宝塚歌劇団 宙組娘役トップスターの陽月華ちゃんが、次回大劇場公演で卒業されることが発表されました。




ウメちゃぁぁぁぁあああん!!(叫)




今まで私は、新公卒業前に去っていく人以外は、あんまり騒がないように我慢していました。
彼女らには彼女らなりの人生があるわけで。
功なり名遂げて花園を去っていく人には、徒に惜しむよりも、新しい世界での幸せな人生を祈りたかったから。


でも。

ウメちゃん(泣)。


一公演まるっと休演して、本公演はたったの三作。
もっともっと、いろんなウメちゃんに会いたかった。いろんなウメちゃんを、体験させてあげたかった。観てみたかった。


歌は壊滅的だったけど、それでも大好きだった、いえ、まだ過去形ではなく“大好きな”ウメちゃん。
小さい頃から芝居心のある人でしたけど、新公卒業頃に改めて化けてくれて、観ていて本当に目が離れませんでした。星組ラストの「Halleluya!」といい、宙組に来てからの「A/L」のお転婆天使といい、「バレンシア」のイサベラといい、本当にそこだけピンスポが当たっているみたいで。


抜群のスタイルは、どんな無茶な衣装もぴたっと似合って、
ちょっとキツめの美貌は、静止画からは想像もできないほど表情豊かで、
やわらかな声は硬さとまろやかさを兼ね備えていて、
シャープなダンスは男前でカッコよくて、

……歌さえなければ、理想的だったのにねぇ……(^ ^;ゞ





タニちゃんが卒業を発表したとき、「もしかして」とは思いつつ、必死で否定していた私。
ウメちゃんの卒業に、「ああ、やっぱり」という思いもありました。
星組のトウコさん・あすかちゃんに続いて、宙組も同時退団しちゃうのかな?と。

猫は、マミさんのファンだったせいか(^ ^;ゞ トップコンビの同時就任・同時退団っていうのはあまり良い慣習だとは思ってないんですよね。娘役トップが残って次期トップスターを数作支えてから単独で卒業する、トップスターは新しい(若い)相手役を可愛がって育てる、っていうのが理想。
相手役が変われば、まわってくる役も変わるし、ショーの雰囲気も変わります。やっぱりご贔屓さんには色んな相手役さんと組んでみてほしい、というのがファンの希望だと思うし。昔の花総さんとか、今の月組みたいな状況は異常だとしても、途中で一回くらい相手役が変わるのは新鮮でいいんじゃないかなーと思うんですよね。



最近、同時就任・同時退団が増えているような気がして、ちょっと切ないです。
あすかちゃんもウメちゃんも、違う男役さんと組んだ姿をちょこっとくらい観てみたかった。
(もちろん、トウコさんもタニちゃんも違う娘役さんと組んだ姿を観てみたいんですけど、具体的に誰と組んで欲しいというのが思いつかない…)


でも、もうウメちゃんが決めたことだから、仕方ない。
7月まで、そしてその後も、ずっとずっと応援しています。



あなたの歩む道の先に、幸多かれ、と。





ところで。
……ウメちゃんは、ミュージックサロンはしないよね……?

風花舞嬢がやったみたいなダンスショーか、月影瞳さんがやったようなバウパフォーマンス(←どっちも荻田さんだよ!!)をやってほしいけど、無理なのかなあ………。



コメント

nophoto
dasy
2009年1月28日11:59

なにかしらパフォーマンス見たいですよね。男子を従えて踊るウメちゃん見たいな。
キュートなのにやたら男前なウメちゃんに、パラプリのお茶会で会うことができ、なんてスタイリッシュなんだろうと思っていました。
伝統的な娘役さんとは少し違う、ウメちゃんにしかできない娘役をもう少し見ていたかったですが、退団会見のあの美しさを見ると、まぁ仕方ないのかな。
今後ますますのご活躍を期待します。

みつきねこ
2009年1月29日1:22

dasyさま
>男子を従えて踊るウメちゃん見たいな。
見たいですねーーーーっ!!
優子姫も素敵だったなあ…(*^ ^*)。

「キュートなのにやたら男前」という形容にうっとり。おお、なんてウメちゃんにぴったりな表現♪もう少し見ていたかったですよね、本当に。

でも。
……ウメちゃんが決めたことですから。


最後まで、そして卒業した後も、ずっとずっと、大好きです!(きっぱり)