本日のニュース&プチプチ「Club7」
2008年5月23日 宝塚全体・OG月組の夏の振り分けがでましたね!
昨日は仕事で力尽きてしまったので書けませんでしたが、ちょっとだけ。
京さんのマリア、すっごい楽しみです!!美穂さんが出てくれると信じて疑っていなかったのですが、京さんの美しさ、貴族の気品、久しぶりに堪能させていただきます♪
そして、ジョン卿はマギー(星条海斗)ってことでいいですか?
……あんまりがんばりすぎず、肩の力を抜いて演じることを学んでくれたら、良いだろうなあ!!相手役も京さんなので、思い切って老け役で臨んで欲しい(*^ ^*)。
個人的に一番楽しみなのは、まさお(龍真咲)ジェラルド&みりお(明日海)ジャッキーの麗しコンビなんですけど、実現するかしら?あ、逆でもいいです!みりおくんは久しぶりの男役・ジェラルド、まさおはキュートでまっすぐなジャッキー。それも観てみたいなぁ♪
パーチェスターは研ちゃんですかねぇ…。
あるいは、マギー=パーチェスターありきで、まさおジョン卿、園加ジェラルドっていう手もあるのかな?(*^ ^*)
まさおの老け役は観たことがないので、興味津々、というところですが。
園加のジェラルドは案外いいかもなぁ、と思ったり。
そして、マギー。マギーの課題は、何の役にしても“がんばりすぎない”、あるいは“余計な肩の力を抜く”こと。
それさえ出来れば、トリックスターは無理でも普通の役はなんでもできるようになるんじゃないでしょうか☆ぜひぜひ、そこは霧やんという素晴らしいお手本がきっちり面倒を見てくれそうな博多座公演で、しっかり勉強してください♪♪
ギャツビーは、公演を観ていないのでなんともいえない…。
とりあえず、あひちゃん=トム、もりえちゃん=ニック、ですよね?ぴったりなんじゃないですか?原作のイメージですけど。
……みっしょんに役がつきますように(祈)
ついでにもう一つのニュース、
スカイフェアリーズ第7期発表!
娘役は5人とも、メチャメチャ可愛い子たちですね♪♪
蘭乃はなちゃんと天咲千華ちゃんは新公メインキャスト級、本公演でも役がつきはじめているし、ショーでもいいところで踊ってる。
笙乃茅桜ちゃん、美春あやかちゃんは、まだ役はあんまりついてないけど滅茶苦茶可愛くて本公演でもすごく目につきます。
月野姫花ちゃんはナマで注目したことはないけど、バウヒロインをやってるから多分、今回の大劇場公演(まだ未見)ではいいところにいるんだろうなぁ…。映像で観ただけだけど、本当に素晴らしく可愛いですよね!あの声にはちょっとぶっ飛びましたけど(^ ^)、だからこそ、訓練をかねてフェアリーズにしたんでしょうし(フェアリーズの最初は、酷い人結構多いから…)。
男役は、確実にわかるのは紫門ゆりやくんと天寿光希くんぐらい…かな。でも、全員名前は知ってます。楽しみなメンバーですね。
月担の猫としては、宇月くん&あかねちゃんのコンビも大好きだったけど、ゆりやん&蘭ちゃんの「若いステファーノ&ローズ」コンビも楽しみです♪♪
来月からはしばらく、フェアリーズ番組が続くのでしょうね。一年間やってきた10人も皆すっごく成長したし、これからのご活躍が、とても楽しみです!
というところで。
こないだの、玉野&樹里の東京會舘トークサロンの続きを、ちょっとだけ。
思い出したところだけ、ですが。
好きだったスターは?の質問に、
玉野さん:石原裕次郎
樹里さん:寺尾聡、風間杜夫
玉野さんが裕次郎について熱く語っていたのが面白かった(笑)。
そして、樹里ちゃんは「風間杜夫さんもここ(東京會舘)でトークしはるんです」みたいな話をめっちゃ嬉しそうにしてました。(←チラシがあったらしい)
可愛いぞ、樹里!
