「ザ・ヒットパレード〜ショウと私を愛した夫」を観てまいりました。

先月末はどうにもこうにも風邪をひいて咳が止まらず、早く寝ることばかり考えていたので更新も滞っていたのですが。
そんな中でも咳止めを飲んで結構舞台は観ておりました(汗)。
……近くの席になった方、ほんとうにごめんなさい…m(_ _)m。


さて。
久しぶりのル・テアトル銀座。
えーっと、最後に観たのはなんだったかな?結構見やすいし、音響もよくて椅子もよくて、と好きな劇場の一つなのですが、そういえばしばらく来てませんでした。
ま、作品的には割と下町っぽい雰囲気の作品なので、本当はテアトルより博品館とか、もっと親しみやすい劇場の方が似合ったんじゃないかなーとか思ったりもしましたが…

演出は山田和也。
私はこの人、こういう小さな劇場のコメディを専門にやるべきだと思うんですよね…。とりあえず、シリアスなグランドロマン系ミュージカルとか、耽美系の作品には向いてないんじゃないか、と。
あんまり緻密な作風ではなく、どちらかというと“出ている人が動きやすい舞台を作る”演出家、というイメージなんですよねー。しっかり世界観を作って、その世界に役者を合わせさせるタイプではなくて。
脚本がしっかりしていて、自分で動ける役者に恵まれれば、びっくりするほど面白い舞台を作る人なんですけどね…。

今回の作品は、そんな彼のイイトコロとワルいトコロ、両方出たなーと思いました。


脚本は、こないだ観た「魔法の万年筆」と同じ、ラッパ屋の鈴木聡。やっぱり巧いなー。なんかね、さりげなーく遊びを入れているところがかっこいい!まぁ、私は正直、あんまりわからなくて青島元都知事ネタくらいしか反応できなかったんですが、隣の席の方はいろんなところでくすくす笑いっとおしでした。
わかんなくて寂しかったです

パンフは買い損ねたのですが、その辺のネタばらしは載っていたのでしょうか?そういうこだわりやトリビアは、絶対パンフには入れてほしいです。公式サイトにもチラシのトリビアは載っていたけど公演内容のトリビアは無かったんだよね(涙)。


で。
全体としてどうか、というと…
私は正直、渡辺プロには何の興味も思い入れもなかったりするので(滝汗)、小ネタはサッパリわからなかったのですが…
でも、小ネタなしでも、人間模様としてはしっかり書き込まれた面白い脚本でしたし、役者が全員めちゃくちゃ嵌りで、とっても楽しかったです。

大がかりなショー演出に弱い山田さんなので、ヒットパレード(3回だったかな?)がどれもこじんまりしてしまった(歌い手はどれも最高だったのに)のは残念でしたが。

まぁ、どこまで脚本なのか、ヒットパレードの選曲・構成とか、そういうのは誰がしたのかなー(音楽監督の宮川さんか?)?という疑問は残ったのですが。
こういう、芝居とショー部分が有機的につながるはずの作品って、脚本と演出と音楽、誰が音頭を取って、どういうふうに作っていくんでしょうねぇ…?その連携は、あまりうまくいっていなかった(ショー部分がわりと唐突)ような気がしたことは、事実です。



という訳で。

もっとショーアップされた作品を予想していたので、思いの外シリアスなお芝居だったことにとまどいつつ、それなりに“とっても楽しかった”のですが。

でも、やはり、この『時代』をリアルタイムに(それもナベプロに思い入れを持って)生きていた人ならさぞ面白かったんだろうなあ、と思う部分も多くて。
ちょっと置いて行かれた感もありました。


それと、私には最後まで渡辺晋さんの偉さっていうのがよくわからなかったなぁ(^ ^;ゞ、っていうのは、作品としてはどうなんでしょうねぇ……
(だって主役は戸田さんだったもんっ!!)


再演されたら行くのか?と聞かれれば、
敬子ちゃんとRAG FAIRが出るんなら行くよ、と、

…そのアタリ、私に冷静な評を望んでも無駄、って感じですケド(^ ^;ゞ



お目当てはお二人。堀内敬子嬢と北村岳子さま(←さまかよ)
そして、もちろん戸田恵子さんに落ちました。
すげー!!かっこいー!!
何度も舞台で観ているし、うまいひとだということは勿論知っていたのですが。いやー、今までノーチェックだったことを反省しました。また舞台に出てくださいね♪


敬子ちゃんも文句なしに良かったです♪
元々芝居が大好きで凄く出来る人なのに、四季ヒロインとして育てられたイメージが強すぎて、ヒロイン芝居するとどうしてもそのイメージから抜け出せない、という悪循環の中で苦しんでいた時代もあったのに…すっかり遠くなりましたね。
あの可愛らしい容姿にカンペキな歌唱力で、しかもあの芝居力。
うん。ザ・ピーナッツ、って、なんで!?とか思っていたのですが、あんなに嵌り役だと思いませんでした。今の彼女は本当に輝いていて、何時みても最高です。これからの活躍を心から祈っています♪


ザ・ピーナッツの片割れを演じた瀬戸カトリーヌ。彼女は「オケピ!」以来、かな?何かで観たような気もしますが。
成長したなー、と。年齢は随分違うはずなのに、彼女が姉役で敬子ちゃんが妹、というのにちょっとウケました。(いや、ピーナッツだからそれは関係ないんですけど)


北村岳子さんはいつ観てもいつもステキなので、あえてノーコメント。

そして、今回の主役の片割れ、RAG FAIR。
すごーい!こんなグループがあったんですね〜〜!!
(←無知)す、す、すみませんm(_ _)m。
ちょっとあんまりステキだったので思わず公式サイトにリンクしてみたりして。
http://www.ragfair.jp/index.html

いやーカッコよかったです。渋谷のライブはもう売り切れかー、とか凹みつつ、またこういうショー系の作品に出てくれるのをお待ちしております♪♪



コメント

nophoto
はにはに
2007年8月7日18:21

こんにちは!

やっぱりヒットパレード面白かったんだ・・・
知り合いが観た話を聞いて敬子ちゃんが出るならみたいー
と思ったのですが、何しろお金無さすぎ。
なのに9月の全ツ東北ツアーもありで、ほんと7月後半から
8月はお家で静かに過ごす日々です。

戸田さんは、もう、あなたっ!薔薇座の時から最高でしたよ(笑)←古すぎ

みつきねこ
みつきねこ
2007年8月8日1:54

はにはにさま、こんばんは〜♪
面白かったですよ〜(^ ^)
多分、私よりはにはにさまの方がさらに楽しかったのではないかと(笑)。私の方こそ、感想を聞きたかったくらいなのに(ネタが本当にわからなかったので)。

戸田さんマジかっこいいですねっ♪ ライブ行きたいなーとか、ちょっと転び中(←無理)


雪全ツ………キャストによっては遠征を考えたいと思っています。…なんで月組公演中なんだろうか……(涙)。