いろいろと衝撃的なニュースが届いた一日でした。
大空祐飛さんのディナーショー「SORA」のポスター、
花組の舞音里音ちゃんの卒業発表、
月組「ME&MY GIRL」新公キャスト発表、
大劇場宙組・月組演目発表、
月組次期組長・副組長発表、
雪組全国ツアーとバウワークショップの振り分け、
(今日じゃないのもまざってますが)
そして、花組ドラマシティ公演演目発表。
実は、宝塚と関係ないところでも一件衝撃的なニュースがあったのですが(汗)、
そんななにもかもを、すべて吹っ飛ばして、
祐飛さん、「銀ちゃんの恋」でのドラマシティ&青年館主演、おめでとうございます〜〜〜!!
「銀ちゃんの恋」
上演当時はまだヅカファンではなかった私。ビデオでしか観たことがないのですが、テレビの前で大泣きしたのを鮮明に覚えています。
タオルが絞れるくらいボロボロと、泣けて泣けて、どうしようもなくて。どうしてもナマで観たい!と願い続けてきた作品です。
その再演が叶っただけでも泣けてくるほど嬉しいのに、
ホントウですか?
大空祐飛さんが、ノン(久世星佳)さんの演じた銀四郎を演じる、ってのは、ホントウにホントウの事実なのかしら?
私の妄想ではなくて?
「銀ちゃんの恋」
言わずと知れた、つかこうへいの渾身の名作「蒲田行進曲」の宝塚版。
とりあえず、キャスティングの個人的な希望を(駄目元で♪)書いておきます。
小夏(風花舞) …野々すみ花
ヤス(汐風幸) …未涼亜希
橘(樹里咲穂) …紫峰七海
監督(真山葉瑠) …高翔みずき
カメラマン(卯城薫)…日向燦か夕霧らい
ヤスの母(邦なつき)…邦なつき
玉美(東京は檀れい)…桜一花または初姫さあや
銀ちゃんの浮気相手 …華月由舞
(まだあまり花組さんに詳しくないので、とんちんかんだったらごめんなさい)
…ヤスは、みわっちかまっつか物凄ーく悩んだのですが(汗)、
たぶん、みわっちは全国ツアーで必要だろうし、
めおちゃんもみつるくんもまぁくんも扇くんもだいもんも全国ツアー組に行ってしまいそうなので………
せめてまっつだけでも!!
ということで。
銀ちゃんとヤス。
この二人を、祐飛さんとまっつが演るのか?(←まだ決まってませんが)
銀ちゃん⇒ヤス、
銀ちゃん⇒小夏、
ヤス⇒小夏、
ヤス⇒銀ちゃん、
小夏⇒銀ちゃん、
小夏⇒ヤス、
この6つの感情が、どれも重たくて、痛くて、切ない、
それがつかこうへいの「蒲田行進曲」。
ノンさん&優子姫&汐風幸ちゃんの、
いや、石田昌也の「銀ちゃんの恋」は、
どちらかといえば銀ちゃんと小夏、ヤスと小夏の関係に重点を置いたお芝居でしたけれども。
舞台をドラマシティに移した再演。
脚本は変わるのでしょうか?
全身全霊を懸けて銀ちゃんに尽くす、どMなヤス。
役者としての鬱憤の全てをヤスに向け、暴虐の限りをつくす、どSな銀ちゃん。
銀ちゃんが愛した女だからこそ、小夏に恋するヤス。
憧れぬいた銀ちゃんの真似をして、小夏に暴力を振るうヤス。
そして、
ヤスがいなくては何もできない銀ちゃん。
ヤスに依存しきって、自分の存在価値の根拠ををヤスの忠誠に置く銀ちゃん。
誰よりもヤスが必要だからこそ、その存在を確認するために、ヤスを苛まずにはいられない銀ちゃん………
この3人、もう本当に、想像するだけで痛すぎるんですけど!!
祐飛さんと、すみ花ちゃんと、まっつ。
この3人がホントに揃ったら、ねこは休暇を申請したいと思います。
まさか植田景子さんの宛書新作の次に「銀ちゃんの恋」が来るとは思わなかった。
本当に夢のようで幸せです。歌劇団&花組プロデューサーに、心から感謝を。がんばって通わせていただきます!
