宝塚星組 東宝劇場「エル・アルコン」新人公演を観て参りました。


しかーし。私、実は結局この作品、本公演をまだ観ていないので、詳細は、本公演を観てから書かせていただきたいと思います。
なので今日は、作品には触れず、お気に入りの人たちの印象についてのみ、ってことで。


ともみんは、吃驚するほど格好良かったし、歌もがんばっていたし、何より声が色っぽくて良かったです♪ただ、黒髪ロングの鬘は…それ自体は良く似合っていたけど、本来はああいう闇主系よりも、ラテン系が似合うタイプなんじゃないのかなあ…。ティリアンはかなりギリギリ、な感じでした。
「エル・アルコン」より、原作の本編にあたる「七つの海七つの空」(レッド主役)を観てみたかったような気がします。

キトリちゃんは、もっと可愛らしくなってしまうかと思っていましたが、案外と声が大人っぽいんですね(声聴いたの初めてかも)。容姿のかわいらしさを芝居でうまくカバーして、かっこいい女海賊でした♪

お気に入りの水輝くんも、サンタクルズ侯で美声を聴かせてくださって満足です。しっかし役つかないねぇ…(T T)。鶴美さん(ジェラード)はかっこよかった!ベニー(エドリントン他)は、役はちょっと物足りなかったけど、プリマスの男がとても素敵でした♪♪

麻尋くん筆頭に、星組さんの若手は声が良い人が多くて羨ましい!中でも美弥るりの、可愛らしい美貌に似合わぬ太い艶声に驚きました。あれだけの美貌であれだけ声が良い人って珍しい!うまく使われたらすっごい面白い存在でしょうね…。

そして。
近いうちに、真風さんに落ちるかもしれません……キャプテンブラック、素敵でした〜!(惚)。ビジュアル的には私の“タイプ”にど真ん中で、久々に胸が騒ぎました。ドキドキ。
「ハロー!ダンシング」で印象に残ったのは偶然じゃなかったのね…?スチールとか見ても全然反応しないのに、実物のど真ん中っぷりは何なんだろう…(汗)。





.

コメント

nophoto
曜子
2008年1月23日15:00

ねこさん
こんにちは!私も、星東宝新公、観てきました。

ともみん、格好良かったですねー。惚れ惚れしました。
全員がコスチュームに全く負けていなくて、凄いなー、と思いました。
しゅんくんも、低音を丁寧に歌っていて、元々歌が上手な人だから、今後が楽しみです。
じゅんなは、私も大好きなのですが、おっしゃるように役が付かないのが・・・。歌も口跡もいいし、ビジュアルもいいのだから、二枚目役を観たいです。
みやっちは、私、かしちゃんに似ていて吃驚しました。お顔も似ていますが(瓜実顔で目が大きい)、マントの裁き方や殺陣での見得の切り方とか。とても綺麗なお顔なのに、意外とクールなお芝居をしますよね。
真風も男っぽくて骨太で素敵でした。キーンではもっと乙女で、そういうコなのかと思ったのですが、いい意味で裏切られました。
きとりちゃんも最後まで毅然として素敵でしたね。

ティリアンは難しい役ですよね。漆黒だけど、真ん中。そして普通の人間(トートやエリックじゃない)。
原作もトウコちゃんも大好きに違いない斎藤吉正氏が、「どうしてもトウコさんに!」と思ったのも解るような気がします。

エンターテイメントと芸術のお話も面白く読ませていただきました。

また、寄らせていただきます。ありがとうございました。

みつきねこ
みつきねこ
2008年1月24日0:42

こんばんは♪新公、皆がんばってましたねー。さすが「コスチュームの星組」だなあ、と感心しました♪♪
ティリアンという、「タカラヅカ的主役」にはなりようのない役を主演に持ってきて、どうやって構成するのかなー、と思っていたのですが…。うーん、原作のエピソードをひたすら繋いでいるだけのように見えたのは、新公だったからなんでしょうか…。
週末に星組さんを観る予定なので、とっても楽しみにしているところなのですが〜(^ ^;;;、

またいらしてくださいねっ♪