次回月組大劇場公演「エリザベート」について、詳細の配役と、千秋楽付けでの卒業生が発表になりました。


卒業生は、三人。
82期のかえちゃん(良基天音)。
87期のとーやん(榎登也)。
89期の王様(五十鈴ひかり)。

東宝劇場公演千秋楽(8月9日)をもって、ご卒業。

三人とも、考えてみるまでもなく、名前を見ただけで思い出すことはたくさんあって。
「血と砂」の千秋楽のアルフォンソに泣かされたこととか。
「SPARKII」で散々笑わせてくれた“オークル系の美形”とか。
初めてエーアンの歌を聴いて、慌てて学年を調べてぶったまげた(研2の終わりだった)こととか。

悲しいけど、残念だけど、寂しいけど。
でも、あなたたちが択んだ道を祝福できる自分でありたいから。
だから。

……ありがとう、今まで。そして、8月9日まで、よろしくお願いしますm(_ _)m。
最後まで、舞台を楽しんでくださいますように。




そして、配役。

ある意味、今回の月組エリザベートはそもそもが冗談みたいな話だったので、何があっても驚かないぞ!と思ってはいたのですが。

そうは言っても、やっぱりまんまと驚いてしまいました(汗)。うーん、劇団ずるいなあ。


とりあえず、キャストごとの配役の変遷はわりといろんな方が書いていらっしゃるようなので、ちょっとひねくれて(^ ^)、私は役者ごとに演じた役をまとめてみました☆

#Diarynoteで表組みにするやり方がわからないので、見難くてすみませんm(_ _)m。



        2005本公    2005新公    2009本公    2009新公
瀬奈じゅん   シシィ     -       トート     -
越乃リュウ   ツェップス   -       マックス    -
霧矢大夢    ルキーニ    -       フランツ    -
花瀬みずか   ヘレネ     -       スターレイ   -
一色瑠加    黒天使     -       ツェップス   -
遼河はるひ   -       -       ルド/エル   -
良基天音    市長      -       病院長     -
研ルイス    黒天使     -       グリュンネ   -
桐生園加    (黒天使)   (ルキーニ)  黒天使     -
美鳳あや    女官      ルドヴィカ   ルドヴィカ   -
音姫すなお   美容師     リヒテンシ   家庭教師    -
青樹泉     黒天使     トート     三役      -
天野ほたる   女官      ヘレネ     -       -
城咲あい    黒天使(マ)   ゾフィー    ゾフィー    -
星条海斗    黒天使     エルマー    将軍      -
憧花ゆりの   家庭教師    マダムW    リヒテン    -
妃鳳こころ   -       女官      死刑囚の母   -
龍真咲     黒天使     ルドルフ    ルキーニ    -
麻月れんか   -       黒天使     市長      -
美夢ひまり   -       女官      女官      -
萌花ゆりあ   -       女官      ヘレネ     -
榎登也     -       ヒューブナ   -       -  
綾月せり    侍従      マックス    ラウシャー   -
羽咲まな    侍女      女官      女官      -
光月るう    黒天使     ジュラ     ジュラ     -
夏月都     -       侍女      ヴィン嬢    -
彩央寿音    -       ツェップス   ヒューブナ   -
華央あみり   -       シュヴァル   ケンペン    -
鼓英夏     -       ケンペン    -       -
明日海りお   侍従      子ルドルフ   ルド/シュ   トート
美翔かずき   -       黒天使     -       グリュンネ
沢希理寿    -       黒天使     マダムW    -
五十鈴ひかり  エーアン    -       -       マックス
羽桜しずく   -       -       子ルド     エリザベート
妃乃あんじ   -       姪       -       スターレイ
響れおな    -       黒天使     黒天使     ツェップス
彩星りおん   -       カフェの男   女官      マダム・ヴォルフ
宇月颯     -       黒天使     黒天使     ルイジ・ルキーニ
琴音和葉    -       -       女官      ルドヴィカ
玲実くれあ   -       黒天使     女官      ゾフィー
夏鳳しおり   -       美容師     女官      リヒテンシュタイン
瑞羽奏都    黒天使     -       -       ヒューブナー
海桐望     -       -       -       ケンペン
貴千碧     -       -       黒天使     黒天使
紫門ゆりや   -       -       黒天使     フランツ・ヨーゼフ
白雪さち花   -       -       美容師     家庭教師
麗百愛     -       -       黒天使     黒天使(マデレーネ)
咲希あかね   -       -       -       黒天使
有瀬そう    -       -       -       シュヴァルツェンベルク
華那みかり   -       -       -       女官
蘭乃はな    -       -       黒天使(マ)  ヘレネ
千海華蘭    -       -       -       ルドルフ(少年)
舞乃ゆか    -       -       -       女官
煌月爽矢    -       -       黒天使     ルドルフ
貴澄隼人    -       -       -       黒天使
鳳月杏     -       -       黒天使     エルマー
真愛涼歌    -       -       -       死刑囚の母
風凛水花    -       -       -       女官
愛那結梨    -       -       -       女官
輝城みつる   -       -       エーアン    ラウシャー
花陽みら    -       -       -       美容師
星輝つばさ   -       -       黒天使     シュテファン
真凜カンナ   -       -       -       女官
紗那ゆずは   -       -       -       黒天使
翔我つばき   -       -       -       黒天使
隼海惺     -       -       -       黒天使
天翔りいら   -       -       -       黒天使
珠城りょう   -       -       -       ジュラ
香咲蘭     -       -       -       女官



