宝塚花組87期の誇る女優・初姫さあやちゃん、
お誕生日おめでとうございます~~~~!!
さあやの誕生日に「銀ちゃん」の公演があったら、カラオケバー「ししとう」の場面で、嶺乃(一真)くんや初輝(よしや)くんは優しくキスしてくれたかしら、なーんて妄想してみたりして(^ ^;ゞ
祐飛さんが花組に異動してくるより前からさあやのことは気になっていましたけれども、ここまで惚れこんだかどうか……。いやぁ、「オモロー」なさあやはこの3週間で十分堪能させていただきましたので、次回公演「大王四神記」ではぜひ、「カッコイイ」系を目指していただきたい……
と、記者発表の写真を見ながら思ってしまいました(^ ^)。
「大王四神記」の制作発表について、サンケイスポーツさんの記事はこちら。
http://www.sanspo.com/geino/news/081029/gne0810291515000-n1.htm
いやあ~~、、、、、久々に、制作発表の写真で心が震えました(照)。
「スカーレットピンパーネル」も3人ともカッコよかったけど、やっぱり古代アジア系の衣装の清しい色気って格別なものですねぇ♪早く舞台で観たいです!
まとぶん、さすが“コスチュームの星組”育ち。構えがいい!!フランス衛兵隊から高句麗の広開土王へ、時代も場所も随分吹っ飛んでますけれども、いかにも武人らしいたくましい立ち姿が素敵です。
彩音ちゃん、赤い衣装がよく映えて美しい。背が高くてスタイルが良いのは、こういう時に強いですねー。イリュージョン、舞台でもやってほしいなあ。
祐飛さんは、つい一昨日まで銀ちゃんだったのに……というか、銀ちゃんが土方の映画を撮り終わって韓国モノの撮影に入ったとしか思えない(爆)。PCの前で、『やっぱり銀ちゃん、かっこいいいーーーーーっ!』と、お約束どおりなんですけどホントに叫んじゃいました(^ ^;
いやー、黒髪長髪ってすっごく久しぶりのような気がします……とか書いてから思い出した!ほんの一年前の「MAHOROBA」も黒髪長髪でしたね(汗)。前半はみずらだったけど、走水での弟橘姫入水の場面から、奥羽の「鬼」との戦いまでおろして赤い鉢巻(鉢巻いうな)でまとめて…惚れたっけなあ、あれも。
っていうか、神話時代のヤマトと4世紀の高句麗、鎧の形が似ているような気がするのがちょっと面白いですね。前者は宝塚、今回の衣装はドラマのイメージにあわせてあるのでしょうから、あまり関連はないはずなんですけど。
宝塚の衣装的な時代考証って結構信用しているんですけど、どの程度根拠があるんでしょうねぇ…。
ちょっと不安なのは、この発言でしょうか。
>会見では衣装に身を包んだ桜乃が、空中で炎を燃やす“イリュージョン”も披露したが、劇場では安全面を考慮し、スペクタルの部分は映像を駆使することになりそうだという。
小池さんは素晴らしい才能を持っていますけれども、こと映像の扱いに関しては「センスがセンスしちゃってる」からなぁ……。ちょっと心配。
うまく表現してくださることを祈りたいと思います。
「銀ちゃん」メンバーと「ベルばら」メンバーが一つになる前に、みわっちと轟さんのディナーショーがそれぞれありますが、出演者のみなさまは、いまごろ必死でお稽古中、なのでしょうか?
ご本人たちにとっても、ファンにとっても、楽しい時間になりますように。
そして、いろいろな経験をして一歩も二歩も進化した花組生たちが、ふたたび集まって素晴らしい作品に取り組むときを、楽しみに待っています♪
.
お誕生日おめでとうございます~~~~!!
