2008年のタカラヅカ【続】
2007年11月5日 宝塚全体・OG コメント (2)2008年の宝塚歌劇ラインナップの続報がありました。
…花組さんの大劇場公演も千秋楽を終えて、星組さんの初日も幕があいて一段落。今日がチャンス!って感じだったんでしょうかねぇ。
今日発表されるとは露ほども思わなかったので、すごくびっくりしました。
■花組大劇場公演
「愛と死のアラビア」谷正純/脚本・演出
「Red Hot Sea」草野旦
………ローズマリー・サトクリフの「血と砂」じゃないかーーーーっ!!
いいなあ、まとぶん。かなり羨ましいかも……。
私はこの作品、実は、汐美さん・祐飛さんがバウでW主演をされた「血と砂」の原作と間違えて手に取って数ページ読み、あまりにも面白いので買ってしまった、という過去があります。元々サトクリフ好きだったんですけどね(^ ^)。
谷さんには演出力があるので、原作付きは結構良いんじゃないかと思います。お披露目公演の成功をお祈りしています。
■星組大劇場公演
「スカーレット・ピンパーネル」小池修一郎/演出
フランク・ワイルドホーンのブロードウェイミュージカル。
同じ原作で、宝塚では柴田さんの「紅はこべ」という名作があります。
私も、この作品はCDと、あとはいろんなショーで数曲聴いたことがあるくらいで、実際に観たことはないのですが。
いやー、トウコさん、あすかちゃんの歌が楽しみです!!
多分2番手がやるであろう役に良い曲があるんですけど、……礼音くんがんばれ〜〜〜♪
■星組バウホール公演
「アンナ・カレーニナ」植田景子/作・演出
名作の誉れ高い「アンナ・カレーニナ」。私は初演は見逃しましたが、かしげさんがされたカレーニンが凄く良かったと評判だったので、誰がやるのか楽しみです。
っていうか、これってドラマシティ公演「赤と黒」の裏ですよね?他にバウ公演の予定もないってことは、礼音くんも「赤と黒」出演なんでしょうか?フーケか……。柴田さんの「赤と黒」を観たことがないのでわからないのですが、原作のイメージだとレオンくんのフーケは何か違うような気がするんだけどなあ(涙)。
■宙組梅田芸劇大ホール公演
「雨に唄えば」中村一徳/演出
「雨に唄えば」再演は嬉しいし、ウメちゃんはめちゃくちゃキュートだったし、タニちゃんになら、一幕ラストのタップシーン(梅田でも本水は可能なんでしょうか…)がすごく似合いそうなので楽しみなのですが。
…まとぶんのリナが大好きだったので、リナが誰なのか気になる〜〜。番手で言うとコシモが蘭トムくんで、リナは……みっちゃん?マジかよっ!?
■博多座&日生劇場公演
どちらも来年は月組がやるようですね。
博多座は「LUNA/BMB」以来、だから、なんと8年ぶり(!)ちょうどローテーションの変更に当たって、ずーっと博多座が無かったんですよね。
日生は、去年の「オクラホマ!」以来。
前回は轟さん主演でしたが、今回は普通に霧矢さんかな?祐飛さんもこっちに出てくださると、東京のファンとしては楽なんですが(笑)(←九州にもファンはいます)。
きりやんと祐飛さんって、めちゃくちゃ仲良しっぽいのに舞台でがっつり組んだことがないので、ここで組んでくれたりしたらとっても幸せなのですが…。
うーん、でも作品が思いつかないなあ。きりやんなら絶対コメディが観たいし、祐飛さんならシリアスな三角関係ものとかが似合いそうだし…。
だからこの二人、いつも分けられてしまうんだろうか…(しょぼん)
宙組バウ以降の作品は、また年末に出るんでしょうか?
バウシリーズはあと二作品。
ホフマン物語(菅沼潤&谷正純)、蒼きくちづけ(小池修一郎)、アンナ・カレーニナ(植田景子)ときたら…あとは正塚さんと太田さん、あたりでしょうか?太田さんが演出できないとしたら…荻田さんとか…?(きゃっ♪)
ひとつ発表されると、またすぐに次が気になる。
これは、ファンの性、なんでしょうかね…(汗)。
ま、なにはともあれ、2008年の宝塚は、とっても楽しみな作品が目白押し、な感じです♪期待を裏切られることなく、楽しませてくださいますように!
.
…花組さんの大劇場公演も千秋楽を終えて、星組さんの初日も幕があいて一段落。今日がチャンス!って感じだったんでしょうかねぇ。
今日発表されるとは露ほども思わなかったので、すごくびっくりしました。
■花組大劇場公演
「愛と死のアラビア」谷正純/脚本・演出
「Red Hot Sea」草野旦
………ローズマリー・サトクリフの「血と砂」じゃないかーーーーっ!!
いいなあ、まとぶん。かなり羨ましいかも……。
私はこの作品、実は、汐美さん・祐飛さんがバウでW主演をされた「血と砂」の原作と間違えて手に取って数ページ読み、あまりにも面白いので買ってしまった、という過去があります。元々サトクリフ好きだったんですけどね(^ ^)。
谷さんには演出力があるので、原作付きは結構良いんじゃないかと思います。お披露目公演の成功をお祈りしています。
■星組大劇場公演
「スカーレット・ピンパーネル」小池修一郎/演出
フランク・ワイルドホーンのブロードウェイミュージカル。
同じ原作で、宝塚では柴田さんの「紅はこべ」という名作があります。
私も、この作品はCDと、あとはいろんなショーで数曲聴いたことがあるくらいで、実際に観たことはないのですが。
いやー、トウコさん、あすかちゃんの歌が楽しみです!!
