星組大劇場公演「エル・アルコン/レビュー・オルキス」の集合日だったんですね、今日は。

…まずは。
退団者の発表がありました……。

  彩愛ひかる
  綺華れい
  南海まり
  銀河亜未
  遥奈 瞳


………(無言)。


残念ながら、89期の遥奈瞳ちゃんは認識できてないかも(涙)。
おとめの写真を見た感じでは可愛らしい人ですが…。うーん、最後の公演でわかるかしらん?(不安)


85期の銀河亜未ちゃん。
ヘイズ・コードの助監督(でしたっけ?)がすっごい良かったんですよね〜!!監督代理を命ぜられた時のオタオタ演技が可愛かったなぁ♪


同じく、85期の南海まりちゃん。
日生劇場「KEAN」を観ておいて、本当に良かった!!

みなみちゃんを最初に覚えたのは何だろう…。「ヴィンターガルテン」の準ヒロインが最初かな?
…ノルさんベルばらの子アンドレはウメちゃんだよね?うん、多分ヴィンターガルテンですね。準というか、事実上のヒロインでしたが。
可愛くて、歌えて、スタイルが良くて芝居が出来て。
このままいけば、それこそトップ娘役なんて歯牙にもかけないような、素敵な女役になってくれるだろう、と、すごーーーくすごーーーくすごーーーーーーーーく期待していたのに……。

「KEAN」のエレナを観ることができて、良かった。
最後の公演でシグリットが来たのも、すごく嬉しい。

あの可愛いみなみちゃんが、「ヴィンターガルテン」の斉藤さんの作品で卒業していく。
演出家に愛されて、大事にされた9年間の重み。

最後まで、大輪の花を咲かせ続けてくださいね…

…………(号泣)。


84期のゆかり(綺華れい)ちゃん。
博多座行けばよかったぁーーーーーーーーっ!!

キレイな、キレイな、キレイな人。
宝塚が見せる「夢」の、ある一側面を、立ち姿で体現していた人。

あれくらい美しいと、その存在だけでドラマになるんだという、舞台空間のヒミツを教えてくれました。
巧い人ではなかったけれども、常に、“彼女にしかできない仕事”をしてくれていた。だから、常に目が離せなかった。

ゆかりちゃんのいない星組。
ものたりなくなっちゃうんだろうなぁ………(←ただのゆかり中毒だろうソレは)

最後の役がニコラス、っていうところが、さすが「厳流」の清十郎で大当たりを出させた斉藤さんらしい愛情ですね。嬉しいけど、けど、……なにか残念。

…みなみちゃんも、ゆかりちゃんも。
衝撃すぎて涙も出ません。

84期、
85期、
新公卒業して研10前後、中堅として本公演での役がつくあたりの人たちが、こんなふうにポロポロと抜けていく。

組ファンだけではなく、他組ファンにも顔も名前も知られた、中堅の個性派が、

こんなふうに、ぽろぽろと。

寂しいです。
哀しいです。
切ないです…。


81期の彩愛ひかるさん。
ヘイズ・コードのリンダがすっごいコミカルで忘れられません!お堅いのに、酒が入るとコロッと替わるあたりとか、すごく巧かったなーーー。
月組でいえばルミ姐(宝生ルミさん)のような存在なのでしょうか?美人で芝居が出来て、存在感のある人。

…いつまでも活躍してくださると思っていたのに、と嘆いていらっしゃる方も多いでしょうね…(T T)。

いつだって、退団のニュースは寂しいものですが。
それにしても。

……みなみ、ゆかり……(T T)

「厳流」で人気を得たゆかりちゃん。
「ヴィンターガルテン」で大役抜擢されたみなみちゃん。
今回の大劇場公演が斎藤さんの作品でなかったら、二人とも辞めなかった可能性もあるのかなあ……?(←言っても詮無いことを…欝)



そして。
今日のニュースが、もうひとつ。

星組新公配役。

主役のティリアンを、ともみん(夢乃聖夏)さん(!)
ヒロインのギルダを、稀鳥まりやちゃん(!!)

私が星組「ハロー!ダンシング」で落ちた、ともみんさんとキトリちゃんが!

おっきなともみんとちっちゃなキトリちゃんが!(←それは関係ない)

いやーーー、びっくりしました(*^ ^*)。

他の配役は、キャプテン・レッドを麻尋しゅんくん、しいちゃんが演じるジェラード・ペルーを鶴美舞夕さん、琴まりえさんのペネロープを蒼乃夕妃ちゃん、まで発表。

…うーん。
宙組「バレンシアの熱い花」の時、ちぎ(早霧せいな)ちゃんのキャラクターにはフェルナンドよりラモンの方が合っていたので、そっちが優先で決まったみーちゃんフェルナンドだったのかな、と思ったりもしましたが。
今回も、どちらかと言えば可愛いタイプの麻尋しゅんちゃんのキャラクターにはティリアンよりキャプテン・レッドの方が似合いそうなので、そういう配役になったのかなー、と思うのですが。

でも。

雪組のキム(音月桂)ちゃんが、あの可愛らしい容姿で必死に土方に取り組む姿を見るにつけ。
「この人は轟さんが演じた“岩崎弥太郎”に挑戦した人なんだよね…」と思うんですよね。

このタイミングで、ともみんにティリアンが回ってきたことは、ファン(←え?)として大変に嬉しいことなのですが。
ここまで苦労して育ててきた麻尋くんが、今度こそ殻を破るチャンスだったんじゃないのかなー、とも思ってしまいますね…。
キャプテン・レッドじゃあ、まぁ斎藤さんの脚本次第ではありますけど、多分今までの麻尋くんの抽斗でまかなってしまえる役になってしまいそうで。なんだかとっても勿体ない感じ…。


それにしても。

最近の私が落ちた人の「扱い上昇」率って、なにげに凄くないですか?
雪組がひろみ(彩那音)ちゃんとらぎ(柊巴)ちゃん、
宙組がみー(春風弥里)ちゃん(と七帆くん)、
そして星組がともみんとキトリちゃんと水輝くんと紅くん、なんですけど?

ら、ら、来年は…麻尋くんと水輝くんと紅くんが揃って研7ですが、なにか…?(滝汗)


…今回の新公。
羽桜しずくちゃんは、ぜひぜひシグリットでお願いしまーーーーす♪
水輝くんとベニーの役も期待♪♪

ねこは斎藤さんとは趣味があうので(はぁと)、その辺りは絶対に!外さないでいてくれると信じています♪♪

きゃー、楽しみですーーーー♪♪絶対チケット取るぞ〜♪


卒業される4人の方にとって、悔いのない公演となりますように、
そして、
宝塚の「これから」を背負っていく若手にとっても、幸せな作品になりますように、

星組のみなさまの、幸福を祈っています。


コメント