前回公演と「同役」なのは、黒天使の園加くらい?(園加は花組だからもっと昔ですが)
あとは、新公と同役なのが、「女官」とかを除いて、二人の母親みっぽー(ルドヴィカ)とあいあい(ゾフィー)。
……バイエルン王家の血って、どういう風に流れているんでしょうねぇ。みっぽーの旦那がナホちゃんで、娘がカチャと萌花ゆりあちゃん、姉があいあいで甥がきりやん、とか思うとすごく笑えます。



専科さんの出演が無いので、マックス=ナホちゃん、グリュンネ=研ちゃんは予想どおり。
まいちゃんのツェップスも予想通りといえば予想通りかな。グリュンネと逆かな、とも思っていたのですが。

マギーのシュヴァルツェンベルク将軍は、(たぶん)ぴったり!!でしょうねぇ。思いっきりやっちゃってホシイ(^ ^)。
その周りを囲む「密告者たち」が、きっしーとあちょうさんなのが素晴らしい!!
……ラウシャーのふぁーびーも、「二人の貴公子」のお医者さん役を観ると案外ラウシャーは似合いそうだし、なかなか楽しみな面子ですね♪
雪組さんの重臣ズが、どうみてもハマコさんのハーレムにしか見えなかったのとはうってかわって、重厚な重臣たちで嬉しいです。いや、雪組の美形軍団も大好きでしたけど(^ ^;ゞ。



今回、私の予想(というか希望)はほとんど当たらなかったんですよねぇ(↓)。当たったのは新公フランツのゆりやんとルキーニの宇月くらい。
特に女性陣が丸っと外れました。中でもあーちゃんのスターレイは意外。ほたるの役名無しも意外。
すずなのリヒテンシュタインは納得かな。ゆりあちゃんのヘレネは意外だったけど納得。
こころの死刑囚の母は……歌唱力と芝居と両方を持っていないとウザいだけの役になりがちなので、こころというのは良い配役だとは思うんですけどね。でも、マダム・ヴォルフ観たかったなあ(涙)。いや、理寿ちゃんのヴォルフもすごく楽しみなんですけど(美人だしスタイル良いし歌えるし!)、でも、こころで観たかったよ……(←まさおとこころのキスシーンに勝手に萌えていた猫)
なっつのヴィンディッシュ嬢もちょっと意外でしたが、これまた「二人の貴公子」の王妃役の出来を考えると納得かも。ヴィンディッシュは物語の鍵になる役なので、カチャと二人、探り合ってしっかり役作りができるよう、祈っています。



そして。ルドルフ/エルマー/シュテファンで役替りがある今回の公演。
ジュラ役のるうちゃん(とツェップスのまいちゃん)ががんばらないと、ハンガリーチームまとめようがなくて大変そうですよね。……がんばれ~~~!
あ、そういえば、るうちゃんも前回新公と同じ役なんですね、ジュラ。じゃあ、いちおう一歩リードはしているんですね。がんばってね!



とーやんと鼓さんの役名なしはとても残念。まぁ、鼓さんは役がなくても勝手に芝居をしてくれるので構わないかもしれませんが、とーやんはラストなのに(T T)。たぶん親戚とかカフェの男とか、出番はたくさんあるんでしょうけれども、なんとなく寂しい……。






前回の月組「エリザベート」公演は、2005年。
あのときって91期生(貴千碧ちゃん以下)は初舞台なので出てなかったんですね。
最下で90期のみづきちゃん(瑞羽奏都)が黒天使に入ってたのをよく覚えています。美人でスタイルよくて、吃驚しました。……なのに今回は役なしだなんて(泣)。もう一回黒天使って訳にはいかないんでしょうし、親戚とかカフェの男とか、そのあたりに入ったりもするんでしょうけれども。



今回の最下は研3の輝城みつるくんと星輝つばさくん。残念ながら研2は本公演役無しでしたね。カフェでソロを歌いそうな子とかは居るのかな。
新公は、星輝くんがシュテファン、輝城くんはラウシャー。凄いなあ。小池さんの信頼篤いんですねぇ!