そして。
散々いろんな話をしているうちに。
突然樹里ちゃんが「時計ないですか?時計」と騒ぎ出す。
「7時になったらトーク辞めて歌ってね」って言われてん。でも時計ないわー、腹時計で判断しろってか」みたいな発言があって(元とはいえ、ジェンヌが腹時計ってスミレコードにひっかからないんだろうか?)…
そのうち、客席から「7時ですよー」という声が。
さすが樹里ちゃんのファン、落ち着いてますね(^ ^)。
「7時?ああ、やっぱり?」樹里ちゃんの腹時計、正確だな(笑)。
樹「じゃあ、歌に……」
玉「もう終わり?いいの?言い忘れてることない?」
樹「……あ、じゃあ、最後の質問。玉野さん、朝起きたら、5ミリくらいの背の小人になっていたら、どうする?」
玉「……は?」
呆然とした玉野さんがオモロでした。
いや、あの玉野さんを呆然とさせた樹里ちゃんは凄いなあ…。
玉「ご、ご、5ミリ?そ、それは…ベッドが砂漠みたいでどこにも行けないんじゃない?」
という、呆然としたあまりちょっとピントのずれた答えを返す玉野さんに、
樹「そ、そんな、夢のない…」
という容赦ない突っ込み(爆)。
樹「こういうときは、ふつう好きな子の家に忍び込んで、独り言(だか寝言だか日記だか)をこっそり伺う、とか、そういう普通の答えを…」
って樹里ちゃん、それは“普通”ではないよ絶対。
で。
樹里ちゃんのこの台詞にめっちゃうけた玉野さん。
「好きな子の家に?でもどうやっていくんだ?そもそも、まず布団をはだけられないんじゃない?(重くて)」
と、あくまでも現実的なスタンスを崩さず、
「で、布団から出られなくて、あたりは真っ暗で、身動きもとれなくて……泣く」
という、身も蓋もない答えで終了。
この一連の会話は、猫の小さな海馬がてきとーに脚色して覚えている記憶なので、かなり嘘が混ざっています。
確か、かなり早い段階で
玉「5ミリはいくらなんでも小さすぎるだろう?」
樹「じゃあ一寸」
玉「…いっすん?」
樹「そう、一寸法師」
玉「はいはい、3.3センチね」
樹「さん、…てん、さん、なの?」
玉「そうだよ」
樹「……細かいな」
っていう会話があったり、
「っていうかイマドキ“いっすん”って使う人いないよな」
っていう玉野さんの突っ込みがあったり、
人間にとっての「小さなもの」が、一寸法師にとってはどれだけ巨大な障壁になるか、みたいな話を、二人して大袈裟な身振り手振りで物凄く盛り上がってみたり、
いろんなことがあったはずなんでけどぉ、
……細かいことは忘れちゃったっ(汗)
なんにも残らない猫頭ですみませんm(_ _)m。
.
昨日は仕事で力尽きてしまったので書けませんでしたが、ちょっとだけ。
京さんのマリア、すっごい楽しみです!!美穂さんが出てくれると信じて疑っていなかったのですが、京さんの美しさ、貴族の気品、久しぶりに堪能させていただきます♪
そして、ジョン卿はマギー(星条海斗)ってことでいいですか?
……あんまりがんばりすぎず、肩の力を抜いて演じることを学んでくれたら、良いだろうなあ!!相手役も京さんなので、思い切って老け役で臨んで欲しい(*^ ^*)。
個人的に一番楽しみなのは、まさお(龍真咲)ジェラルド&みりお(明日海)ジャッキーの麗しコンビなんですけど、実現するかしら?あ、逆でもいいです!みりおくんは久しぶりの男役・ジェラルド、まさおはキュートでまっすぐなジャッキー。それも観てみたいなぁ♪
パーチェスターは研ちゃんですかねぇ…。
あるいは、マギー=パーチェスターありきで、まさおジョン卿、園加ジェラルドっていう手もあるのかな?(*^ ^*)
まさおの老け役は観たことがないので、興味津々、というところですが。
園加のジェラルドは案外いいかもなぁ、と思ったり。
そして、マギー。マギーの課題は、何の役にしても“がんばりすぎない”、あるいは“余計な肩の力を抜く”こと。
それさえ出来れば、トリックスターは無理でも普通の役はなんでもできるようになるんじゃないでしょうか☆ぜひぜひ、そこは霧やんという素晴らしいお手本がきっちり面倒を見てくれそうな博多座公演で、しっかり勉強してください♪♪
ギャツビーは、公演を観ていないのでなんともいえない…。
とりあえず、あひちゃん=トム、もりえちゃん=ニック、ですよね?ぴったりなんじゃないですか?原作のイメージですけど。
……みっしょんに役がつきますように(祈)
ついでにもう一つのニュース、
スカイフェアリーズ第7期発表!
