今日はバウホール公演「hollywoodLover」の発売日。
私にしては珍しく、かなり本気で取り組んだのですが。
…もちろん玉砕(茫然)。
今回、一般にはいったい何枚出回ったんですかっ!?(泣)。身内で埋まっちゃうんなら公演回数増やしてくれよっ!!(ヤツアタリ)。
……青年館は、頑張ります。ハイ(号泣)。
気を取り直して、本題。
宙組全国ツアー「バレンシアの熱い花/宙ファンタジスタ」を、観て参りました♪
東宝で観て以来、約一ヶ月。
バウ主演コンビのみっちゃん(北翔海莉)とたっちん(和音美桜)、花影アリスちゃんたちが抜けて、下級生が大活躍していました♪
そして
ウメ(陽月華)ちゃん、ホントにホントにホントに素敵だったよ〜!!(はぁと)
役替わりの1番の目玉=七帆くんのロドリーゴは、期待していたほどサド系ではなく(←ナニを期待してたんだオイ)、生真面目な貴族のボンボン系。
どちらかというと、蘭トムくんよりみっちゃんのロドリーゴに近かったかな?
ただ、この人は案外持ち味が優しいんですね。ネバースリープの時はあんなに鋭利な雰囲気を纏っていたのに、今回は、本来の情の温かさと柔らかな光が滲み出てしまって(そういう役づくりなの?)、情熱ゆえにシルヴィアを追い詰めてしまう愚かさがちょっと足りないような気がしました。
このロドリーゴなら、彼女の過ちも許せてしまうんじゃないか!?という感じ。そこだけが、少し残念でした。
みー(春風弥里)ちゃんのドン・ファン・カルデロ。…あの、声の良さと台詞の巧さ!あれは、本当に新公学年とは思えません(惚)。ラストの、父親(ホルヘ=寿つかさ)とのやりとりも、情があってとても良かったです。
ただ、「気障」は…、そ、そんな要素はかけらも見つけられなかったよ…?(T T)。
お願いだから、技術に見合うだけの外見を、本当に早急に身につけてくださいまし…(さめざめ泣)
娘役二人、マルガリータの天咲千華さんとローラのすみれ乃麗さん。どちらも新公キャストですが、新公の時よりずーっと良かったです。
天咲さんは歌がだいぶ安定したし、すみれ乃さんは芝居に勢いが出てきたな、と。
そして(多分一番大切なこと)、二人とも可愛いですよねえ〜♪♪
ともちん(悠未ひろ)は、本当にほんっとーに素晴らしい役者になって(感涙)。ルカノールはホントに素敵です!
しかも、ショーの火星での珠洲さんとのエロエロダンスがグレードアップしちゃってo(><)o。一人でハクハクしちゃって大変でしたわ(苦笑)。
ここ(火星)は、ウメちゃんが最高にかっこ良くて、七帆くんが色っぽくて、すっしいさんや珠洲さんやみーちゃんたちが後ろでガンガン踊っていて、目玉があと10個くらい要るんですけどっ!!
なんであんな、一つの場面になにもかもぶち込むんですか藤井さん…(泣)。もうちょっとバラしてくれてもいいと思うんだけど?
エトワールは、ともちんと大海亜呼ちゃん。
みっちゃん&たっちんの歌神コンビの後なので心配してしまいましたが、全然OKでした♪お二人とも本当に上手いですね!聞き惚れました♪
今日は外からなので、短いですがこの辺で♪♪
.
私にしては珍しく、かなり本気で取り組んだのですが。
…もちろん玉砕(茫然)。
今回、一般にはいったい何枚出回ったんですかっ!?(泣)。身内で埋まっちゃうんなら公演回数増やしてくれよっ!!(ヤツアタリ)。
……青年館は、頑張ります。ハイ(号泣)。
気を取り直して、本題。
宙組全国ツアー「バレンシアの熱い花/宙ファンタジスタ」を、観て参りました♪
東宝で観て以来、約一ヶ月。
バウ主演コンビのみっちゃん(北翔海莉)とたっちん(和音美桜)、花影アリスちゃんたちが抜けて、下級生が大活躍していました♪
そして
ウメ(陽月華)ちゃん、ホントにホントにホントに素敵だったよ〜!!(はぁと)
役替わりの1番の目玉=七帆くんのロドリーゴは、期待していたほどサド系ではなく(←ナニを期待してたんだオイ)、生真面目な貴族のボンボン系。
どちらかというと、蘭トムくんよりみっちゃんのロドリーゴに近かったかな?
ただ、この人は案外持ち味が優しいんですね。ネバースリープの時はあんなに鋭利な雰囲気を纏っていたのに、今回は、本来の情の温かさと柔らかな光が滲み出てしまって(そういう役づくりなの?)、情熱ゆえにシルヴィアを追い詰めてしまう愚かさがちょっと足りないような気がしました。
このロドリーゴなら、彼女の過ちも許せてしまうんじゃないか!?という感じ。そこだけが、少し残念でした。
みー(春風弥里)ちゃんのドン・ファン・カルデロ。…あの、声の良さと台詞の巧さ!あれは、本当に新公学年とは思えません(惚)。ラストの、父親(ホルヘ=寿つかさ)とのやりとりも、情があってとても良かったです。
ただ、「気障」は…、そ、そんな要素はかけらも見つけられなかったよ…?(T T)。
お願いだから、技術に見合うだけの外見を、本当に早急に身につけてくださいまし…(さめざめ泣)
娘役二人、マルガリータの天咲千華さんとローラのすみれ乃麗さん。どちらも新公キャストですが、新公の時よりずーっと良かったです。
天咲さんは歌がだいぶ安定したし、すみれ乃さんは芝居に勢いが出てきたな、と。
そして(多分一番大切なこと)、二人とも可愛いですよねえ〜♪♪
ともちん(悠未ひろ)は、本当にほんっとーに素晴らしい役者になって(感涙)。ルカノールはホントに素敵です!
