博多座にて、月組公演「ME AND MY GIRL」を観て参りました!



“サイコーに楽しいハッピーミュージカル”の名に恥じない、サイコーに幸せな3時間15分を過ごさせていただきました。

最近ストレスが多くて…という方に、特にお勧めo(^-^)o
お盆まっさかりで、東京からの飛行機代には涙が出ましたが、カウンセリング代と思えば安いかも(汗)

とにかく、「幸せになれる」コトは保証します!(^^)



まだしばらくは旅の空の下なので、手短に。



きりやん
ミュージカルスターだなあ、と。しみじみ。
タカラヅカスターであったり、ショースターであったりする前に(どちらでもあるのですが)、まず“偉大なミュージカルスター”である霧矢大夢。

優しくて、ポジティブで、大人で、可愛くて……そして、何よりも優しいビルでした(たぁと)
旧きよきロンドンミュージカルの、その大人っぽい苦みのあるロマンティックコメディ。

秀逸だったのは、「街灯によりかかって」。
あくまでも明るく、サリーは来ると信じているビル。
ポジティブで、優しくて、サリーの愛を疑わない。
サリーは来る、
だって、俺が待っているんだもの。
幻のサリーと踊っていても、それが10分後の現実だと信じて疑わないでいられる、その笑顔の真っ直ぐさ。裏表のなさ。

愛しているから幸せなんじゃない。
信じているから幸せなんだ、と


そんな彼の“世界”は、ブラウン婦人から手渡されるサリーからの手紙によって崩壊する。

サリーは来ない。

ビルが崩壊する瞬間。

ダンスシーンから切なく演じていた本公演とは違って、ダンスがひたすら明るいからこそ、崩壊のさまが鮮やかで。

泣けました(T_T)




しずくちゃんも良かったし、
京さんはホントに最高!のマリアでしたし、
まさおのジェラルドも、ちょっと幼いけど素直で優しい、浮世ばなれした少年だったし…


もう、本当に素敵な夢を見せていただきました!

月組博多座チームのみんなに、心からの感謝を!(はぁと)


.

コメント

nophoto
はにはに
2008年8月13日18:44

ああ、博多座すごく楽しそうですね♪

役代わりもご覧になれているはずだし、早く帰ってきて報告してくださーい(笑)

京さんのマリアが、昔懐かしい芝居の月組の空気を醸しだしてるなんて私の友人がメールしてきましたが、そこらへん、いかがでしょうか?

きりやんとしずくちゃんのコンビもとっても良さそうですね。
でも一度きりやんとかなみちゃんのコンビも観てみたかったですねぇ〜
かなみちゃんも観劇されたそうで、しずくちゃん、どきどきだったろうなぁ

みつきねこ
みつきねこ
2008年8月13日23:45

京さんのマリアは、本当に素晴らしかったです。
この博多座公演大成功!の1番の要因は、京マリアだと思うくらい(はぁと)

マリアが違うと、こんなに違うのか!?と目から鱗。
ほんの数カ月前まで、「悪いのはこの街なんです」と歎いてた人と同一人物とは思えません(@_@)。

>でも一度きりやんとかなみちゃんのコンビも観てみたかったですねぇ〜

本当ですね(しみじみ)

ただ、かなみちゃんのサリーは、あまりに麻子さんのビルに似合っていたので、どうにも想像できませんが(汗)。かなみちゃんは巧いひとだから、きりやんと組めばまた違うサリー像を作り上げてきただろうとは思うんですけどね。
…ま、誰のサリーでも私は楽しみですけどね!(幸)