さあやの誕生日に「銀ちゃん」の公演があったら、カラオケバー「ししとう」の場面で、嶺乃(一真)くんや初輝(よしや)くんは優しくキスしてくれたかしら、なーんて妄想してみたりして(^ ^;ゞ
祐飛さんが花組に異動してくるより前からさあやのことは気になっていましたけれども、ここまで惚れこんだかどうか……。いやぁ、「オモロー」なさあやはこの3週間で十分堪能させていただきましたので、次回公演「大王四神記」ではぜひ、「カッコイイ」系を目指していただきたい……
と、記者発表の写真を見ながら思ってしまいました(^ ^)。
「大王四神記」の制作発表について、サンケイスポーツさんの記事はこちら。
http://www.sanspo.com/geino/news/081029/gne0810291515000-n1.htm
いやあ~~、、、、、久々に、制作発表の写真で心が震えました(照)。
「スカーレットピンパーネル」も3人ともカッコよかったけど、やっぱり古代アジア系の衣装の清しい色気って格別なものですねぇ♪早く舞台で観たいです!
まとぶん、さすが“コスチュームの星組”育ち。構えがいい!!フランス衛兵隊から高句麗の広開土王へ、時代も場所も随分吹っ飛んでますけれども、いかにも武人らしいたくましい立ち姿が素敵です。
彩音ちゃん、赤い衣装がよく映えて美しい。背が高くてスタイルが良いのは、こういう時に強いですねー。イリュージョン、舞台でもやってほしいなあ。
祐飛さんは、つい一昨日まで銀ちゃんだったのに……というか、銀ちゃんが土方の映画を撮り終わって韓国モノの撮影に入ったとしか思えない(爆)。PCの前で、『やっぱり銀ちゃん、かっこいいいーーーーーっ!』と、お約束どおりなんですけどホントに叫んじゃいました(^ ^;
いやー、黒髪長髪ってすっごく久しぶりのような気がします……とか書いてから思い出した!ほんの一年前の「MAHOROBA」も黒髪長髪でしたね(汗)。前半はみずらだったけど、走水での弟橘姫入水の場面から、奥羽の「鬼」との戦いまでおろして赤い鉢巻(鉢巻いうな)でまとめて…惚れたっけなあ、あれも。
っていうか、神話時代のヤマトと4世紀の高句麗、鎧の形が似ているような気がするのがちょっと面白いですね。前者は宝塚、今回の衣装はドラマのイメージにあわせてあるのでしょうから、あまり関連はないはずなんですけど。
宝塚の衣装的な時代考証って結構信用しているんですけど、どの程度根拠があるんでしょうねぇ…。
ちょっと不安なのは、この発言でしょうか。
>会見では衣装に身を包んだ桜乃が、空中で炎を燃やす“イリュージョン”も披露したが、劇場では安全面を考慮し、スペクタルの部分は映像を駆使することになりそうだという。
小池さんは素晴らしい才能を持っていますけれども、こと映像の扱いに関しては「センスがセンスしちゃってる」からなぁ……。ちょっと心配。
うまく表現してくださることを祈りたいと思います。
「銀ちゃん」メンバーと「ベルばら」メンバーが一つになる前に、みわっちと轟さんのディナーショーがそれぞれありますが、出演者のみなさまは、いまごろ必死でお稽古中、なのでしょうか?
ご本人たちにとっても、ファンにとっても、楽しい時間になりますように。
そして、いろいろな経験をして一歩も二歩も進化した花組生たちが、ふたたび集まって素晴らしい作品に取り組むときを、楽しみに待っています♪
.
コメント
スカーレットピンパーネルも記者会見で「大劇場も行きます!」と決めたから、小池先生のテクニックに振り回されてます。
ということで、1月にいきますよー
どうせバウもあることだし…
それにしてもあやねちゃんもいいじゃないのって初めて思いました。
あやねちゃん、ごめんなさい。
で、銀ちゃん楽しかったですねぇ
ほんとに、「新撰組」のあと今度は韓国ものに銀ちゃんも出てるって
気持ちで盛り上がります。
>ほんとに、「新撰組」のあと今度は韓国ものに銀ちゃんも出てるって気持ちで盛り上がります。
ですよねぇ。
未だに「銀ちゃん、ヨン・ホゲの扮装似合うわー」と呟いてしまう私。そして、「何が間違っているのか咄嗟にわからない」と呟く友人。どうかと思うわたしたちです。