新公ジュラは、研2の珠城りょうさん。「二人の貴公子」でなかなか落ち着いた良い芝居をしていたので(台詞は少なかったけど)、ちょっと期待。
個人的に「二人の貴公子」でかなりお気に入りになった天翔りいらさんは、新公黒天使。うーん、可愛かったんだけど、チェックできるでしょうか……(自信なし)

花陽みらちゃんの美容師は楽しみ!
紗那ゆずはちゃんの黒天使もめっちゃツボです。あの美少女が、どんなメークで黒天使やるんだろう。…前回の新公で黒天使に入っていた白華れみちゃんみたいな感じかな?
翔我つばきくん、隼海惺くんもがんばってくださいね!楽しみにしています♪


博多座以来のお気に入り・真愛涼歌ちゃん(「二人の貴公子」でずっとエミーリアの傍についている方の女官)。あんなに声も芝居も可愛いのに、死刑囚の母かよ!!でも歌と芝居が両立できる人なのでちょっと期待してしまいます。

新公ルドルフは煌月爽矢くん、エルマーは鳳月杏ちゃん。子ルドルフは千海華蘭ちゃん。
おお、このあたりの役が92期に降りてくるのか…。そっか、もう研4ですもんね。星組さんでは真風くんが主演しているくらいだし、この辺りでもっともっとがんばってもらわないといけないんですねぇ……がんばれ!!


蘭乃はなちゃんは、新公ヘレネで本役がマデレーネ。……小池さんGJ。技術的なことはよくわかりませんが、霧やんを誘惑する蘭ちゃん!!と思っただけで、個人的にかなり盛り上がりました(^ ^;。
新公マデレーネは百愛ちゃん。これまた楽しみなダンサー対決ですね。いつも群舞で闘っていた二人、同じ役で勝負するのは初めて……かな?二人とも力を尽くしてがんばってほしいです☆

その百愛ちゃんは、本役も黒天使。「ホフマン物語」の影がものすごく素敵だったので、めっちゃ楽しみです!今回の黒天使キャストで一番の期待株かもしれません(^ ^;ゞ。



まんちゃんは本公演も新公も黒天使。…芝居もできる人なので、新公は重臣ズに入ってくれると思ったのになあ…。まぁ、園加ポジションのようなので、出番とかも違うのでしょうけれども。でも惜しい。


90期女傑三人(←私が勝手に呼んでいるだけ)の琴音和葉・玲実くれあ・夏鳳しおりは、それぞれ新公でルドヴィカ・ゾフィー・リヒテンシュタインの女傑をしっかりGET。さすがです!
本公演は三人とも女官なんですよね。なんだか今回の女官さんたちは、皆さん月娘の中でも特に強い人が集まっている……ような気がします…(←皆大好きですが何か?)。


りおんの新公マダム・ヴォルフにちょっと愕然。そりゃー似合うよ……決まってるじゃないか!!(感動)
響くんのツェップスは、ひたすら優しいツェップスになりそうだなあ。わくわく。ダンスも好きなので、本役黒天使もとても嬉しい♪



みっしょんは相変わらず本公演役無し(T T)。うーん、本当に役がつかない人だなあ…。でも新公はグリュンネ\(^ ^)/……素敵なおじさまバージョンのみっしょんに会えるのが嬉しいです♪好きなんですよグリュンネ(*^ ^*)。





新人公演でのエリザベート役は、何度も書きましたが私は彩星りおんちゃんのシシィがすごーく観たかったので、しずくちゃんは大好きだけど、ちょっとがっくり(涙)。
でも、そうは言ってもしずくちゃんは大好きなのでとても楽しみです。どんな切り口で演じるのか、どうくるのか。みりおくんとは相性もいいし、本公演とは全く違う作品になりそうで、とても楽しみです!
っていうか、新公演出が気になる……。誰なんでしょうねぇ。
とりあえず、「エリザベート」新人公演で一番大変なのはルキーニなので、宇月くんにはがんばっていただきたいなと思います(^ ^)。




コメント

nophoto
りりー
2009年4月10日11:37

しずくちゃんも好きだしみりおさんとの並びも好きなので楽しみですが……
やっぱりりおんさんシシィが観たかったですね。
でもマダム・ヴォルフ、とってもステキでしょうね☆
絶対観に行きたいです!

みつきねこ
2009年4月11日1:11

りりーさま
そうなんですよねぇ……。
しずくちゃんは好きなんだけど、それとりおんちゃんのシシィが観たかった気持ちとは
矛盾しないんです。
でも、マダムヴォルフは、シシィの次くらいに観たかった役なので、嬉しいです♪♪
お互い、チケットが取れるようにがんばりましょうね!

nophoto
hanihani
2009年4月13日17:39

しずくちゃんは好きだけど、ハラハラしながらエリザベートを観たくないような気がします。

あと、りおんちゃんの素晴らしさ(声も美貌も)をミーマイで知ってしまっただけに
もっと彼女の歌、声を思う存分満喫したかったです。
ああ、良いチャンスだったのに残念無念(涙)

無理矢理にしずくちゃんでやらせるほどのことは無いのに~~

みつきねこ
2009年4月14日1:53

りおんは幸せ者ですねぇ(*^ ^*)。
エリザベートほどの役を、こんなに「観たかった!」と言ってくれる人がいて♪
(たぶん、ココで書いている三人だけではないはず!!、と信じたい)

月娘たち(しずくも含む)全員が、幸せになりますように。

みつきねこ
2011年10月14日23:39

2011年10月14日9:39にコメントをくださった方へ
コメントありがとうございます。ただ、商用サイトではございませんので、日記の内容に関係の無い宣伝的なコメントはご遠慮いただければ大変幸いです。
大変恐縮ですが、コメントは削除させていただきましたので、ご容赦くださいませ。