今年のゴールデンウィークは、基本的に家に籠もって、録画したまま放置していたCS番組の群れをせっせと片付けてました。



……今頃になって、やっとCSニュースの「オグリ」稽古場レポートを見て、「子役なのっ(はぁと)」とか喜んでいるふみか(紫峰七海)にウケたり、よっち(月央和沙)のあまりの可愛らしさに壊れたり していたんですけど、今更過ぎて誰にも言えず(T T)おおさまのみみはろばのみみー、というわけで、こっそり(?)ここに書いてみたりします。
よっちってば、もう新公も卒業した上級生のくせに何なんですかあの可愛らしさはっ!(滝汗)
思わず遠征を検討してしまったじゃないか(^ ^;ゞ




あ。
そういえば、先日書いた花組全国ツアーについてちょっと訂正。っていうか、ざーっと書いたので訂正箇所いっぱいありそうなんですけど……間違いに気づいた方、お願いだから突っ込んでください!

で。訂正ですが。
ショーの、幽霊船の後の妖精さん+めおちゃん&まぁくんの場面。ラストに袖に飛び込む振り(ナウオンで「がんばってます!」って話してた奴ね)について、私は「照明さんのタイミングが合ってない!」とか偉そうに書いてしまったのですが……
あれは、演出としてみわっちに当たっているスポットライトは残す(で、みわっちが去り際にウィンクしながらハケて暗転する)ことになっているので、仕方がないんですね(汗)。
本当に本当に、大変失礼いたしましたm(_ _)m。
#本文の方は訂正させていただきました。






さて。
今日は星組さんの『太王四神記 Ver.II-新たなる王の旅立ち- 』の集合日だったそうで、卒業生と主な配役が発表されました。



まずは卒業生から。
86期の華美ゆうかさん。色っぽくて包容力のあるきれいな人で、なんとなく群舞の中でも探してしまう人でした。「ブエノスアイレスの風」のイサベラのお姉さん役は、私が観たのが幕開き早々だったせいもあってだいぶ苦労されてましたが、あの経験を経て挑むセーム役、期待しています!
……そういえば、息子(ヨン・ホゲ/凰稀かなめ)とは同期ですね。おお、偶然だ(^ ^)。ついでに、花組で同じセーム役を演じた花野じゅりあちゃんとも同期なんですね!息子の学年がぜんぜん違うけど(汗)。






で、配役について。
っていうか、配役が発表されてしまった!……しまったぁ!!私、配役予想 妄想を書くつもりで、ずっとちびちび考えてたのにー。なかなか全員決まらなかったんですが(T T)……あーあ、途中でもいいから書いとけば良かったなあ。残念。


悔しいので、今さらなんですけど書いてみてもいいですか?(^ ^;;;


ヤン王(一樹千尋)、ヨン・ガリョ(磯野千尋)、大神官(万里柚美)、フッケ将軍(にしき愛)、チョ・ジュド(美稀千種)は、順当。私の中では予想通りでした。



ヒョンゴ(英真なおき)も、まぁ、予想どおりといえば予想通り。一樹さんと磯野さんが出演されると発表されたときに、こりゃ組長はヒョンゴだな、と思ったので(汗)。
しかーし、まさかヒョンゴでも足らずに二役されるとは!!

ソスリム王(英真なおき)ってのは、ヤン王とセームの兄ですね。この人が出てくるとは思わなかったなぁ(@ @)。いえ、タムドクとホゲが生まれたのはソスリム王の時代なので、出てきてもおかしくはないのですが。
花組版では、二人が生まれた時には既にヤン王に代替わりしていたことになっていたんですが、実はこの設定はおかしいんですよね。王の長子ともなれば生誕時に色々儀式があり、生まれた日を誤魔化すために「山奥に籠もって産みます」なんて言えなかったはずなのに。

でも、ソスリム王とヒョンゴが同じ役者ってことは……ソスリム王が出てくるのはタムドクたちの誕生の場面(プロローグ)じゃなくて、もっと後に回想シーンか何かが入るのでしょうか?(ヤンとセームの確執を、セームの台詞だけじゃなくて回想シーンで見せる、とか?←適当)



トラジ(百花沙里)、パソン(琴まりえ)も正解だった!セーム(華美ゆうか)ちゃんも♪
大長老(涼紫央)も順当なんですけど、これはプルキルとは呼ばれないんでしょうかね?