しかも、ショーの火星での珠洲さんとのエロエロダンスがグレードアップしちゃってo(><)o。一人でハクハクしちゃって大変でしたわ(苦笑)。
ここ(火星)は、ウメちゃんが最高にかっこ良くて、七帆くんが色っぽくて、すっしいさんや珠洲さんやみーちゃんたちが後ろでガンガン踊っていて、目玉があと10個くらい要るんですけどっ!!
なんであんな、一つの場面になにもかもぶち込むんですか藤井さん…(泣)。もうちょっとバラしてくれてもいいと思うんだけど?
エトワールは、ともちんと大海亜呼ちゃん。
みっちゃん&たっちんの歌神コンビの後なので心配してしまいましたが、全然OKでした♪お二人とも本当に上手いですね!聞き惚れました♪
今日は外からなので、短いですがこの辺で♪♪
.
コメント
先ず、エトワールのともちんとえっちゃんには驚きでした。
すごく嬉しかったですよ〜♪ みっちゃん&たっちんとは全然違ったので「前と比較する」という気持ちもおきなくて
かえって音乃いずみちゃんとかがやるよりも良かったかなと思いました。
マルガリータの天咲千華さんとローラのすみれ乃麗さん。
新公よりも良くなってましたね!舞台は人を育てる?
特に天咲さんのマルガリータは、技術点が本当に低いのが意外に役に似合っていて良かった。
この子には何も打ち明けられないだろうし、でも婚約破棄なんてことも無理だろうってね。
でもフェルナンドだって辛いこととか迷うことがあって誰か自分を理解してくれる人と考えを話したりしたかろうと。
となるとイサベラだよなぁって自然にお話に入り込めました。タニちゃんの演技も変っていましたよね。
ラストは東宝ともまた違ってた感じがしました。
復讐する「黒い天使」のフェルナンドはイサベラと一緒に死んだと言い切ったみたいな。
もうこれからはご領主さまとかになるんだろうけど、あんなことをしたとか全然思い出させないような貴族になりそうな気がしました。
あと、ルカノールは素敵すぎるので、彼を主演にして別の話を作ってほしいです。
悪人主演の話ね、だって部下のたまちゃんとかすっしーさんとか、色々と企んでいて悪そうなんだもん。
最後に皆死んでいくというのも、カッコよいですし・・・
あと、えりこがすごく大きいので黒い天使は複数だってばればれになりますよね。
えりこ、いつもともちんとまさこと3人で一緒なせいか、あんなに大きいと思いませんでした〜
みっちゃんだって背が高いけど、骨格からして大きいというか。
でも素敵でした、本役の二人よりもなぜか”タニちゃんと友達”という感じがしましたが、ねこさまはどう?
みーちゃん、大ちゃん、ちーちゃんのトリオが揃ってきていて楽しかった。特に大ちゃん、ちーちゃんは敵味方無しに大活躍でしたね、もう自分は誰の手下かわからなくなりそう?!
エトワールはホント良かったですね。抜擢だったと思うけど、全然違う歌に聴き惚れました♪うん、ホント良かったです。
そして、ルカノール主演作、大賛成です!!
柴田さん、どうかどうか、お願いします…m(_ _)m。
>この子には何も打ち明けられないだろうし、でも婚約破棄なんてことも無理だろうってね。
うんうん。本来、マルガリータってそういう役なんでしょうね。たっちんのマルガリータも、奥に秘めた情熱がほのみえて好きだったんですけど、天咲さんの「天然のマルガリータ」を観てしまうと、さすがにしっかりと作りこまれたマルガリータだったんだなあ、と…。
どっちがいいか、って話ではないんですけど、確かにタニちゃんの演技は変わってましたね。マルガリータだけのためではなかったんでしょうけれども、タニちゃんの芝居は、私は全ツの方が好きかも。「みな死んでしまったんだな…」っていうような諦念があったような気がしました。
…東宝のときほど、「今後」が想像できない感じではなかったけど、なんだかマルガリータとは冷たい家庭になりそうな感じはしたかな?(笑)。
七帆くん、たしかに大きかった!3人並ぶと「あれ?」って感じでしたね。立ち回りで入れ替わるところなんかも、「いや、明らかにその人サイズ違うから!」って感じで(^ ^)。
>でも素敵でした、本役の二人よりもなぜか”タニちゃんと友達”という感じがしましたが、ねこさまはどう?
ああ〜、確かにそういう感じはしたかも。
立ち位置の違い、というよりは、キャラクターの違いかなー?という気もしますが。とにかく七帆くんのロドリーゴは、物凄くやさしくて包容力のある男だったので……
あの器の大きさはいいですよねぇ。彼女はラモンよりロドリーゴキャラでしたね。でも、実は3人の中で一番はまるのはフェルナンドかな、という気もしました…欲目?(*^ ^*)。