多分2番手がやるであろう役に良い曲があるんですけど、……礼音くんがんばれ〜〜〜♪
■星組バウホール公演
「アンナ・カレーニナ」植田景子/作・演出
名作の誉れ高い「アンナ・カレーニナ」。私は初演は見逃しましたが、かしげさんがされたカレーニンが凄く良かったと評判だったので、誰がやるのか楽しみです。
っていうか、これってドラマシティ公演「赤と黒」の裏ですよね?他にバウ公演の予定もないってことは、礼音くんも「赤と黒」出演なんでしょうか?フーケか……。柴田さんの「赤と黒」を観たことがないのでわからないのですが、原作のイメージだとレオンくんのフーケは何か違うような気がするんだけどなあ(涙)。
■宙組梅田芸劇大ホール公演
「雨に唄えば」中村一徳/演出
「雨に唄えば」再演は嬉しいし、ウメちゃんはめちゃくちゃキュートだったし、タニちゃんになら、一幕ラストのタップシーン(梅田でも本水は可能なんでしょうか…)がすごく似合いそうなので楽しみなのですが。
…まとぶんのリナが大好きだったので、リナが誰なのか気になる〜〜。番手で言うとコシモが蘭トムくんで、リナは……みっちゃん?マジかよっ!?
■博多座&日生劇場公演
どちらも来年は月組がやるようですね。
博多座は「LUNA/BMB」以来、だから、なんと8年ぶり(!)ちょうどローテーションの変更に当たって、ずーっと博多座が無かったんですよね。
日生は、去年の「オクラホマ!」以来。
前回は轟さん主演でしたが、今回は普通に霧矢さんかな?祐飛さんもこっちに出てくださると、東京のファンとしては楽なんですが(笑)(←九州にもファンはいます)。
きりやんと祐飛さんって、めちゃくちゃ仲良しっぽいのに舞台でがっつり組んだことがないので、ここで組んでくれたりしたらとっても幸せなのですが…。
うーん、でも作品が思いつかないなあ。きりやんなら絶対コメディが観たいし、祐飛さんならシリアスな三角関係ものとかが似合いそうだし…。
だからこの二人、いつも分けられてしまうんだろうか…(しょぼん)
宙組バウ以降の作品は、また年末に出るんでしょうか?
バウシリーズはあと二作品。
ホフマン物語(菅沼潤&谷正純)、蒼きくちづけ(小池修一郎)、アンナ・カレーニナ(植田景子)ときたら…あとは正塚さんと太田さん、あたりでしょうか?太田さんが演出できないとしたら…荻田さんとか…?(きゃっ♪)
ひとつ発表されると、またすぐに次が気になる。
これは、ファンの性、なんでしょうかね…(汗)。
ま、なにはともあれ、2008年の宝塚は、とっても楽しみな作品が目白押し、な感じです♪期待を裏切られることなく、楽しませてくださいますように!
.
コメント
花組のバウも振り分けをじっくりみると主演が違うと微妙に出演者が違ってて、しかも掛け持ちが多いので、出演者全員のリストをアップして色分けして確認しちゃいました。
「血と砂」といえばもう、すぐにけろちゃんたちが浮かんだのに全然違うんですね、アラビアのロレンスが好きなのでちょっと期待しちゃいます。
でも草野先生のショーだし、2本とも黒塗り?!
いや、芝居は主演まとぶさんだけ白塗りであとは黒塗り??
壮ちゃんも黒塗りって想像がつかない・・・
「雨に歌えば」はうーん、とうこちゃんの歌が良かっただけに心配はつきません。
しかもまとぶさんがこれまた可愛くてたまらなかったし。
あれをみっちゃんがやる?! 女役とか意外にきれーかもしれないですが・・・同じく想像がつかない。
あと、太田先生って定年退職したはずだからオギーですよぉ!ふふふ
外部の演出だけじゃなくて、帰ってきてくれ〜!
「血と砂」は、アラビアのロレンスでもなくて、もっと昔の話ですが…うーん、まとぶん以外はみんな黒塗り、かなあ?スコットランドの仲間も出てきたっけ?(←すみませんあまり細かいことは覚えてない)
壮ちゃんも黒塗り、ってとこに反応するはにはにさまがステキです(笑)。
太田さんは定年退職なのかー。最初に観たのが「トリスタンとイゾルデ」で、いきなりみっきさんに落ちたんですよね私(笑)。
荻田さん…彼は素直に「再演」はしないでしょうから、二組書くのは大変そう。っていうか、荻田ファンとして2公演観に行くの大変なので勘弁してください(汗)。
あ。植田さんがやるんだから、大野さんもありかもしれませんね。「エピファニー」で、ヴァイオラ(サエちゃん)とオーシーノー(司さん)を役替わりするとか。あるいは、「月の燈影」で、幸っちゃんと蘭トムくんの役を役替わり……げ。ぜひ東京でもやってください………(祈)。