娘役は5人とも、メチャメチャ可愛い子たちですね♪♪
蘭乃はなちゃんと天咲千華ちゃんは新公メインキャスト級、本公演でも役がつきはじめているし、ショーでもいいところで踊ってる。
笙乃茅桜ちゃん、美春あやかちゃんは、まだ役はあんまりついてないけど滅茶苦茶可愛くて本公演でもすごく目につきます。
月野姫花ちゃんはナマで注目したことはないけど、バウヒロインをやってるから多分、今回の大劇場公演(まだ未見)ではいいところにいるんだろうなぁ…。映像で観ただけだけど、本当に素晴らしく可愛いですよね!あの声にはちょっとぶっ飛びましたけど(^ ^)、だからこそ、訓練をかねてフェアリーズにしたんでしょうし(フェアリーズの最初は、酷い人結構多いから…)。
男役は、確実にわかるのは紫門ゆりやくんと天寿光希くんぐらい…かな。でも、全員名前は知ってます。楽しみなメンバーですね。
月担の猫としては、宇月くん&あかねちゃんのコンビも大好きだったけど、ゆりやん&蘭ちゃんの「若いステファーノ&ローズ」コンビも楽しみです♪♪
来月からはしばらく、フェアリーズ番組が続くのでしょうね。一年間やってきた10人も皆すっごく成長したし、これからのご活躍が、とても楽しみです!
というところで。
こないだの、玉野&樹里の東京會舘トークサロンの続きを、ちょっとだけ。
思い出したところだけ、ですが。
好きだったスターは?の質問に、
玉野さん:石原裕次郎
樹里さん:寺尾聡、風間杜夫
玉野さんが裕次郎について熱く語っていたのが面白かった(笑)。
そして、樹里ちゃんは「風間杜夫さんもここ(東京會舘)でトークしはるんです」みたいな話をめっちゃ嬉しそうにしてました。(←チラシがあったらしい)
可愛いぞ、樹里!
そして。
散々いろんな話をしているうちに。
突然樹里ちゃんが「時計ないですか?時計」と騒ぎ出す。
「7時になったらトーク辞めて歌ってね」って言われてん。でも時計ないわー、腹時計で判断しろってか」みたいな発言があって(元とはいえ、ジェンヌが腹時計ってスミレコードにひっかからないんだろうか?)…
そのうち、客席から「7時ですよー」という声が。
さすが樹里ちゃんのファン、落ち着いてますね(^ ^)。
「7時?ああ、やっぱり?」樹里ちゃんの腹時計、正確だな(笑)。
樹「じゃあ、歌に……」
玉「もう終わり?いいの?言い忘れてることない?」
樹「……あ、じゃあ、最後の質問。玉野さん、朝起きたら、5ミリくらいの背の小人になっていたら、どうする?」
玉「……は?」
呆然とした玉野さんがオモロでした。
いや、あの玉野さんを呆然とさせた樹里ちゃんは凄いなあ…。
玉「ご、ご、5ミリ?そ、それは…ベッドが砂漠みたいでどこにも行けないんじゃない?」
という、呆然としたあまりちょっとピントのずれた答えを返す玉野さんに、
樹「そ、そんな、夢のない…」
という容赦ない突っ込み(爆)。
樹「こういうときは、ふつう好きな子の家に忍び込んで、独り言(だか寝言だか日記だか)をこっそり伺う、とか、そういう普通の答えを…」
って樹里ちゃん、それは“普通”ではないよ絶対。
で。
樹里ちゃんのこの台詞にめっちゃうけた玉野さん。
「好きな子の家に?でもどうやっていくんだ?そもそも、まず布団をはだけられないんじゃない?(重くて)」
と、あくまでも現実的なスタンスを崩さず、
「で、布団から出られなくて、あたりは真っ暗で、身動きもとれなくて……泣く」
という、身も蓋もない答えで終了。
この一連の会話は、猫の小さな海馬がてきとーに脚色して覚えている記憶なので、かなり嘘が混ざっています。
確か、かなり早い段階で
玉「5ミリはいくらなんでも小さすぎるだろう?」
樹「じゃあ一寸」
玉「…いっすん?」
樹「そう、一寸法師」
玉「はいはい、3.3センチね」
樹「さん、…てん、さん、なの?」
玉「そうだよ」
樹「……細かいな」
っていう会話があったり、
「っていうかイマドキ“いっすん”って使う人いないよな」
っていう玉野さんの突っ込みがあったり、
人間にとっての「小さなもの」が、一寸法師にとってはどれだけ巨大な障壁になるか、みたいな話を、二人して大袈裟な身振り手振りで物凄く盛り上がってみたり、
いろんなことがあったはずなんでけどぉ、
……細かいことは忘れちゃったっ(汗)
なんにも残らない猫頭ですみませんm(_ _)m。
.
コメント