祐飛さん。役者として、今までいろんなことがありましたけれども、とにかく主演作品はすべて名作なんだよなあ…。
結果的には、これが一番幸せな道だったのかもしれませんね(^ ^)。
完璧なまでに『宝塚作品』で、かつ『宝塚ヒーロー』だった「Hollywood Lover」ステファーノの半年後に、完全に宝塚を超えたアンチ・ヒーロー「銀ちゃんの恋」の銀ちゃん。
芯の通った侠気のある男たちを描くをサトクリフ作品をはさんで、まったく真逆の価値観を持つ二つの役。
ご活躍をお祈りしています。
そして。
ウメちゃん、ゆっくり養生してまた元気な笑顔を見せてくださいね。
大野さん、大劇場デビューおめでとうございます!
次はぜひとも花組へ♪♪
ナホ(越乃リュウ)ちゃん、あー(花瀬みずか)ちゃん、月組管理職就任おめでとうございます。
可愛い可愛い月組っ子たちを、どうぞよろしくねっm(_ _)m。
五十鈴ひかりちゃん、みっしょん(美翔かずき)、新公パーチェスター役おめでとう!単純に嬉しいです。役がついたことが。
ソフィア(本役・羽桜しずく)の咲希あかねちゃんも嬉しいなあ〜〜〜!「Hollywood Lover」良かったもんね♪♪♪
そして(彩星)りおんくんのマリア公爵夫人に仰天!確かに、美人さんだし女装も似合うだろうけど。それにしても、マリアか……(@ @;)。
そして。
雪組全ツのキャストの豪華さに眩暈がしました。
まさか85期全員全ツとは………そ、そんなに役があるんですか?ベルばら(しかも一幕もの)に。……不安。
「凍てついた明日」は、小劇場公演にしては印象に残る役の多い作品だったので。もう少し上級生がいても良かったと思うんだけどなぁ。クライドの兄は誰が演るんでしょうか。キタロウ?それとも、ハマコさん?超気になる……
なにはともあれ。
今日はにぎやかにいろんなニュースが出ましたけれども、
なにはともあれ、
祐飛さん、本当に本当に、おめでとうございます!!
あんな作品を任せてもらえる人を応援してきたことは、私の誇りです。
ありがとう。
演目が発表されただけで、こんなに幸せになれる。
ファンはなんて単純なのでしょうか。
…大変でしょうけれども、がんばってね。
プレッシャーに負けないで、ノンさんとは違う、“祐飛さんの銀ちゃん”に会えるのを、
心から楽しみにしています。
.
大空祐飛さんのディナーショー「SORA」のポスター、
花組の舞音里音ちゃんの卒業発表、
月組「ME&MY GIRL」新公キャスト発表、
大劇場宙組・月組演目発表、
月組次期組長・副組長発表、
雪組全国ツアーとバウワークショップの振り分け、
(今日じゃないのもまざってますが)
そして、花組ドラマシティ公演演目発表。
実は、宝塚と関係ないところでも一件衝撃的なニュースがあったのですが(汗)、
そんななにもかもを、すべて吹っ飛ばして、
祐飛さん、「銀ちゃんの恋」でのドラマシティ&青年館主演、おめでとうございます〜〜〜!!
「銀ちゃんの恋」
上演当時はまだヅカファンではなかった私。ビデオでしか観たことがないのですが、テレビの前で大泣きしたのを鮮明に覚えています。
タオルが絞れるくらいボロボロと、泣けて泣けて、どうしようもなくて。どうしてもナマで観たい!と願い続けてきた作品です。
その再演が叶っただけでも泣けてくるほど嬉しいのに、
ホントウですか?
大空祐飛さんが、ノン(久世星佳)さんの演じた銀四郎を演じる、ってのは、ホントウにホントウの事実なのかしら?
私の妄想ではなくて?
「銀ちゃんの恋」
言わずと知れた、つかこうへいの渾身の名作「蒲田行進曲」の宝塚版。
とりあえず、キャスティングの個人的な希望を(駄目元で♪)書いておきます。
小夏(風花舞) …野々すみ花
ヤス(汐風幸) …未涼亜希
橘(樹里咲穂) …紫峰七海
監督(真山葉瑠) …高翔みずき
カメラマン(卯城薫)…日向燦か夕霧らい
ヤスの母(邦なつき)…邦なつき
玉美(東京は檀れい)…桜一花または初姫さあや
銀ちゃんの浮気相手 …華月由舞
(まだあまり花組さんに詳しくないので、とんちんかんだったらごめんなさい)
…ヤスは、みわっちかまっつか物凄ーく悩んだのですが(汗)、
たぶん、みわっちは全国ツアーで必要だろうし、
めおちゃんもみつるくんもまぁくんも扇くんもだいもんも全国ツアー組に行ってしまいそうなので………
せめてまっつだけでも!!