スジニ(美弥るりか)とカクダン(蒼乃夕妃)は逆に読んでた。 びっくり!
スジニ=まりもちゃんは自信あったんだけどなー。みやるり………見た目はめっちゃ可愛いだろうけど、せっかくの美声がもったいない(T T)。



コ将軍(彩海早矢)は予想外。コ将軍はどいちゃん(鶴美舞夕)あたり似合いそうだなーと思ってたんですよね。渋くてかっこよくて巧い人だから。
そかそか、あかしか。彼女に何の役がいいか、実は結構悩んでいたので……あ、いいかも。ちょっと暑苦しいけど、礼音くんのタムドクとは良い師弟関係を結べそう。



サリャン(夢乃聖夏)は、実は予想通りだったりします。正確には、ともみんかベニーという予想でした。ともみんはチュムチかサリャン、ベニーはサリャンかチョロ、と思ってたんですよね。
実際は、ともみんがサリャン、ベニーがチュムチで、チョロは真風くんに回りましたね。なるほどなるほど。真風くんのアルバイトが楽しみかも(^ ^;



セドル(壱城あずさ)もちょっと意外なキャスティングでしたが、コメディセンスのある人なので楽しみです。どこの訛でやるのかしら。
しーらんには、個人的には、歌のレッスンがんばって是非ヒョンミョンを!と思っていたのですが。
ヒョンミョンって、本来はヒョンゴとそんなに年齢の違わない役なんですよね。花組版はヒョンゴがまっつで若かったからいいけど、星組版のヒョンミョンは、、、如月蓮ちゃん、がんばれー!



あとは……
部族長のどれかに、天霧真世さんとじゅんな(水輝涼)が入るだろうと思っていたので、ここもほぼ当たり。もう一人は思いつかなかったのですが、碧海りまさんかぁ。期待。



チョク・ファン(美城れん)とイルス(鶴美舞夕)は、そうなんだー!なるほど!!と。
実は最初、イルス=みきちぐっていうキャストを考えていたんです。でも、あの二人は馬にならなきゃいけないんだった、と考え直して(みきちぐの相方がいないよ/汗)、他にキャストを思いつかなかったのですが…なるほどねー。この二人なのかぁ。




花組版にあった役で、ここに載っていない役は。
まず、トラジの店の女の子たち。確かに名前が無くても良い役ですが(配役発表されたとき凄く期待したのに、結局ろくに呼ばれもしなかった/涙)、なんだか娘役の役がすごく少なく見えて寂しいです。星組さんも、可愛い子いっぱいいるのにね。
タルビ(チュムチの恋人)とチュモン(パソンの連れ)もいない。まぁ、この二人も別に、いなくても問題はないけど。もし、書いてはいないけど役はあるんだったら、タルビはキトリちゃんかみのりちゃん、チュモンは天寿光希くんか大輝真琴くんあたり希望♪♪(いや、星組ファンの方からみれば、もっと良い子がいるのかもしれませんが…)


そういえば、子タムドクと子ホゲも書いてないですね。場面自体が無いのか、配役表に無いだけなのか?花組版でも子ヒョンゴ(梅咲衣舞)や子チョロ(華耀きらり)は載っていなかったので、子役はこれからなのかもしれませんね。




そんなところでしょうか。
あとは新公キャストが気になるところですが。……願望が入りがちなので、妄想するのはやめておきます……(ドキドキ)。早く発表されますように(*^ ^*)。



コメント