんも久城さんと同じ94期なんですね。上演中は全然違和感無く観ていて、終わってからプログラムを観て、あまりにも下級生なんでびっくりしました。



アレハンドロ(飛鳥裕)愛輝ゆま
雰囲気のある人ですよね。出番は少ないんですけど、格の高さを感じられるいい芝居でした。
ラスト、いろいろ解決してハッピーエンドになる場面あたり、群衆の中でトイプルニアの肩を抱いてただ立っている、みたいな場面の居方はまだ難しそうでしたが、息子への愛の籠もった視線が良かったです。……ロリータのこともまとめて心配そうに視ていたのがツボ(笑)。



トイプルニア(ゆり香紫保)美乃ほのか
柔らかくて落ち着きのある、いい声ですねぇ~!!喋り方にも母性があって、素敵です。花野じゅりあちゃんをちょっとたおやかにした系の女役さんになりそうで、今後が楽しみ☆



ジプシーの歌手(晴華みどり)此花いの莉
かおりちゃんの歌はソプラノの美声ですが、この歌は此花さんくらい低音域を響かせちゃってもかっこいいんだな、と感心しました。スパニッシュらしいパンチのある声で、ちょっとぞくぞくしました。いい声だなあ~♪





っと、そんなところでしょうか。
92期以下の下級生がびっくりするほど使われていて、雪組はこれからさらに面白くなりそうだな、と思いました。美形軍団もしっかり補充できそうだし(笑)、もう一回本公演観たいなあ…。

作品に対する突っ込みは、またいずれ書かせていただきます☆



コメント

nophoto
hanihani
2009年5月18日14:34

美形軍団・・・らぎらぎ、たにやんと退団して寂しくなるなぁと思ってましたが
今回発見できましたねーねーねー!! ←しつこい
凰華れのちゃんは正式入団でしょう(きっぱり)

煌羽レオさんも「だれ?!」と思った人でした。
まだ舞台での居方がわからないふうだったけど、顔は男役でよかった!
しかも持ち味が濃い・・・ 素敵になりそうな人でしたね。

涼瀬みうとくん
彼女も美形軍団だよね、本役の兵士がすかしてカッコつけてる兵士でそれが結構よいのですが、マルケスみたいなオヤジはちょっと難しかったかな?
こんなに薄く作らずに、爆発しちゃえーと、見ながら思いました。

舞羽美海ちゃん
経験を積んでかなり力をつけたなぁと思いました。
声が可愛い♪ コンビとしては帆風くんとお似合いだったと思います。

雪組も新公メンバーが面白くなってきましたね♪






みつきねこ
2009年5月19日0:11

>凰華れのちゃんは正式入団でしょう(きっぱり)
ですよねぇ♪ 透真さんもいれといていいですか?(^ ^)

どうしても「凍てついた明日」チームを中心に観てしまうんですけど、一年前に比べても皆本当に巧くなっているなあと思います。
役の多い作品で、新鮮なメンバーで、とても良かったと思います。
しっかり指導してくださった鈴木さんにも、心からの感謝を!m(_ _)m