ということで。
銀ちゃんとヤス。
この二人を、祐飛さんとまっつが演るのか?(←まだ決まってませんが)
銀ちゃん⇒ヤス、
銀ちゃん⇒小夏、
ヤス⇒小夏、
ヤス⇒銀ちゃん、
小夏⇒銀ちゃん、
小夏⇒ヤス、
この6つの感情が、どれも重たくて、痛くて、切ない、
それがつかこうへいの「蒲田行進曲」。
ノンさん&優子姫&汐風幸ちゃんの、
いや、石田昌也の「銀ちゃんの恋」は、
どちらかといえば銀ちゃんと小夏、ヤスと小夏の関係に重点を置いたお芝居でしたけれども。
舞台をドラマシティに移した再演。
脚本は変わるのでしょうか?
全身全霊を懸けて銀ちゃんに尽くす、どMなヤス。
役者としての鬱憤の全てをヤスに向け、暴虐の限りをつくす、どSな銀ちゃん。
銀ちゃんが愛した女だからこそ、小夏に恋するヤス。
憧れぬいた銀ちゃんの真似をして、小夏に暴力を振るうヤス。
そして、
ヤスがいなくては何もできない銀ちゃん。
ヤスに依存しきって、自分の存在価値の根拠ををヤスの忠誠に置く銀ちゃん。
誰よりもヤスが必要だからこそ、その存在を確認するために、ヤスを苛まずにはいられない銀ちゃん………
この3人、もう本当に、想像するだけで痛すぎるんですけど!!
祐飛さんと、すみ花ちゃんと、まっつ。
この3人がホントに揃ったら、ねこは休暇を申請したいと思います。
まさか植田景子さんの宛書新作の次に「銀ちゃんの恋」が来るとは思わなかった。
本当に夢のようで幸せです。歌劇団&花組プロデューサーに、心から感謝を。がんばって通わせていただきます!
祐飛さん。役者として、今までいろんなことがありましたけれども、とにかく主演作品はすべて名作なんだよなあ…。
結果的には、これが一番幸せな道だったのかもしれませんね(^ ^)。
完璧なまでに『宝塚作品』で、かつ『宝塚ヒーロー』だった「Hollywood Lover」ステファーノの半年後に、完全に宝塚を超えたアンチ・ヒーロー「銀ちゃんの恋」の銀ちゃん。
芯の通った侠気のある男たちを描くをサトクリフ作品をはさんで、まったく真逆の価値観を持つ二つの役。
ご活躍をお祈りしています。
そして。
ウメちゃん、ゆっくり養生してまた元気な笑顔を見せてくださいね。
大野さん、大劇場デビューおめでとうございます!
次はぜひとも花組へ♪♪
ナホ(越乃リュウ)ちゃん、あー(花瀬みずか)ちゃん、月組管理職就任おめでとうございます。
可愛い可愛い月組っ子たちを、どうぞよろしくねっm(_ _)m。
五十鈴ひかりちゃん、みっしょん(美翔かずき)、新公パーチェスター役おめでとう!単純に嬉しいです。役がついたことが。
ソフィア(本役・羽桜しずく)の咲希あかねちゃんも嬉しいなあ〜〜〜!「Hollywood Lover」良かったもんね♪♪♪
そして(彩星)りおんくんのマリア公爵夫人に仰天!確かに、美人さんだし女装も似合うだろうけど。それにしても、マリアか……(@ @;)。
そして。
雪組全ツのキャストの豪華さに眩暈がしました。
まさか85期全員全ツとは………そ、そんなに役があるんですか?ベルばら(しかも一幕もの)に。……不安。
「凍てついた明日」は、小劇場公演にしては印象に残る役の多い作品だったので。もう少し上級生がいても良かったと思うんだけどなぁ。クライドの兄は誰が演るんでしょうか。キタロウ?それとも、ハマコさん?超気になる……
なにはともあれ。
今日はにぎやかにいろんなニュースが出ましたけれども、
なにはともあれ、
祐飛さん、本当に本当に、おめでとうございます!!
あんな作品を任せてもらえる人を応援してきたことは、私の誇りです。
ありがとう。
演目が発表されただけで、こんなに幸せになれる。
ファンはなんて単純なのでしょうか。
…大変でしょうけれども、がんばってね。
プレッシャーに負けないで、ノンさんとは違う、“祐飛さんの銀ちゃん”に会えるのを、
心から楽しみにしています。
.
コメント